落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

日の出時刻

2020年01月14日 | 日常・身辺
国立天文台に依れば、神戸の日の出時刻は7時6分。昨日13日は7時7分だった。
今日から夏に向かってだんだんと早くなる折り返し点だ。
年寄りゆえ、目覚めは早く五時には起きている。
暗いうちから朝食を食べ、PCでニュースを見る。
目下のニュースはゴーンの逃亡劇だ。
金持ちほどカネに汚いと云うが当っているな。
これが某自動車会社の社長だったとは・・・

今冬は比較的暖かで、朝の気温はまだ氷点下になっていない。
このまま大寒を過ぎて立春を迎えるなら有り難い。
午後、西区の日帰り湯に行った。
ウイークデーにもかかわらず、多くの同年輩以上で賑わっている。

「温泉の 天窓に 凧一つ」
「湯けむりの 窓の向こうに 冬木立」


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょうた)
2020-01-16 09:50:38
日の入りも少しずつ遅くなっていますね。
冬至のころは16時50分くらいだったと思いますが、今は少し遅くなって15時10分くらいかな?
降雪が少なくて困っている人もいますが、老人にとっては、暖かい方が良いですね。

素晴らしい句ですね
温泉が楽しそうです
返信する
しょうた様 (落葉松亭)
2020-01-16 16:35:11
お元気そうで何よりです。
>降雪が少なくて困っている人もいますが・・・
兵庫北部の若桜・氷ノ山スキー場は閉鎖になっています。ハチ高原は人工雪です。業者の方は困っているでしょうね。という私はスキーはできません。
近所の陽だまりハイクにはいいのですが、行きそびれています。おなかが出てきました。行くところと云えば日帰り湯になってしまいます。

月が変われば立春、待ち遠しいですね。



返信する

コメントを投稿