下の画像は前回作った時のものです。
<材料>2人分
大根・・・・・・・・・・・・・・・10㎝
米・・・・・・・・・・・・・・・ 約大匙1
昆布(10×10㎝のもの)・・・・・・ 1枚
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・・少々
A
白みそ(西京みそ等)・・・・・・・・・大匙3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
ゆずの皮のすりおろし・・・・・・・・・少々
みりん・しょう油・塩
<作り方>
① 大根は長さを四等分に切ります。皮は厚めにむき面取りをします。切り口の一方の断面に、厚みの三分の一くらいまで、十字の切り込みを入れます。(十字に切りこみを入れるのは、火の通りを良くし味をしみやすくするためです)
② 包丁を入れた面を下にして、かぶるくらいの水を注ぎ、米約大匙1を加えます。中火にかけ、煮立ったら弱火にして10分程煮て、そのまま置いて粗熱を取ります。
③ 鍋に、みりん大匙3、しょう油大匙1、塩小匙1を入れて中火にかけ、煮立ったら水3カップ、昆布を加えて大根を並べ入れ、ペパータオルなどで落としぶたをし、弱火で竹串がす―っと通るまで30分程煮込みます。
④ ゆずみそを作ります。ボールにAを混ぜ合わせ、1の大根の煮汁大匙1~2を加えて、弱火でよく練り込みます。
⑤ 昆布を食べやすく切り、大根、煮汁適宜とともに器に盛ります。ゆずみそとゆずの皮を表面を薄くむいて載せます。
<材料>2人分
大根・・・・・・・・・・・・・・・10㎝
米・・・・・・・・・・・・・・・ 約大匙1
昆布(10×10㎝のもの)・・・・・・ 1枚
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・・少々
A
白みそ(西京みそ等)・・・・・・・・・大匙3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
ゆずの皮のすりおろし・・・・・・・・・少々
みりん・しょう油・塩
<作り方>
① 大根は長さを四等分に切ります。皮は厚めにむき面取りをします。切り口の一方の断面に、厚みの三分の一くらいまで、十字の切り込みを入れます。(十字に切りこみを入れるのは、火の通りを良くし味をしみやすくするためです)
② 包丁を入れた面を下にして、かぶるくらいの水を注ぎ、米約大匙1を加えます。中火にかけ、煮立ったら弱火にして10分程煮て、そのまま置いて粗熱を取ります。
③ 鍋に、みりん大匙3、しょう油大匙1、塩小匙1を入れて中火にかけ、煮立ったら水3カップ、昆布を加えて大根を並べ入れ、ペパータオルなどで落としぶたをし、弱火で竹串がす―っと通るまで30分程煮込みます。
④ ゆずみそを作ります。ボールにAを混ぜ合わせ、1の大根の煮汁大匙1~2を加えて、弱火でよく練り込みます。
⑤ 昆布を食べやすく切り、大根、煮汁適宜とともに器に盛ります。ゆずみそとゆずの皮を表面を薄くむいて載せます。
私の料理ブログは、日々の料理日記ではありません。
孫たちに将来役立ててもらいたくて作成中の料理ノートです。
多少でもお役に立てば嬉しいです。
下の二つのバナーに応援クリックをよろしくお願い致します。