集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

安倍政権は国民を守ろうとしているか?

2020-08-06 01:42:31 | Weblog
こんにちは。

新型コロナ関連のニュースがたくさんありますが、
昨日の新聞で見てきになるニュースがありました。

NHKが業務を縮小するとのこと・・・・
理由は「民営圧迫」だそうです。。。

まさかと思いますが、
「NHKは民放より人気がある良い番組を作るから。。。」
とかいう理由 ??

そんなことになったら大変・・・
政府に「よくよく考えてください」といってしまいそう。。。。

かりに規模縮小するということになったら、

「視聴率は悪いけれど良い番組」
「現政権に不都合な情報を発信する報道番組」

が危ない・・・
そんな気がしています。

そんな危機感をもって、
NHKの今までの番組を思い出してください。。

・太平洋戦争の時のインタビュー
・東日本日本大震災の映像
・福島原発事故の特集
・自然
・旅
・田舎の暮らし
・文化・・・
などなど・・・

NHKは、ここでは書き切れないくらいたくさんの
素晴らしい記録映像を残してます。
また、「これが問題だ・・」とポイントがわかるような番組や
「なんでだろう。。」と見る側に問題提起する番組も作っています。

視聴率ばかり追いかけている民放では、絶対に取り上げることがない
ようなテーマ・・・
社会的に考える意義があるようなテーマ。
それを、時間をかけてじっくりと作り上げる・・・

「世界に誇るNHK」・・・
そういう番組がなくなってしまいます。。。

報道番組も同じ。。。
報道番組は特にそうかもしれません。。。。

自民党の政治家にはかなり圧力をかけられ政治的中立性が
危機的になりましたが、まだ、民放よりはマシ。。。

「自民党政権に協力していない。。」とか言われて・・・・
番組がつぶされたり、考え方が歪まないように、
「国民がNHKを守る」活動もしないと・・

これからの時代・・ますます、良質な中立な情報が大切になります。
政府の都合でNHKの番組を削減しないでいただきたい。。。


◼️ 「緊急事態宣言」

話は変わります。新型コロナの話です。

日本各地では感染拡大で大変・・・
「緊急事態宣言」を出す自治体も出始めました。。

「県民」にはっきりと「緊急事態だ」と伝えなけれぱならないところまで
来ているということ・・・・

・沖縄県「緊急事態宣言」さらに8/5に対象地域を離島にまで拡大。
・岐阜県「第2波 緊急事態宣言」
・大阪府「ミナミの一部のエリアに酒類提供する飲食店に営業時間短縮要請」

などなど・・・
自粛してもらえないと、もう治らない。。。

本日は、愛知県で・・・・「緊急事態宣言」です。
5日の午後で144人の感染者・・・
9日連続で100名を超える感染者とのこと・・・

確かに、感染拡大のスピードが速い。。。
にもがかかわらず、政府は何も手を打っていない。。。

やったことは・・・・
分科会で
「4つの区分」を示しただけ。。。。
予兆の目標数値もない。。。。

これで、国民は、どう行動すればいいのか分かりません。。。
国からは、放って置かれているのに等しい状態ですから・・・

◼️ 政府はどのように考えているのか?

そこで・・・・
政府の考え方を理解するために、手がかりを探すことにしました。
出来事を時系列に並べる。。。ということをしてみます。

こうすれば、政府が何をしたいのか、みえてくるかも。。。。

並べてみました。。。。

だめ。。。。何もでてこない。。。政府に対策はない。。。「無策」
経済優先は理解しましたが、そのために感染拡大する懸念があるなら、
感染防止の対策をしておくべきです。

今日までの出来事の流れを並べてみても、
なんら対応していないことがはっきりわかります。。。。

アクセルはついているけれど、ブレーキはない。。。
そんな感じでしょうか・・・・

問題点が明らかになりました。。。

少し長くなりますが、記述します。
ご覧ください。

 【 7月 4連休の前 】
・政府は、基本的な政策とし「経済優先と感染対策と防止」をあげた。。。
・その一環として「GOTOキャンペーン」の実施を決定。。。。

・感染が拡大しつつあり、国民やマスコミからは、
 旅行は自粛した方がよい・・「Go To トラベルは中止した方が。。。」との
 声もあがった・・・

・しかし、政府は、「いったんやると決めた以上は、止めることはできない。。。」
 といつてキャンペーンを推進。。。
 巨大な船は簡単に方向を変えることができない(中谷元防衛大臣)。。。
 とのこと・・・
・このキャンペーンは、疲弊している観光業を救う。。。という考え方。。。
・分科会での検討をまたず、「Go To トラベル」実施決定。。。
 しかし、感染者が急拡大しているため、東京をキャンペーンからはずした。

 【 7月4連休が終わった頃 】
・感染が各地に拡大。
・分科会では、「GoTo キャンペーン」の政府の方針を追認。。
 「Go To キャンペーン」について対策はない。。。
・三密をさけろ、手洗い、マスクで気を付けろ。。。のみ。
 経済が優先されてるのはいいが、感染対策として打てる手もうっていない・・

・自治体は、政府がなんら対応策を出さないので業を煮やして
 政府に関係なくPCR検査の拡大やセンターを設置し始めた。。
・国会は招集しない・・・与党と協議のうえきめる・・とのこと

・4連休後、「Go To キャンペーンによる旅行者からの感染」と思われる
 感染者が増加。。。
・そのために、独自に「緊急事態宣言」をださなければならない自治体が出てきた。
・医療か脆弱な地方は特に感染が懸念されている・・・「医療崩壊」である。

◼️

出来事を並べました。。。

政府の要人の話を聞いていますと、
《現状認識》
・「感染拡大」はしていない。。。
・重症かする感染者もなくない。。。
・前回と違い医療も逼迫していない。
・今は、まだ、医療崩壊を起こす可能性は低いと認識。
・「緊急事態宣言」をする時期などではない。。。

《対応》
・政府の方針は経済活動を再開させるということ。
・各自治体は感染拡大を抑えていただきたい。
・法律改正などなくても、知事は十分規制できる。
・だから国会収集は必要ない

《国民の努力で》
・経済活動再開は「三密回避、手洗いの励行、マスク着用」で乗り切れる。。
・しかし、お盆は、年寄りがいる実家には帰省するな。。。感染対策がないから
・「Go To キャンペーン」は継続する。

・陽性者を見つけるためにPCR検査をする必要はない。。。資源の無駄だ。
 「正確性がない」から必要ない。。。

これで、はっきりしますね。。。。

政府のやっていることで、何がおかしいのか。。。。
はっきりしました。。。。

◼️ 認識の相違

《現状認識》が違う
いま、日本は、
・感染は拡大しています
・重症化しています
・医療機関は、すぐにいっぱいになることを予測しています。
・医療が脆弱な地方では、医療崩壊を心配しているのです。。

しかし、政府は、感染が拡大していないと公的に説明している。。。

《対応》が違う
・政府の方針に添いたいと思っても、知事には武器がないのです。
 「休業要請」する法的な権限がない・・・・
 「休業補償」する法律もなければ、財源もない。。。。
・法改正が必要なのです。。。
・PCR検査にかかわる法律、新型インフルエンザ特措法改正、感染症法改正
 など法改正が必要とかんがえられています。。。
・また、国会は、行政を監視することも必要です。。。
 しかし、自民党は何も説明しようとしない。。。
・国会を招集しなくても大丈夫だ・・・というのは、
 とんでもない話です。。。

《国民の努力だけで乗り切る??》
・挙句に、国民に努力だけは求める。。。。
・つまり、国は何もしていないということ・・・
・実際に、国会は何もしていない。。。。この緊急事態に「おやすみ。。。」
・挙句に
・いぜんは、よくわからない「国難突破解散」という解散までした政権
 にもかかわらず、いまを国難とは位置付けていない。。。。
・しかも、国民を守ろうとしているようにみえない。。。
 安倍政権は、経済優先。。。「自分のことは自分で守って・・」
 とはっきり言っている。。。
 これでは、与党自民党は、役目を果たしていない。。。

どういうことなのでしょうか。。。。

政府の認識もやっていることも、おかしい。。。

「しっかりしていただきたい」と申し上げたい・・・


◼️ 新型コロナウィルスが軽いものならば心配しないが・・・

はっきり申し上げて、新型コロナウイルスの後遺症が軽いもので
高齢者や、持病を持つ人も風邪をひいた程度の後遺症で完治する。。。
というのでしたら、心配しません。

また、ワクチンもすぐにできるので大丈夫だ・・・
という話でしたら心配もしません。。。。

なぜ国民がは心配しているのか。。。
どうして、身を削るようにして休業要請に答えているのか・・・

といえば、自分の身勝手な行動で感染が広まったら、大変だ。。。
と思っているから・・・
この状況が、もっと続くと思っているから。。。。

今は、新型コロナウィルス自体がよくわかっていない。。。
・感染経路も
・後遺症の状態も
・第二波で、死亡者が少ない理由も
・うがいをすれば感染拡大しない??
という理由も・・・・

だから、国民は心配しているのです。。。
しかし。政府は聞く耳を持たないようです。。。。

なんだから、なさけない。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする