無農薬栽培をしている!と豪語していた配偶者でしたが、私が農薬の味を感じてしまうので、「そんなハズはない!」と言っていましたが、ついに「時々殺虫剤をまいていた」と白状してしまいました(笑)
ほんの少し殺虫剤を撒いていても、全然平気で美味しく食べられる野菜もあれば、食べられない野菜もあり、どれがどうとわからず困ったものです。
菊菜は、せっかく収穫してきて料理しても、私が食べられず、しまいには「食べるのが怖い」とまでいうものですから、それは主人が自分で料理して食べました(とても柔らかい菊菜でした)。
殺虫剤を使わないと、ちょうど食べごろになると、虫や鳥がやってきます。
案の定、ブロッコリーは蟻のお食事になってしまったようです(汗)
殺虫剤を使わずにいかに虫を駆除するかが現在の配偶者の課題のようです。
木酢酢やEMのストチューなどを使ってみたらどうかと助言しても、私の言う事はあまり聞きません(聞こえてない?意味がわかってない?)。
最近は、カメムシとタイマンで勝負しているようです(笑)
ほんの少し殺虫剤を撒いていても、全然平気で美味しく食べられる野菜もあれば、食べられない野菜もあり、どれがどうとわからず困ったものです。
菊菜は、せっかく収穫してきて料理しても、私が食べられず、しまいには「食べるのが怖い」とまでいうものですから、それは主人が自分で料理して食べました(とても柔らかい菊菜でした)。
殺虫剤を使わないと、ちょうど食べごろになると、虫や鳥がやってきます。
案の定、ブロッコリーは蟻のお食事になってしまったようです(汗)
殺虫剤を使わずにいかに虫を駆除するかが現在の配偶者の課題のようです。
木酢酢やEMのストチューなどを使ってみたらどうかと助言しても、私の言う事はあまり聞きません(聞こえてない?意味がわかってない?)。
最近は、カメムシとタイマンで勝負しているようです(笑)