バレンタインデーが近いので、先日チョコレートの視察にいきました。
例年、何か所か行くのですが、今年は1か所だけ行きました。
さすがに高い!
輸入チョコレートはさらに高い!
いつも買っている輸入ブランドがなかったので、国内のブランドのチョコレートをいくつか買いました。
帰ってきて、食べてみて
自分が期待していたチョコレートの味ではなかったので、やはり自分で作ろうと思いました。
今日は、朝から材料を溶かしたり、アーモンドを焼いたりで、台所が甘いにおい。
幸せです。
寝かせる時間が必要なので、一日かけて作りました。
今年の新作は、ネットで見つけていいなと思ったチョコレート。
アップしていただいた方に感謝。
少しアレンジしました。
チョコレートを天板に広げて、低温で溶かし、ナッツなど好きな具材をトッピング、冷やして好きなように割って完成やて。
そんなん、好き(笑)
ミックスナッツとクッキーを砕いたのとレモンピールをちょちょっと乗せただけです。
どんなふうな味になってるか楽しみです。
トリュフはまだ外側がカリッとなる程乾燥していないので、明日ぐらいから食感が良くなると思います(中しっとり外かりっと)。
チョコレートの原材料
クーベルチュールチョコレート(富士製油)
生クリーム(nakazawa)
有機のミックスナッツ(富澤商店)
自作のレモンピール(国産レモン)
コーンフレーク
ポン菓子
ローストアーモンドスライス(富澤商店)
ムーンライトクッキー(morinaga)
例年、何か所か行くのですが、今年は1か所だけ行きました。
さすがに高い!
輸入チョコレートはさらに高い!
いつも買っている輸入ブランドがなかったので、国内のブランドのチョコレートをいくつか買いました。
帰ってきて、食べてみて
自分が期待していたチョコレートの味ではなかったので、やはり自分で作ろうと思いました。
今日は、朝から材料を溶かしたり、アーモンドを焼いたりで、台所が甘いにおい。
幸せです。
寝かせる時間が必要なので、一日かけて作りました。
今年の新作は、ネットで見つけていいなと思ったチョコレート。
アップしていただいた方に感謝。
少しアレンジしました。
チョコレートを天板に広げて、低温で溶かし、ナッツなど好きな具材をトッピング、冷やして好きなように割って完成やて。
そんなん、好き(笑)
ミックスナッツとクッキーを砕いたのとレモンピールをちょちょっと乗せただけです。
どんなふうな味になってるか楽しみです。
トリュフはまだ外側がカリッとなる程乾燥していないので、明日ぐらいから食感が良くなると思います(中しっとり外かりっと)。
チョコレートの原材料
クーベルチュールチョコレート(富士製油)
生クリーム(nakazawa)
有機のミックスナッツ(富澤商店)
自作のレモンピール(国産レモン)
コーンフレーク
ポン菓子
ローストアーモンドスライス(富澤商店)
ムーンライトクッキー(morinaga)