もう20年以上前の話になりますが、みかんの木を1本収穫できる権利を買えば、その年、その木から採れるみかんは自分達のものになると言われ、小さい子供に農業体験もさせてあげられるし、いいなと思い、やってみました。
ところが、みかんの収穫をしていて、呼吸が苦しくなり、夜寝込んでしまいました。
その時は体調が悪かったのかな?と思いましたが、みかんを食べても、何か異変を感じました。
農薬がきついのかもしれない?と思いましたが、自分の気のせいかもしれないと思い、配偶者には言えませんでした。
収穫して1週間程経ったみかんは食べても大丈夫でした。
その翌年もみかんを収穫できる権利を買いましたが、その時はっきりと、自分の気のせいではない事がわかりました。
とはいえ、配偶者も小さい子供も元気ですので、私自身の問題だという事もわかりました。
3年目には、配偶者に懇願して、みかんの木を収穫する権利を買うのをやめてもらいました。
みかん好きの配偶者は常に箱でみかんを買っていたのですが、箱で買うのもやめてもらいました。
みかんの箱を置いてるのも負担になる事もあります。
また、腐らせてしまうのももったいなく感じていましたので。
現在は割高になりますが、必要な時に必要な分だけ買うようにしています。
食べられないと思っても、2~3日置いておくと食べられるようになりますし、みかん好きな配偶者が食べてくれます。
やはり、冬になると、みかんが食べたくなります♪
ところが、みかんの収穫をしていて、呼吸が苦しくなり、夜寝込んでしまいました。
その時は体調が悪かったのかな?と思いましたが、みかんを食べても、何か異変を感じました。
農薬がきついのかもしれない?と思いましたが、自分の気のせいかもしれないと思い、配偶者には言えませんでした。
収穫して1週間程経ったみかんは食べても大丈夫でした。
その翌年もみかんを収穫できる権利を買いましたが、その時はっきりと、自分の気のせいではない事がわかりました。
とはいえ、配偶者も小さい子供も元気ですので、私自身の問題だという事もわかりました。
3年目には、配偶者に懇願して、みかんの木を収穫する権利を買うのをやめてもらいました。
みかん好きの配偶者は常に箱でみかんを買っていたのですが、箱で買うのもやめてもらいました。
みかんの箱を置いてるのも負担になる事もあります。
また、腐らせてしまうのももったいなく感じていましたので。
現在は割高になりますが、必要な時に必要な分だけ買うようにしています。
食べられないと思っても、2~3日置いておくと食べられるようになりますし、みかん好きな配偶者が食べてくれます。
やはり、冬になると、みかんが食べたくなります♪