「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

水の漏れない紙袋に氷を入れて、熱中症対策!

2017-08-02 09:50:46 | 暮らしに役立つ

 久しぶりのブログ更新です。更新していない間でもカトー折りの活動は盛んに行っています。

本日は、雑学大学院(市川公民館)でカトー折り講座を行います。それはまたの報告します。

それでカトー折りの紙袋に氷を入れてみたらどうなるのかと試しに入れてみました。 

それを折って、袋にしてみると、なんとちょうどよい冷え具合になり、首筋に当てるととても気持ちいいです。

新聞紙を折って、重ねた状態で袋にすると、すぐに紙が破けません。

仮に破けそうになったときは、紙をまた折って、その袋を入れてしまえばいいのです。

 ・頭がぼーっとなったら、コンビニで、コーヒー用でもいいので氷を買って、チラシで袋をつくり、そこに入れればよいのです。

  もちろん、レジ袋でもいいですが、冷たすぎなのです。「ちょうどいい、冷え具合がポイントです!」

 

では、お試しあれ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガーやパンの包み紙の端を折って、落ちた物をこぼさない、おぼんにする

2017-06-06 11:46:04 | 暮らしに役立つ

 このところ、ブログ更新をしておりませんでした。文芸社に執筆相談をしたところ、いろいろ相談にのっていただき、執筆を開始しておりますが、なかなか進んでいないのが現状です。でも着実に前進しております。

 私は、シニア大楽の講師として認めれ、講師活動を始めています。講師番号は818です。飯田橋にあるボランティアセンターで5月11日に「暮らしに役立つアイディア折り紙」というタイトルで講演いたしました。そのときに使った練習シートを添付しますね。

 

活動の報告をやはりブログでアップしておかないと記録にもなっていますから。更新って大切ですね。

それで今朝、昨日からパンを紙袋から出して、食べようと思ったとき、このパンはぽろぽろ落ちるかもしれないと思い、紙袋を破り、開き、その端の角をカトー折りですぐに箱(↑の練習でその作ってお試しを。)で、つくりました。

食べてみると、まるでおぼんのエプロン付きの袋のようになりました。食べやすく、服も汚さず、安心して食べることができました。

ハンバーガーの包みをこのようにすると、いいですね。使い方はまだまだ、いろいろあるなぁと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティッシュのお皿です。すぐにできて便利!

2016-11-22 07:20:04 | 暮らしに役立つ

 ティッシュの使い方はさまざまですが、職場ではティッシュを敷いてからお菓子が配られることがしばしばあります。粉が落ちそうなお菓子を配られて、手についた粉をはらうときに、お皿にした方がいいと思いました。

 すぐにできる方法はないかと思ったのですが、そうだ!摘まんで絞ってみようと思いました。すると簡単にお皿ができてしまいました。うまく絞れない場合は指を濡らしてからやると簡単に絞れます。深いお皿も形も自由自在です。

 ・半分に折るなど、使いやすい大きさにしてから作る。

 ・重ねて、厚みをつけてから、丈夫なものにする。

 ・絞る度合いで、深い皿をつくる。

 ・ティッシュに何かを乗せながら、作ることもできます。

ティッシュ皿にある「ごみ」も、皿のまま丸めて、捨てる時、ごみ箱の上に持っていき、捨てられる。つまり、こぼさずに捨てることができます。ぜひ、やってみてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわんに入りきらないカニの足入りラーメンで、とっさにチラシで作った紙皿

2016-03-13 23:45:09 | 暮らしに役立つ

 困ったことは、突然の対応ができないときに、よく起きるが、特に食べ物に関しては

カニの足がおわんからはみ出していて、いざ、ラーメンを食べようと思っても、カニの足を食べように思っても

たいへんなときがある。そんなときにチラシがあると、それがお皿になれば、ひと安心。

今回はチラシの角をひねって、さっと作ったチラシのお皿のおかげで、落ち着いて頂けた。

ただの広げた紙でもよさそうだが、皿の方が、ポロリと落ちることもなく、安心して食べれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広げた紙にパンチャーのごみを、片付けはカトー折りの袋で。

2015-09-19 12:10:56 | 暮らしに役立つ
デスクワークで発生するごみ片付けにパンチャーのごみがあります。
ごみ箱に直接捨ててしまうこともありますが、
紙に包んで捨てるのがいいですね。
そこでカトー折りの袋です。





ごみを紙に乗せたまま半分に折り、折った角を三角に折り、
また三角に折れば、ジョウロになる。
入れやすく、こぼさずに入れられる。

そのまま包んでポイッと捨てられます。


他にも似たような使い方で応用できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする