9月22日(土)中央区月島第2小学校で、今年で15回目となる環境まつりに出展しました。
今回は、新聞紙が避難生活に役立つ!というタイトルで、
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットに、私は所属しておりますのでこちら出展しました。
いざ、やってみますと、反応してくださったのは、大人でした。
10組以上の方にトイレの話をしました。それも真剣に、聴いてくださり、ガッテンしてくださいました。
ポイントは、
①大地震が起きたら、トイレにビニール袋で蓋をすること。
②携帯トイレがなくなったら、トイレ袋を新聞紙で代用する。(カトー折り)
③蓋したビニール袋に小便、新聞紙に大便が入る。分別をすること。
(小便はビニール袋からすくって、バケツに捨てる)
このメリットは、
便器に蓋をすることで、便器を汚物から守り、汚物の漏れ、逆流から防ぐ。
トイレ袋の折り方を覚えておけば、
新聞紙がない場合でもA3の紙やチラシ、フリーペーパーでもトイレ袋ができる
パニックにならずに済む。
大便と小便を分別し、大便は紙パックするので、混在から比べれば、悪臭を抑える。
などです。
あと、トイレットペーパーがなくなった場合に備えておくとよい、携帯用ウォシュレットがおすすめです。
しかし、それもない場合には、トイレ袋が紙なので、その紙でうまく拭くという方法もあります。
こんな話ばかりしていたいので、子どもたちはあまり来ませんでしたが、唯一来られたお子さんはこちらです。
ありがとうございました。
今回は、新聞紙が避難生活に役立つ!というタイトルで、
NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネットに、私は所属しておりますのでこちら出展しました。
いざ、やってみますと、反応してくださったのは、大人でした。
10組以上の方にトイレの話をしました。それも真剣に、聴いてくださり、ガッテンしてくださいました。
ポイントは、
①大地震が起きたら、トイレにビニール袋で蓋をすること。
②携帯トイレがなくなったら、トイレ袋を新聞紙で代用する。(カトー折り)
③蓋したビニール袋に小便、新聞紙に大便が入る。分別をすること。
(小便はビニール袋からすくって、バケツに捨てる)
このメリットは、
便器に蓋をすることで、便器を汚物から守り、汚物の漏れ、逆流から防ぐ。
トイレ袋の折り方を覚えておけば、
新聞紙がない場合でもA3の紙やチラシ、フリーペーパーでもトイレ袋ができる
パニックにならずに済む。
大便と小便を分別し、大便は紙パックするので、混在から比べれば、悪臭を抑える。
などです。
あと、トイレットペーパーがなくなった場合に備えておくとよい、携帯用ウォシュレットがおすすめです。
しかし、それもない場合には、トイレ袋が紙なので、その紙でうまく拭くという方法もあります。
こんな話ばかりしていたいので、子どもたちはあまり来ませんでしたが、唯一来られたお子さんはこちらです。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます