「カトー折り🄬」ペーバークラフトで広げるエコ!

カトー折り🄬は、商標登録第5994722号を取得しました。2009年に誕生。紙をエコと防災に役立つ知恵の折り方です。

バウンドケーキをカトー折りの袋で持ち帰っていました。ちゃんと包めていたので大丈夫!

2011-07-11 00:18:11 | 使いかた

 外出先で頂いたバウンドケーキ ナプキンに包んでくれたのですが、紙でカトー折りにして、持ち帰りました。

かばんの整理していて、すっかり、その存在を忘れていたのです。

何かなぁ~と思って、開けたら、昼に頂いたバウンドケーキでした。紙が油を吸っていて、かばんにケーキがこぼれることもなく、おいしくいただけました。

自然にカトー折りが役立っていたのがとてもうれしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞紙1冊を丸ごと折って作った箱は、新聞入れに。ホチキスを打てば、長持ちする箱に。

2011-07-09 19:16:56 | 新しいペーパークラフト

 紙を折ってつくる箱の作り方はいろいろありますが、新聞紙一冊を丸ごと使って、箱を作ってみました。

その箱に新聞紙やチラシを入れてみました。

紙自体薄いので、ホチキスで止めることができます。ホチキスは縁の部分に4箇所だけ。

ホチキスをする前でも結構、しっかりした箱になっているので、ホチキスをすれば、よりしっかりします。

ぴらぴらしているところにホチキスをしました。

使い捨ての箱に用途はいろいろありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコピープル支援協議会のトップページで「カトー折りのすすめ」で紹介されました!

2011-07-05 01:02:40 | 出来事

 カトー折りを応援してくださるサイトとして、エコピープル支援協議会があります。いつも励ましてくださいます。エコレポートもいろいろと出しましたが、このカトー折りについては今回、特集をしていただきました。ありがとうございます。

 今回、その掲載案内にあったメールにその役割を書いてくださいました。転載させていただきます。

*************************

石巻でのボランティア活動、大変お疲れ様でした。
商工会議所でも企業からボランティを募って東北に出向いて
おりますが、やはりドロやゴミの片付けが主要課題で
夏場を前に衛生上の問題もあり、急務と聞いております。

また長期にわたり避難所の生活は、
今後の不安なども重なりストレスが深刻な問題・課題と存じます。

「カトー折」は、普段のくらしは勿論、人生の中で一度は訪れる
いざ、という時に物理的に役に立つだけではなく
そうした環境下で、すぐできる、やることがある、人のためになる
といった重要な役割を持っておられるので、

直々に講座体験ができる方の数は限られていますが
受講された方やWEBなどの発信で知った方々から
その知恵が広く伝わっていくことを願います。
実際に活用された方の事例も集まってくると嬉しいですね。

トップページhttp://www.eco-people.jp/
および各レポートURLです。

~長野県上田市~
http://www.eco-people.jp/report/2011/06/post-310.html

~東京都中央区女性センター ブーケ21~
http://www.eco-people.jp/report/2011/06/21-2.html

****************************

カトー折りの袋はすぐに袋ができるので、今回の震災ツアーではたくさん使いました。靴をバックに入れるときも新聞紙の袋に入れてからだときれいに収めることができました。バックも汚れないし、取りやすく便利でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災ボランティアでは、新聞紙は重宝します!

2011-07-04 00:07:40 | エコを考える

 カトー折りができるからと、持って行った新聞紙ですが、一般的に新聞紙は野外ではとても重宝なものです。

    ○炊きつけとして、

    ○身体を温める服代わりに

    ○汚れを落とす雑巾代わりに

    ○車内を汚さないシート代わりに

    ○汗を拭き取るタオル代わりに

    ○弁当箱を包む風呂敷代わりに

    ○どこでも座れる座布団代わりに

    ○梱包の緩衝材代わりに

    ○食器を割らないようにする緩衝材代わりに

    ○汚れ物が下に付かないようにする養生シート代わりに

    ○汚れた服を包む

    ○野菜を乾燥させないためにくるむ

    ○隙間を埋めるもの、段差を埋めるもの

    ○そして、カトー折りで、ごみ箱、ごみ袋を作って、終わったものをここに片付ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする