3月3日は “ 雛祭り ” ですが、今年は同時に私が非常勤で通う高等学校 『 Y校別科 』 の “ 卒業式 ” の日でもありました。
『 Y校別科 』 は高等学校と言いましても通常の学校とは異なり、将来の 『 理容師 ・ 美容師 』を目指す方が資格を取る為の勉強をする学校です。
今年も 72 名の生徒が2年間の基礎勉強を終え無事卒業、社会へと旅立って行かれました。
皆様の活躍をお祈りします。
さて、今年も何とか間に合いました。 恒例の卒業カレンダー。
これは卒業生が “ 自分の好きな言葉 ( 一文字 ) ” をテーマに制作した版画作品をまとめた作品集で、卒業後も毎月誰か友達や先生方に逢うことができる的なおせっかい企画で、毎年生徒に配るようにしています。
こちらは担任の先生の作品。 先生方はとても忙しいので制作まではとても手が回りません。 そこで、文字やデザインを先生に出して頂き、私が制作しています。 先生と私のコラボ作品です。
その版木です。 生徒も含め、二版の多色刷り版画での表現と決めています。 大抵は一版に1色ですが、色数を多く使いたい場合はこのような作り方になります。
それにしても “ 卒業式 ” この版画のような 笑顔いっぱい の式典でした。
『 Y校別科 』 は高等学校と言いましても通常の学校とは異なり、将来の 『 理容師 ・ 美容師 』を目指す方が資格を取る為の勉強をする学校です。
今年も 72 名の生徒が2年間の基礎勉強を終え無事卒業、社会へと旅立って行かれました。
皆様の活躍をお祈りします。
さて、今年も何とか間に合いました。 恒例の卒業カレンダー。
これは卒業生が “ 自分の好きな言葉 ( 一文字 ) ” をテーマに制作した版画作品をまとめた作品集で、卒業後も毎月誰か友達や先生方に逢うことができる的なおせっかい企画で、毎年生徒に配るようにしています。
こちらは担任の先生の作品。 先生方はとても忙しいので制作まではとても手が回りません。 そこで、文字やデザインを先生に出して頂き、私が制作しています。 先生と私のコラボ作品です。
その版木です。 生徒も含め、二版の多色刷り版画での表現と決めています。 大抵は一版に1色ですが、色数を多く使いたい場合はこのような作り方になります。
それにしても “ 卒業式 ” この版画のような 笑顔いっぱい の式典でした。