アトリエのこども教室での 『 ステンドグラス作り 』 。
低 ・ 中学年生はカラーセロファンでの制作でしたが、高学年生に限り、ガラスを使っての
本格的な “ ステンドグラス ” を体験してもらうことに。
と、言いましても初めてで大きなものの制作は難しく、また本格的な設備までは無いので、
今回は何枚かの小さな板ガラスを使って “ キーホルダー ” を作ってみることにしました。
それでも、ガラスを切って、はんだで付けての作業は初めての人には難しく、危険も伴う為、
なかなか皆さん悪戦苦闘。
はじめは大変でしたが、大分慣れてきたところで終了という感じです。
まぁ今回は体験と言うことで ・・・ 機会がありましたら、次回はもっと大きなものに挑戦
したいですね。
低 ・ 中学年生はカラーセロファンでの制作でしたが、高学年生に限り、ガラスを使っての
本格的な “ ステンドグラス ” を体験してもらうことに。
と、言いましても初めてで大きなものの制作は難しく、また本格的な設備までは無いので、
今回は何枚かの小さな板ガラスを使って “ キーホルダー ” を作ってみることにしました。
それでも、ガラスを切って、はんだで付けての作業は初めての人には難しく、危険も伴う為、
なかなか皆さん悪戦苦闘。
はじめは大変でしたが、大分慣れてきたところで終了という感じです。
まぁ今回は体験と言うことで ・・・ 機会がありましたら、次回はもっと大きなものに挑戦
したいですね。