FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 連休明け、どう動いてくるか、、、

2017-07-18 08:49:12 | 日記
おはようございます。7月18日火曜日です。広島は雨上がりの曇り。早朝から先ほどまで、雷鳴入りの土砂降りでしたが、今は雨は止んでいます。愛犬君との散歩は現在見合わせ中。もう少し天気が安定したら行くつもりにしています。愛犬君は、雷鳴の度に、部屋の隅っこで小さくなって震えています。大の大人の犬が、いつまでたっても、雷には弱いのです。これに似ている花火もそう。花火の破裂音にもぶるぶると震える始末。いつまで経っても慣れないんですね。今朝はこの雨のため、セミの鳴き声は全くありません。静かで結構です。

さて、相場です。NYタイムになって、ドル円は円安へ振れ、昨日高値を付けてから、少し調整中の模様です。現在レートは、112.63円付近です。この辺は、本日FPV112.605円付近となります。今はあまり動く気はない様子。

昨夜のNY市場は、材料もない中での取引だったようで、小動きだったようです。先週から始まっていますが、米国の企業決算が今夜出てきます。GSとか、、、、。これからしばらくは企業決算で一喜一憂する相場になるのかもしれません。

そういえば、日銀会合が19日20日、ECBは20日とあります。FOMCは来週25日26日の予定。上がっては戻し、下がっても戻し、をしばらく繰り返す相場かもしれません。

金曜日の高値と昨日高値を結ぶラインでチャネルライン上辺が形成され、これに平行な下辺は、金曜日安値を通過しています。このチャネルラインは右肩下がりです。上辺は現在レートのすぐ上、112.68円付近を通過中。これが頭を押さえるのかもしれません。

そうなると、東京タイムでは昨日安値などの確認に行く動きが出て、相場を押していくのかもしれません。本日S1が昨日安値付近という状況も、狙うの?っていう感じです。

いつものことですが、トレンドができてくるのは、NYタイムになってからと思われます。本日、本邦の機関投資家がどちらへ動いてくるか、FPV付近は、金曜日NY大引け付近となっていますので、いろいろと確認できそうです。

日銭稼ぎの短期投機筋は、相場を動かしてきます。上へ行くには、まだ上値の重さが残っていますので、メインの動きは下方向と思われますが、、、。

為替情報では、上値は115.0円、下値は110.5円が出てきました。区切りを見ると、大きなフィボで、38.2%押し、半値押し、61.8%押し付近がその目安となっているようですから、ここはマークしておきたいと思います。

フィボが狭くなってきています。動く準備に入っているのかもしれません。注意する時間帯かもしれません。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は、「売り」となっています。試行中のものは、「買い」を出してきていますが、、、。
健太君の判定は、「買い」は、112.743円超、「売り」は、112.743円以下、「買い」は、12.477円以下の場合となっています。
FPVは、112.605円、R1は、112.881円、S1は、112.348円となっています。

まもなく東京タイム開始です。本邦の機関投資家はまだ動いてきていないようです。今日はゴトー日ではない、と。これも確認して、本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時07分です。少し前に112.625円でショートポジを持ちました。これでしばらく様子を見ます。

追伸 10時12分です。今朝保有したショートは112.25円で決済しました。相場は安値を更新してきています。流れとしてはこれから112.0円割れを狙う動きになってくると想定しています。追加の売りポジを持とうかとも思いましたが、ここで少し様子を見たいと思います。日経平均が2万円を割れてきたようです。為替ドル円は、目先短期的には売られすぎ状態になってきているようです。

追伸 10時23分です。雨が上がり、セミが鳴き始めました。しばらく雨は降りそうにないので、愛犬君との朝の散歩に出かけてきます。しばし、相場から離れます。これから行く目標は本日S2、112.072円付近となりそうです。

追伸 11時48分です。下値が112.075円まで来ました。本日のS2,112.072円にほぼ来ました。目先的には反発機運も出てきそうですが、長い足ではまだ、売りに傾いていますので、反発しても、戻り売りに遭遇するようになると思われます。また、さらなる下押しがある場合、112.0円付近では買い方も動いてきそうですから、この付近を下抜いていくのは少し難儀するのかもしれません。ここを割り込んできた場合は、111.8円付近での買い方が待ち構えているという構図のようです。「高値切り下げ安値切り下げ」の動きですから、トレンドは下降になっていると判断できます。

追伸 12時51分です。下値が112.041円まで来ています。東京タイムでの下押しはこの辺までかもしれません。しかし、ここまでの動きから、相場はまだ下へ行く動きをしているように思われます。半値押しや61.8%押しを意識していると思われます。トランプさんのロシア疑惑は長男の動向からさらに高まり、支持率はさらに低下。そして、オバマケア修正法案については、さらに共和党員からの反対者が増えたとか。米国議会・夏の陣も、もつれた糸をほぐすのはむつかしいようです。14時以降になってまた相場が動き出すかもしれません。その方向は下と思われます。戻り売りを狙っている投資家は多いと思われます。

追伸 13時25分です。チャートを見ていると、日足の200EMAが現在、111.748円付近を通過中です。この付近は半値押し付近となるレベルです。ここで止まる可能性も強くなりそうですが、ここで反発がない場合、61.8%押し、110.96円付近まで下押ししていく可能性が出てきます。日柄を考えると、まだ十分な日数がありますので、狙う動きは出てきそうです。しかも、この付近には日足のBB-2σ付近になります。ここも想定していたほうが良さそうなポイントのようです。現在の日足では戻り売りシグナル、売り場シグナルが出てきています。流れは下となっています。しばらく買いは難しそうです。

追伸 16時28分です。112.333円でショートポジションを持ちました。5分足チャートを見ると、144EMAが、112.305円にありましたので、欧州組も一応ポジションの傾きをなくしてから動き出すつもり鳥飼。そして、本日高値安値のフィボで、半値戻しまで来ましたので、ショートでエントリー。ここまで戻すと、欧州勢の狙いは111.62円付近にあるのかもしれません。111.5円狙いか、、、。少なくても111.7円はありそう、ということになります。今夜出てくるGSやBOA、IBMなどの企業決算状況にもよりそうです。

追伸 23時ちょうどです。下値が111.769円まで行っています。そして現在は少し反発していて、111.9円台で推移しているようですが、まだ下突きをあきらめてはいないわけで、チャンスをずっと狙っているように思われます。取引範囲は111円後半になってきたようです。何度も書くようですが、1時間足800SMAタッチを狙う動きがまだ出てくると想定しています。現在のこのラインは、111.736円となっています。112.0円を割りましたので、111.85円付近にいた買い方が111.5円レベルへ移行したようにも思われます。現在の111.91円レベルから下での買い方が待ち構えているレベルは、111.5円となっているようです。ここに至るまでに、底値が近いと買い方が考えれば、マイルストーンのように、買い方がロングポジをセットしてくるようになります。

為替情報による下値は、110.30~110.50円となっています。そうなると、もう少しは下押しすると想定していたほうが良いようです。

ボラから考えると1時間足では111.72円付近が下値候補として出てきますが、、、、。しかし、さらに4時間足で考えると、111.55円付近がその候補として出てきます。
本日18日のNYカットは、112.25円でしたが、ここはすでに通過しています。ここまで持ち上げることはできなかったようです。24時のロンドンフィックス通過からの動きが正念場になってきそうです。チャネルラインは右肩下がりのままです。

NY株式市場では下げ基調の取引となっているようです。

今夜は決済予約を入れておいてそろそろ就寝としますか。予約は111.76円をセット。あまり欲張らないことにします。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌

締め後の追伸 23時44分です。下押ししてくるのは24時以降かと考えていましたが、先ほど111.6円台まで下押しし、決済予約が決済になりました。これで安心して就寝できます。これからのことは、明日考えることとします。ではおやすみなさい。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする