FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX ようやく動きましたが

2021-06-04 08:49:49 | 日記

おはようございます。6月4日金曜日です。広島は雨です。今日一日ほぼ雨の天気予報になっています。夜になって雨は止むようなので、そうなってから愛犬君たちの散歩を計画中。それまでは、愛犬君たちには室内で我慢してもらいましょうか。もちろん、日中でも雨の合間ができれば、散歩には出かけるつもりです。生き物と暮らすということは、人間以外の生き物の生活を中心に考える必要もあります。紫陽花の花が盛りの時期になったようです。きれいに鑑賞できます。あとで、スマホのカメラで撮影しておきたいと思います。

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株価は、3市場ともに下げて引けているようです。昨夜は、バイデン政権が増税計画を撤廃するとか、というような情報もあって、株式市場も一時反発傾向になったようですが、結局続かず、引けでは下げています。

また、出てきた経済指標結果が良いものとなり、これを受けて、ドル円は、反発傾向を明確にし、110円台を回復してきています。昨夜付けた上値を今朝、つい先ほど、さらに更新してきています。110.321円まで伸びてきています。このような状況で、3MAXと20MAXが一致してきましたので、今夜の雇用統計結果を受けて、結果次第ですが、予想されているように良いものとなれば、ドル円相場はさらに反発上昇してくると思われます。上値としては、110.50円は突破するかもしれません。

利回り動向は再度1.6%台を回復してきています。ドル円はこの影響を受けているようですから、今後も利回りが上昇してくるかどうかをチェックしていく必要はありそうです。

製造業にとっては人員不足は否めないようで、採用増を掲げて募集を行っていますが、失業給付の追加状況もあって、失業者の職場復帰はさほど進んできていないようです。賃金を上げるなどを行って、募集テコ入れを行っているようですが、なかなか必要人員数が確保できていないといいます。

この失業給付の追加支援は9月まで実施されますから、今月を含めてまだ4か月も追加支援の期間がありますので、労働者がコロナ以前の状況まで職場へ復帰するにはもう少し時間がかかりそうです。この状況には、やはり、モラルハザードがあると思われます。働かずに生活費が多くもらえるのであれば、働こうとは思わない失業者が多いということでしょうね。

しかし、高給取りで有名な米国の金融会社でも募集が始まっており、ここはこぞって応募があるようです。9月に近くなればなるほど、選択できる職業は少なくなるのかもしれません。そうなると、9月近くになると、少しは応募状況に変化が出てくるかもしれません。しかし、モラルハザードがある限り、これは期待できないと思われます。これも米国の現実か。

今夜の雇用統計を確認すると、今度は大きくは中旬のFOMCを待つようになると思われます。

前回のFOMCでは、テーパリング協議開始を訴えるメンバーがいたことが議事録に明記されています。そして、最近は、より多くの地区連銀総裁やFRB幹部がこのテーパリング協議開催を発言するようになっています。中には12月FOMCで協議し、1月FOMCで実施、という具体的なスケジュールを示す人も出てきたようです。

本日、相場が東京タイムでもさらに上昇していくようだと、今夜の雇用統計結果を先食いしてきている感が出てきます。そうなると結果が出ると、相場は山を付けた後下降へと向かい始めるかもしれません。ここは要注意。

FOMCまで時間がありますので、それまでの間に相場を一山創って循環させるようになるかもしれません。1週間もあれば山や谷は投機筋でできます。どうせ上へ行くのであれば、下振れさせておこうという意識が短期の投機筋には生じてきそうです。

利回りの先高観は確かに出てきていると思われます。これも併せて考えると、これから押し目ができると、やはり、そこは買い場となてtきそうです。

先の長いスイングトレードを行うのであれば、年末へ向けてのしっかりしたシナリオを描いておく必要がありそうです。

そこまでは長すぎるから、ひとまず、この夏場で一旦決済するということであれば、そのシナリオに基づいて取引していくということになります。

年末へ向けてのスイング玉の保有タイミングは、いずれ到来すると思われますから、その時を見失わないようにします。

さて、本日の相場ですが、よくあるパターンとしては、時間調整してくると思われます。動きは少なく推移して、欧州勢が参加してくるころから少し動き始めるかもしれません。東京タイムでも、我慢しきれなかった短期の投機筋が「勇み足」で動いてくる可能性はありそうです。

押し目ができれば、買い場となり、ポジションロングを構築するトレーダーが多いと思われます。

現状の為替相場では、ポンドやドルが強く、円は弱いということが意識されている環境のようです。

本日ポジション取りをしてくるトレーダーはそのポジションを長くは持たないと思われ、遅くとも、雇用統計発表までには決済してくると想定しています。機関投資家は雇用統計を挟んでのポジション保有はないといいます。よほど強い傾向があれば別とは思いますけど。

雇用統計が出る日の動きとしては、山や谷をつけやすく、相場の転換時となるケースもよくあります。これを当てはめて考えると、本日は山をつけやすい日柄ということになるのかもしれません。

現在の相場は週足で動いていると考えながら、相場をいろいろ検討しています。しかし、一気にこの足で動くとも考えられず、まずは、3月31日の高値110.965円を突きに来ると想定しているところです。

本日のNYカットは、上は110.5円、下は、109.50円があり、意識されていると思われます。現在値は、8時35分現在、110.264円です。近いのは上にある110.50円ですが、キリ番としても意識されやすいところと思われます。110.50円付近にはストップロス買いもあるようで、ここを上抜けると、110.80円付近を目指すようになりそうです。上にある抵抗としては、110.80~110.95円付近には厚めの売り注文もセットされているようです。

目先的には、相場に過熱感がありますが、長い足ほどこれは薄まりますから、日足や週足の監視は怠れません。

上値としてはひとまず112.0円付近を考えているところです。FE61.8で、112.644円付近というものもありますので、112円台でひとまず山をつけそうというように考えて相場を見ているところです。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。

健太君の判定は、「買い」は、110.281円超、「売り」は、110.281円以下、「買い」は、109.889円以下の場合となっています。

FPVは、110.031円、R1は110.530円、S1は、109.746円となっています。

独自の価格レベル指数では、「少し買われ過ぎレベル」になってきましたが、まだその入り口付近という認識です。しかし、注意は必要です。上が重いとなれば下振れしてくるようになりやすいところですから。

間もなく東京タイム開始です。本日もよろお願いします。合掌

追伸 14時06分です。13時過ぎに当地では雨が上がりましたので、愛犬君たちとの散歩に出かけました。少し蒸し暑く、快適とは思えませんでしたが、犬君たちは「さ」の字の掛け声で、散歩と理解して玄関先へと飛んでいきます。ひとまず散歩でリズムを整えました。この後も雨が降らなければ、再度夕刻には散歩へ出かけることにしています。

ドル円相場ですが、想定通り、狭い範囲で上下しているようです。下値hあ、110.141円まで来ましたが、その後は反発の動き。現在値は、110.265円付近です。15時に株式市場が閉じてから、ドル円相場は動くつもりかもしれませんが、 出来たら欧州勢が参加してくるまでは、本日のレンジの下の方にいてくれた方が、その後の動きが想定しやすいのですけど。ここから15時の引けにかけて、ドル円がどのように動いてくるかチェックです。ここまでの本日の日通し高値を更新してくるかもしれないなどと想定しながらチャートを見ているところです。いないとは思いますが、現在ショートポジを保有している場合は、早めの処分をした方が無難かもしれません。

追伸 14時38分です。30分足までの短い時間軸では、BBが狭くなって来ています。15時以降動き出す準備段階にはいってきたような気がします。どちらへ動くかは、やはり上の方向が濃厚と思われます。

1時間足のBB2σの現在位置は、110.50円付近、4時間足のそれは、110.374円付近です。4時間足をチェックしていきます。究極は週足での動きになると考えています。そのBB2σの現在位置は、112.045円付近です。

追伸 15時10分です。投機筋が提灯落しをしてきたようです。相場を上へ下へと動かしてきています。この動きで、一般大衆投資家の玉が投機筋によって食われた可能性がありそうです。ロングが有効といっても、やはり高値掴みでのポジションは、このような動きが出てくると、立場的には弱いですね。

直近12時間での平均値は、110.251円付近、現在値は110.243円ですから、ポジションの偏りはさほどないようです。この付近でうろうろするつもりか、、、。14時から18時までのローソク足が陽線を築き始めると、ローソク足の組み合わせから、上方向がより鮮明になってくると思われます。引き続きチェック。4時間足でのボラを考えると、110.45円付近という値が出てきますけど、、、。

追伸 16時15分です。欧州勢は110.175円付近まで下押ししましたが、押し切れていない様子です。110.141円本日の日通し安値を更新するかどうかチェック中ですが、更新できないようであれば、リスクを取れれば、この付近では買いということも有効になるかもしれません。

追伸 21時24分です。現在値は、110.071円。雇用統計結果を受けて、上へ行けば、110.60円付近、下へ行けば、109.8円付近、と考えながら相場を見ているところです。あと5分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする