おはようございます。6月24日木曜日です。広島は曇り、最近の早朝はいつもこんな具合です。
本日はこれから海釣りに出かけます。
取引は行わない予定ですが、帰宅後、チャートをチェックは行いますので、これによりどうするかは決めたいと思います。
相場そのものの動きとしては、まだ上を狙っている感が十分ありそうと思っているところです。
しかし、急ぐ工程でもなさそうですから、今週来週と時間をかけながら上昇していくのではないかとも推察中。
NYタイムで111円台に入ってきていますが、更なる上昇はなかったようです。
これからは、昨日高値111.106円が目標となってきます。チャートパターンからは、まだ上へ行くパターンとなっていますが、3MAXと20MAXがすでに一致していますので、過熱感を冷やしながら、再度上値チャレンジを行ってくると思われます。このような状況と思われますので、押し目ができれば、買い場となってくると思われます。今は、スキャルよりもデイトレやスイングトレードの方が稼げる時期になっているように思われます。
それでは、海釣りに出発します。取引される読者諸氏の奮闘を祈ります。合掌
追伸 21時47分です。少し前に米国経済指標が出たようです。これを受けて、相場は下振れした来たようですが、これは、今夜の23時のNYカットが110.75円にあるため、オプション取引のための動きが出てきているように思われます。110.50円も今夜のNYカットのセットがあるようですから、110.75円付近までか、それとも、110.50円狙いでさらに下押ししてくるのか、チェック。110.50円のNYカットは、明日25日もセットがあるようです。さらに110.00円にもあるようですから、オプション取引では、110円台前半での取引を考えているように思われます。
現在のチャネルラインは、上辺が、23日高値と、本日日通し高値を通過する右肩上がりのラインとなり、下辺は、23日のNYタイムでの下押ししたときの値、110.659円を通過する、上辺に平行なラインとなってきているようです。現在のこの下辺は、4時間足の20EMAとほぼ同レベルと思われますので、下押しもこの付近までかもしれません。その現在値は、110.676円付近。この付近まで下押ししてくるのかもしれません。ここまでの安値は、110.714円。
直近12時間の均衡値は、110.892円付近ですから、今は、買われ過ぎというレベルになってきそうです。
独自の価格レベル指数では、現在値110.744円付近では、「居心地のようレベル」となっています。この指数では、高くもなく安くもなく、というレベルになっています。本日安値付近は、5分足の800SMAが通過中です。このラインにタッチして、少しもみ合い、23時を通過すると、反発できるかどうか、というところかもしれません。
本日高値は、昨日高値よりも高い位置にあります。本日安値も昨日安値よりも高い位置にあります。今の相場状況から考えると、「高値切り上げ安値切り上げ」のパターンですから、まだ上昇傾向を維持していることになります。
すでにNY早朝組は取引に参加してきていると思われます。
NYカットを、110.75円で勝負するのか、それとも、110.50円まで押して行って勝負するのか、売りオプションを持っているディーラーは損益計算をしているところと思われます。今のところは110.75円勝負のパターンになっていると思われますけど。
10年物利回りは、1.490%と、少し上昇してきているようです。
本日はポンドが弱くなってきているようです。これからドルの買い戻しが出てくるかどうか、、、。チェック。
というようなところのようですが、本日は海釣りで良い気分転換ができました。釣果もほぼ狙い通りとなり、ストレス解消できました。暑さとの戦いでした。今後はしばらく、早くて10月までは釣行は控えるつもりです。海からの照り返しと、太陽からの日射では、熱射病も怖いですからね。同行した釣り仲間との会話では、やはり、コロナの話題が中心になりました。早くコロナが終息してくれればよいのですが。
ドル円の現在値は、110.805円付近。投機筋の買い戻しが始まったか。
というようなところですが、本日はここまで。本日も訪問ありがとうございました。おやすみなさい。合掌