おはようございます。2月24日金曜日です。広島は小雨がパラパラ、、、。なかなかスカッと晴れてくれません。少し雨が降ってくるのはお昼頃からというような予報になっていましたが、早まった様子。 しかし、この天候の影響もあり、最近の早朝は少し暖かく感じます。これとて、このまま安定上昇していくのではなく、まだ冷え込む時が来るようですが、その後、徐々に上昇、、、。来週からは天気も回復し春めいてきそうだとか、、。このような自然の状況を考えると、余計に相場の動きを意識してくる。
そろそろ耕作されると思われる住宅地域にある畑では、名前のわからない小さなピンクや赤や白の花が点々と咲いています。自生した花か。植えられたものとは思えません。蓮華の花よりも少し小さめ。人知れず咲く花、、。名前がわかると楽しさ倍増と思いますが、今の状況では何とも、、、。
昨日、ホームセンターへ出かけたついでに、「早生ソラマメ」と「早生スナックエンドウ」の苗、それぞれ10株を購入し、庭の畑に植え付けました。別の場所にある菜園はまだ手付かずの状態で、少し野草が繁茂している状況です。3月になったら、除草し、耕して、石灰や有機肥料を播くつもりです。今回植え付けたものは「早生種」ですから、苗の植え込みから1.5か月程度で収穫できるようになるようです。4月になると収穫できそうです。
さて、相場です。昨夜の米国市場では、株価は、企業決算が良かったことや自律反発期待もあり、当初は買われて上昇しましたが、その後は売られる展開に、そして、買い戻し、という複雑な動きに、、。株価に影響すものもは、利回り動向か、消費傾向か。
ノーランディングなのか、リセッションなのか、見極める方も神経質になっている。
昨夜出た新規失業保険申請件数が、予想を下回る良い結果となり、これも強い雇用状況と考えられ、インフレ傾向の高止まりもあるため、利回り上昇がこれからも継続するという判断が働き、株価にとっては上値の重い展開になったと思われます。
利回り動向は、今週、3.960%まで上昇しましたが、本日のNYタイムでは、一時3.9%を割り込むなど少し軟調な動きをしています。現在は、3.8860%付近。
新規失業保険申請件数が出た直後、まだ利上げは続くと考えたようで、ドル円は、135.367円まで上昇しましたが、その後は押される展開になり、一時、134.487円安値を付け、その後は134.50~70円付近でうろうろしています。
このような動きは、本日午前中に予定されている、日銀次期総裁に対する国会での所信聴取を意識したものではないかと推察しています。
大方の報道では、植田氏は「現行の金融政策を当面継続する」と表明するだろうとみられ、議員からの辛辣な質問に対して冷静に応答してくれれば、市場は落ち着いていると思われます。YCCに関することや大規模金融緩和や大量の国債購入の扱いなどに関しても質問は出てきそうです。
市場は、国会審議に関心を寄せており、特に植田氏の発言に注目しています。発言途中でも、発言内容によっては、相場は動くかもしれません。
本日の国会審議は、9時30分から、まず、植田氏に対して始まり、昼休憩をはさんで、午後1時から、内田氏、氷見野氏の順で行われるようです。今のところTV中継はないようです。インターネット中継はあるかもしれません。
世界が日銀総裁人事に関心を寄せるという極めて異例な状況と思われます。このようなことは今までになかったこと。これも、いずれ、日銀は金融政策の正常化へ向けて動き出すという期待があるためと思われます。
米国では、今後、利上げは継続され、日本では、現状の金融緩和政策が維持されるとなれば、ドル買い円売り傾向が進むと思われます。本日の国会の動きで、投資家は、日銀政策の転換時期、すなわち、金融緩和政策が終わり、金融政策正常化へ向けて何時から動きだすか、探ろうとすると思われます。すぐか、それとも、半年後からか、あるいは、1年後頃からか、、、。
東京タイムでは、国会審議が材料となり、NYタイムでは、PCEコアデフレータの結果が材料になると思われます。
本日分のオプションNYカットも数多くあります。134.50円より下の方でこの数は多いようです。まだ下方向へ押し付けておきたいのかもしれません。
相場の見方とすれば、「高値切り上げ安値切り上げ」状況ですから、上昇トレンドを維持していると思われます。
本日は金曜日です。実質的には本日で2月相場は終わりとなり、来週になると3月相場が始まります。1月16日安値127.216円から始まった上昇トレンド。これがいつまで継続するかチェックです。
本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」は「売り」、「ひまわり」は「買い」、「百合」も「買い」、「シクラメン」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、135.034円超、「売り」は、135.034円以下、「買い」は、134.594円以下の場合となっています。
FPVは、134.852円、R1は、135.216円、S1は、134.36円となっています。
本日の情報では、今のところ、厚めの買い注文があるのは、134.40~45円付近と、134.90~95円付近のようです。買い材料が出てくれば、135.50円を伺うようになり、売り材料が出てくると、134.00円方向へ向かうようになるかもしれません。
間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 8時24分です。134.354円ロング買い増し。
追伸 8時48分です。ここまでの動きでは「G指数」は「ニュートラル」と思われます。高くもなく安くもなく、というところのようです。
追伸 10時19分です。ここまでの情報では、日銀次期総裁候補の所信聴取では、植田氏は「無難に」乗り越えてきているようです。これに市場は安心し、特に株式市場は「買い」で対応し、日経平均は前日比で、335円高になっています。ドル円は、少し乱高下しています。134.053円まで下押ししたものの、その後は反発上昇し、現在値は、134.508円付近。これからしばらくは134.50円付近でうろうろするのかもしれません。この時間のローソク足では、下ヒゲが長い形状になってきました。
追伸 14時15分です。これまでに出た、日銀関係の情報を整理すると
昨日23日、インドで開催されている財務相・中央銀行総裁会議での記者会見で、黒田総裁は、「本邦のインフレ率は2023年度中に2%未満に低下する可能性は高い。」と指摘発言し、任期期間中の政策引き締めの可能性が後退したと思われます。こうなると3月会合での政策変更はないということになりそうです。
本日24日、植田次期総裁は、国会での所信聴取で、「金融緩和継続の妥当性と物価目標達成にはなお時間かががる」と述べています。
この発言二つから、ドル円の道筋は、米国の経済と金融当局の動向がカギを握ることになってきそうです。
米国では、これからも利上げが継続するという環境にあり、日米金利差は拡大していくようになります。
米国では、すでに、6月利上げ0.25%までを織り込みに来ているようです。
一部投資家は、5.38%付近がターミナルレートになりそうと想定していますが、中には、6%に達するというものもあり、こうなると7月FOMCでも0.25%利上げを行うというように考えるようになってきます。
このような米国市場の動きに合わせて、ドル円は現下の動きからは138円~142円に到達すると思われ、その後の動きとして、140円~145円へ向かうと思われます。
本邦の中央銀行の動きよりもFRBと米国市場の動向に合わせて、ドル円は動くようになり、今年年末には、151円付近に到達しているかもしれません。
この付近までかと思えば、中には160円に到達するという予想を出してきた投資家も出てきています。
今夜のNY組がどう動いてくるかも重要になりそうです。
しかし、本日は金曜日です。一応動き辛い日柄ではあります。来週からの動きに注目かもしれません。
追伸 15時24分です。今夜のオプションNYカットは、上から、135.50円、135.00円、(現在値は134.610円付近)、134.50円、134.00円、132.50円、132.00円、131.60円とセットされているようです。本日ここまでの動きからは134.00円~135.00円のレンジは想定できそうですが、、、。
追伸 21時04分です。上値が135.440円まで伸びてきています。間もなくNY組が取引参加してきます。一旦下ブレさせてくるか、それとも、このまま上昇させていくか、です。これまでイベント確認で様子見していた分、動意づくことは想定できますが、果たして、、、。
小生のシナリオでは、下振れがあっても、上昇トレンドを崩すほどのものにはならず、上昇継続で138円付近を狙って動いていくと思っています。
来週にはISM関連データが、再来週には、雇用統計が出てきます。これらを確認すると、ドル円相場は急反発して、138円から142円付近まで一気に上昇するかもしれません。残り3円から7円ですから、1週間もあれば行き着くレベルと思われます。
というようなところですが、本日はここまで。保有ロングはそのまま保有継続とします。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌