おはようございます。10月2日月曜日です。広島は晴れ、朝晩は涼しくなりました。今週の広島の最高気温は30度を下回るようになるという天気予報です。30度を下回るようになって涼しいかというとそれは別で、日中はまだ残暑の厳しさはあるように感じています。農作業は早朝と夕方に実施となります。
朝食のメニューにも変化が出ています。これまでコーヒーや紅茶はアイスが中心でしたが、最近は、ちょこちょこホットを飲むようになり、冷たいサラダにも、温かいものが付くようになってきました。
小生の服装も、すでに少し厚めの短パン半そで姿。日中暑いとは言っても、裸で過ごすのはもう無理な状況です。朝夕散歩後の水シャワーは9月で終わりました。季節が変わり、行動も変わります。
さて、相場です。先週金曜日の米国市場では、政府のつなぎ予算が成立するかどうかということもあり、当時は期限までに成立するのは困難、という報道が中心で、これを不安視して、相場が下げたという面もあったと思われます。
ダウ平均とS&P500は下げて引けていますが、ナスダックは上昇して引けています。
この日の利回り状況は、東京タイム中に4.6060%まで到達し、その後は調整傾向に。22時過ぎに4.5150%まで押し下げましたが、その後戻して、4.579%で引けています。
このような株価動向や利回り動向は、金曜日のドル円相場にも影響しており、オプション市場のNYカット148.50円を意識したものになったと思われます。
利回りの戻しに乗って、ドル円も当日のプラス圏まで戻ってきています。
「今週の言い訳」でも書いていますが、半値押しまで行っての反発開始は短期の投機筋の描いたシナリオかもしれません。
米国利回り動向は、まだこれからも上昇していきそうな雰囲気はあります。5%台に乗ることも大手国際金融機関は想定し始めているようです。
FRBと日銀の金融政策が現状のまま推移していくと、ドル円は、さらに買い進まれ、160円にも到達するという予想も出始めています。
このような声が出てくると、FRB内の「ハト派」が黙っていないようで、NY連銀総裁は、「利上げはすでに完了した。インフレ率を目標の2%に押し下げるため、当局は、「しばらくの間」高水準で維持するだろう」と29日明言。
先週金曜日の動き方を観ていると、意図的な急落部分を除くと、149円台で値固めに来ている感もあります
NYタイムでの戻りが当日金曜日の高値を更新できていない点は少し気がかり。
政府のつなぎ予算がこの時点ではまだ成立していませんでしたから、ディーラーも更新することは自重したかもしれません。その後成立したことを思えば、本日、先週金曜日の高値を更新してくるかもしれません。
今週は、ISM製造業景況指数をはじめとして、重要な指標が日替わりで出てきます。これらを確認して、日替わりで相場の方向が変化する相場になるかもしれません。
ポジティブサプライズがあれば、ドル円相場は一気に150円を超えてくる可能性もありそうです。
その時、本邦政府が「為替介入」で動いてくるかどうか、です。警戒感が一気に高まりそうです。
そうなると、更なる上値追いは難しくなり、上値の重い展開となり、149円台へ押し戻される恐れもありそうです。
為替介入が出てくると一気に145.0円付近までの押しも出てくる可能性はありそうです。
今週もまだ先物主導で相場は動いてきそうです。
本日の相場は、150円台に乗ってもすぐ押し戻されて149円台後半での取引が中心になるかもしれません。
本日は、9月27日高値149.706円を上抜くかどうかを、まずはチェックしていくことになりそうです。今週中に、金曜日安値148.523円突きは、あるかもしれません。しかし、149円台前半で値固めし、上を狙う足掛かりを作りに来るかもしれません。
そのためには、4時間足や日足、そして週足のBB2σが拡大してくることも必要になってきます。これらの金曜日引け値時には、順に、149.663円付近、149.696円付近、そして、150.176円付近。
149.50円を超えてくるようになれば、今週は149.50円~150.50円付近の取引が中心になるかもしれません。
しかし、それも、今週出てくる経済指標次第かも。
本日6時寄付き値はGUし、149.594円となっています。これから開けた窓を埋めに来ると思われます。下押し後、どこから反発してくるかに関心を持っているところです。押し目ができれば買い拾おうと思っています。窓を埋めきらないまま反発してくることも想定の一つにはあります。この場合、いずれは埋めに来ると思われます。
本日の健太君の判定は、「買い」は、149.422円超、「売り」は、149.422円以下、「買い」は、148.933円以下の場合となっています。
FPVは、149.122円、R1は、149.721円、S1は、148.744円となっています。
「G指数」は、「少し買われ過ぎ」と「ニュートラル」が混在しています。
本日早朝の気温は17.5度付近まで下がりました。広島の天気予報の本日最高気温は28度付近という予報です。
各地の最高気温は、東京は26度、青森は22度というように30度を割るようです。
昨夜はタオルケットで寝ましたが、早朝寒くて目が覚めました。今夜からパジャマ・寝具類を秋冬物に交換したいと思います。
季節が変わり、景色も変化してきます。
思い起こせば、ドル円の7月から9月の安値が、7月9日の137.238円とはいかがなものか。
相場の循環から考えると、そろそろ130円付近までの下押しが出てきても不思議のない時期と思われるのですが、、、。高値警戒感がある中で、強い時合が継続中。
ここまでの相場の動きを時間軸で考えると、そろそろ転換してくる、そして、レンジ相場になってくるというシナリオが浮かんでくるのですが、、、。
米国では、共和党保守強硬派が、今週内にも、下院議長の解任動議を提出する動きがあります。波乱要因となるか。
UAWのスト関連では、交渉で一定の成果があったとなりましたが、この進展にも関心を持っておこうと思います。
日銀短観が本日出てきますが、日銀のスタンスは決まっていますから、相場は動意づかないかもしれません。
そういえば、本日からノーベル賞各賞の発表が始まります。本邦の方たちもノミネートされているようです。
間もなく東京タイム開始です。今週もよろしくお願いします。合掌
追伸 7時22分です。ここまでの動きを観ていると、本日の相場では、9月27日高値の149.706円を伺うようになるかもしれません。この手前に、28日高値の149.608円というものがあり、本日日通し高値は149.606円まで来ています。本日のチェックポイントはいろいろありそうです。
ここまでの値幅動向を観ると、下降値幅の方が大きくなっています。窓埋め後の動きに期待しています。上昇傾向を強めるためには、上昇値幅が下降値幅を上回る必要がありますが、現時点では、上値が149.704円を超えてくる必要があります。現在値は、149.529円付近。
追伸 13時10分です。昼前の岡崎さんの解説では、「これまでに出ているデータからは、利回りが上昇するものもあるが、NY連銀総裁が利上げ打ち止め案を掲げてきたこともあり、これ以上利回りが上昇し、ドル買いが進むようであれば、それは、投機筋の動きということになり、政府の為替介入を正当化するようになる。こうなるとこれ以降、いつ何時政府の為替介入があるかわからない。すぐあるかもしれない、、。」の様相のようです。
ここまでの動きで、日通し上値が149.823円まで伸びてきています。現在値は、149.779円付近。
9月27日高値149.706円を上抜いてきましたので、新たな3MAX20MAXを形成してきました。
本日のオプションNYカットは、150.00円と149.00円にあります。
明日以降のオプションの位置は、148.50円(4日分)、148.25円(9日分)、147.50円(3日分サイズ大きめ)、147.00円(9日分)、146.40円(6日分)となっています。
ここまでの値幅では、上昇値幅の方が大きくなり買い方優勢になっているようにうかがえます。今のところ売り材料は見当たりませんので、押し目ができれば買い方が動くというパターンになって来ると思われます。
現在の相場は、149.78円付近でうろうろし始めたかもしれません。仮に14時以降調整し始めると、149.365円付近までの押しが出てくる恐れはありそうです。
天井圏での高値を更新した後のもみ合いは、① もみ合い後、下降していくパターンになってくる。② さらに上昇して高値を更新するパターンになる。この二つが考えられるようになります。
オプションの設定状況から、欧米勢が取引参加後に、150.0円突きの動きが先物主導で出てくるのではないかと推察中です。
本日の相場では、一気に大きく稼ぐには不向きと考えられますので、10Pips程度のものを上下の中で「吹いたら売り、押したら買い」を何回か行って稼ぐという方法がベターのように考えられます。
現状相場では、目先の相場は細かく上下していますが、時間軸の長い足ほど安定上昇の動きになっています。
狭いレンジで上下していくのか、レンジを破って動いてくるかチェックです。
追伸 18時32分です。欧州タイムになっても様子見気分が漂っているような気がします。今夜のISM製造業景況指数発表を待っているのかもしれません。
ここまでの上下値幅は、0.45円と少ない。多分ISMの結果が出てからこの倍近く動くのではないかと推察中。
149.80円へ持ち上げたいとする勢力と、そこまで行かさずに、様子を観たい勢力がにらみ合っている感があります。値幅から見れば、買い方優勢相場になっています。ほんのわずかですが、、、。