では,夜中から女子風呂になる方を紹介しましょう
今,青暖簾が掛かっている方ですね
あ,自販機はおジールです,イツモノヤツですね~kurokoさん

こっちの脱衣所の方が少しだけ広いかな?

浴室はちょっと細長い感じ
窓もあって明るい感じです

変形の内湯
ザブザブかけ流し
こちらも43度弱くらいの熱め適温
は~しみるうううう
洗い場のお湯が湯舟に入らないよう仕切りがある
これがなんともいい感じの閉塞感で落ち着く

こちらの湯口も温泉成分で白くなっている

ドアを開けると,左手にひのき樽風呂とワイン樽風呂があります~
わ~いい感じぃ
ざぶざぶかけ流しだぜい


奥のヒノキ樽風呂は熱め
ここがこっちのお風呂で一番気持ちよかったな~
外の涼しい空気と熱めのお湯のコラボ,ナンバーワン

振り向くと岩風呂
こちらは温めでちょっと浅めのつくり
よく見ると竹があるので,どうやらこちらは寝湯らしい

こちらはタマゴ臭完治せず

黒岩旅館さんのお風呂でした~
旅で疲れていたのかもだけど,(チェックインまで鹿教湯の町を1時間歩いた)
ここのお風呂は成分が濃い感じがして、配偶者と二人で疲れたねと話してました
あまりお湯は期待していなかったけど,実際入ったらとてもよかった~
で,で,黒岩旅館さんは料理もとっても美味しくて感激しました
明日紹介しますね~
へばの