鳥!連続写真!掲載中!

近くの多摩川に飛来する野鳥の連続写真を中心に、日頃感じた出来事を気ままな随想でご紹介し、読者双方との情報を共有したい。

朝方の地震

2016年02月07日 00時00分01秒 | 提言

 午前8時に突き上げるような地震が感じられ、すぐにTVのスイッチを入れたが、速報はまだのようであった。時間にして1~2分後に、神奈川県北部が震源で、町田市と川崎区で震度4の速報があった。居住地に近く、多摩区は震度3とのことであった。津波の発生はなく、すぐに揺れは収まったが、前兆のない地震は怖い。予知の緊急放送は現在では震度5以上のようであり、震度5以下であっても伝えるべきと思われる。

 

 狼(おおかみ)少年の話がよく出るが、予知が当たらなくても、それはそれで誰しも信頼しないわけではない。避難は大災害ばかりではなく、余震の方が大きい場合もあり、津波においても地震を体感しなくても起こり得るので、たとえ的中しなくても予報は重要である。心の準備というか、ゆとりが生まれる。

 

 地震予知学会等の方々が、予知が的中しないことで、地震の予知は難しいと本音を吐露したことがあり、やはりそうであったかと納得したものであったが、そうはいっても、計測機器の精度を高め、データの蓄積・分析は何もしないよりは大切なことで、関係者の一層の研究と予知精度を高める努力は欠かせないであろう。

 

 今朝の現地時間で3時ごろ台湾南部の高雄付近でマグニチュード6・4の地震が発生した。現在、被災地の被害者の救出に当たっているとのことである。これも予知が行われていなかったのか、大学の研究者の中には、予知をしていたとの後日談をよく聞く。解説者もそうである。この手の評論家の類は、自分は前から指摘していたなどと得意がって話している場面を何度も見たことがある。

 

 では実際の行動を何か行ったかとなると誰しも口ごもり、視聴者からは不信感を募らせる原因となる。占い師に至っては何を根拠に話すのか不思議でしょうがない。人の命が失われるかもしれない事態をどのようにとらえ、何をもって危険除去に貢献するのであろうか、不安を高めるだけで、余りにもお粗末な番組は害だけあって益にならないないものである。民放においても番組の取材についても再考をお願いしたいところである。

 

 さらに言えば、被災地に入った報道を担当する現地取材は野次馬的で、被災者の気持ちを逆なでする場面がよくある。自然災害は避けられないのも事実であるが、正確な情報は必要であっても、過度な情報創出はできるだけ避ける必要性を感じている。マスコミは常に取材におけるモラルを求められるものである。今回の地震による被害はなかったが、常に避難経路等は確認しておきたい。