オオタカが成長すると縦じまの模様は横じまとなり、羽が茶色から紺色に変わります。
先般このブログでご紹介した川崎市民アカデミー前期の申し込みが2月19日に申し込み締め切り日を迎えた。すでにパソコンから申し込みをし終えていたので、申込日を経過しても、定員に満たなかったコースは年度末まで募集を継続している。それらのコースについては逐次ホームページで確認することができる。
コースの受講をしているだけであり、コース運営にかかわっているわけではないが、年々、盛況となっていて、追加募集のコースは激減していると聞いている。申し込みの受講条件は18歳以上であることのほかは、川崎市民でなくてもよいので、対象者は広い。平均して前期、後期とも10~12回の開催日があり、決まった曜日に行われている。会場についても、区民会館等数か所に及んでいる。
詳細については川崎市民アカデミーでパソコンから検索されるか、地元の区役所等の広報案内で聞かれるとよい。パンフレットの冊子を手に入れると全コースを知ることができる。聴講生、1年会員、2年会員があり、受講料は若干異なる。申し込みしてもコースによっては定員をオーバーする場合もあり、その時は抽選となる。必ず受講できるという確約はない。
多くのコースを申し込んでいて、受講可能という通知をもらった後キャンセルすれば、または指定日までに受講料を納入しなければキャンセルとなるとのことであるが、予め、そのようなことをあえて行うことの意味はないように思うが、盛況になればなるほど起こり得ることかもしれない。先着順等の応募方法の手段が変わる可能性もある。
どのようなコースを選んだとしても、身体は1つしかないので、せいぜい2コースを受講することが精いっぱいのように思うが、定員が多い場合には1コースという制限が設けられるかもしれない。盛況であるということは、受講意欲が高い表れであり、企画を行う側にとっても開講する意義が高い。新たなコース開発や、既存コースのブラッシュアップ等事務局もマンネリ化しないような細かい配慮を行っていることがよくわかる。
開講終了日にはアンケートも行われていて、新規コース等の希望が聞かれ、いくつかは採用されているようである。著名人の出席するコースもあり、人気を博している。半年前からの担当講師の予約等事務局のご苦労があってのことで、その点は特に高く評価をしている。さて、今年は昨年度後期と同じコースに申し込んだが、受講できるかどうか楽しみである。