黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

美味しいイタリアン料理をご馳走になる

2019年11月10日 | たより

滅多に外出しない夫は外で食事をすることもほとんどない

 

Kさんが招待してくださるというので

 

好意を受けることにした


市内でも有名なイタリアンレストランのランチ

 

はじめての味は・・・・最高に美味しかった

 

高齢者にも優しい心のこもった料理の数々

 

会話を楽しみながら幸せな時を過ごした




食べきれず少し残してしまったが

デザートのリンゴのタルト 大好きな味だった


Kさんご馳走様 有難うございました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の文字で描いた冬景色

2019年11月09日 | 勉強

office2019のWord

ゆき と打ち変換すると  カラーの絵文字がでる

はな は 🌸 🌷  いぬ は 🐶

 

面白いので画にしてみる

 

画を描くのが下手でもできるので私に向いている


Wordで図に変換し保存すると 文字の色が消える

スニッピングツールで切り抜いたら

 が消えない

試行錯誤

ペイントで保存し1回だけできた


2回目からはカラーにならない ❔

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立冬すっかり冬景色

2019年11月08日 | たより

今日は立冬 

 

最高気温が2℃と寒い

 

朝起きたら雪が積もっていた

 

パソコンクラブで公民館へ

 

名残の花も雪をすっぽり纏っていた



滑って転ばないように気をつけよう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イリノイの妹の家にやってくる鹿 & 詩吟

2019年11月07日 | 花・自然

Gmailで野生の鹿の大きな写真が送られてきた


イリノイ州の田舎に住む妹の夫からである


英語がからきしダメな私 日本語がダメな彼だが


写真なら見ただけでわかる


妹の話では国立公園が近いので


色々な動物がやってくるそうだ


鹿のほか スカンク アライグマ


アライグマは悪さをするので


捕まえて檻に入れ遠くへ連れて行って放してくるそう


自然と共存して


静かに穏やかに暮らしている


夏には毎日庭の手入れ

ハチドリに砂糖水をやるのに忙しい


      

最高気温が5℃の予想

朝からストーブをつけている

午後は詩吟 

なかなか暇にはしてくれず

24日の5団体の発表会の練習

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう初雪 & コンサート

2019年11月06日 | つぶやき

とうとう初雪


といっても目覚めたときは消えていた


例年よりは14日遅いが去年よりは8日早いそうだ


インフルエンザの予防注射とお薬を貰いに


二人でかかりつけ医へ行く


11時ころ


霙交じりで風も冷たかった

 

4日 

札響のコンサートへ

指揮は尾高忠明氏

 

大昔 

お父さんの 

尾高尚忠氏の指揮を 聴いた記憶がある

 

ズッペの軽騎兵 グリーグのペールギュント

ドボルジャークの交響曲第8番 他

8番ははじめて聴いたが

フルートの旋律が美しい曲

夫も満足していた

アンコールは

グリーグの“過ぎにし春”

美しい曲でうっとり

 

 ノルウェーの作曲家グリーグのメドレー7曲


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診を忘れて皆さんに助けられる

2019年11月05日 | つぶやき

夫が右目を失明してから6か月

今日の午後は

大事な眼科受診の予定だったのに

すっかり忘れて 


午前は詩吟

昼食もそこそこに

鍼治療へ出かけてしまった

3時半過ぎに家に帰ると夫が不在

 

何処へ行ったのかまだ気がつかない

 

少々心配になってきた頃

  

夫から電話がきた


受診を思い出し一人で病院へ来たこと


診察がおわり

障害者の申請をすることの説明を受けている

一人で大丈夫だからとの話だった

疲れ顔をして帰ってきた夫の話によると

 

「予約時間に気がつき 急いで準備し

 

タクシーを呼びたいが電話を掛けられない

 

管理人に頼もうとしたがいないので

 

会長さんにお願いしたら病院へ送ってくれた

 

診察の結果 障害の4級該当になり 

詳しい手続き方法の説明を聞いた


病院内は車いすを自分で動かして移動したが



帰りは玄関まで係の人が押してくれた」



私のうっかり忘れのお陰で


皆さんのお世話になっってしまった


会長さんにお詫びとお礼を言いにいく


カレンダーを見ると


5日2時半と大きな字で書いてあり

赤の2重丸がクッキリ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクビーワールドカップ2019 にわかファンの感想

2019年11月04日 | スポーツ

日本選手の大活躍もあり

連日テレビ観戦して興奮し感動を味わった


ラクビーワールドカップ2019

 

決勝戦は予想を覆して 南アフリカが勝利

観ていくうちに少しづつ覚えたルールだが

それでもスクラム中の反則

どれが反則なのか判らないまま

オフロードパス ノックオン 用語も一寸だけ覚え

 

かっこいい選手を目で追い名前を覚えファンになった

 

最後は南アフリカを応援していたが

 

金髪をなびかせて縦横無尽に走り回る小さな巨人

 

 

ファフ デクラーク 


ウェールズ戦での大きな選手に立ち向かうファイト


かっこよかった


身長172cm 若く見えたが28

 

10番の司令塔 

いつも冷静で正確にキック

額に縦しわを寄せ ちょっとニヒルで一番かっこよい


ハンドレ ポラード


年齢は25歳と若いが落ち着きがある


胸がときめいた(笑)


 

一番感動したのは

 

勝利後のキャプテン 



シヤ・コリシ のインタビューだった

 

一丸となって困難に立ち向かえば

国として何を成し遂げられるかを示せた勝利になった

 黒人選手として初めて南アフリカ代表の主将になったコリシは

W杯の優勝トロフィを国民にささげた

 

「私たちの国には本当に多くの問題がある

今回も異なるバックグラウンド 

人種が集まったがチームだったが 

 

一つの目標を持ってまとまり優勝したいと思っていた」

と語った

 

 

 

過去 人種差別のひどかった国で

 

貧しい家庭に育ち食べるものにも苦労した

 

お父さんを決勝戦に招待したが

 

お父さんははじめての海外旅行だったそうである

画像はネットからお借りしました

 

 

キミ・スコッタ の歌声

 

マンデラ元大統領も天国で喜んでいるだろう

 

André Rieu - A Tribute To Nelson Mandela

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友との再会&ラクビー南アフリカが優勝!

2019年11月03日 | つぶやき

?十年ぶりにクラスメートとの再会

北海道の南端から

電車を乗りついで6時間以上

午後2時ころに到着する


乙女のころの面影が残っており

会った瞬間から

心がタイムスリップ


お互いに

YちゃんEちゃんと呼び合い


打ち解けた話が・・・・

揃った5人で

女学校時代の思い出

若くて亡くなった友のこと

皆さん記憶がしっかりしている


お互いの子育てのころ


現実に戻り

老々介護のことなど 話は尽きない

Yちゃんは

ご主人をショートスティで

預かっていらした


他の友も

留守中のご主人が心配であり

来年春まで集まりは冬休みに決め


又ね の言葉で別れた

  

お土産にいただいた手作り 

長年書道も続けており 度々書道展で入選も


夜はテレビにくぎ付け

ラグビーワールドカップ南アフリカが優勝!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランド今大会最後のハカ & ?十年ぶりの友と

2019年11月02日 | スポーツ

 

今大会最後のハカは


カ マテ|キアラン・リード主将がリード!


3位決定戦ニュージーランドvs.ウェールズ|


ラグビーワールドカップ2019

 

にわかラクビーファンになり


大いに楽しんだ


今夜は


イングランド対南アフリカの決勝戦


どちらにも応援しよう


  


午後は 


?十年ぶりの友との会合がある


73年前のクラスメート


いつも集まる4人といっしょに会う


隣り合わせの席だったこともあった


裕福な家庭のお嬢さんだったが


引き揚げ者で何もない


薄汚なかった私と仲良くしてくれた

 

幾つになっても心は乙女のまま

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの友と楽しいひととき &甘酒

2019年11月01日 | つぶやき

大好きな友二人が 久しぶりに我が家へ

 

11歳も年下だが偶然誕生日が同じと一日違い

 

二人は 女性お笑い芸人さん みたい

 

ゴメンナサイこっそり思っている)

 

気が合うのでお互いに遠慮なしで会話が弾む

 

いつもはむっつりの夫も打って変わって

 

舌が滑らかになり楽しそうにお喋り

 

写真の写し方 カメラの使い方 

 

作成したDVDのはなし

 

私には教えてくれたことがないのに

 

優しく教えている

 

二人のおかげで悪かった機嫌も直り

 

サヨナラした後も嬉しそうだった 

 

麹で甘酒をつくる

これも久しぶり

量も適当作り方もいい加減だが

美味しくできたので

三人で飲む

(夫は嫌い)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする