![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/a194acfd7789a0680cd356de9306c651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/4cc02b1577845518b6a2690b78e449b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/8ad0815e06d3d538e6495d445ad7722f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/53da2497c5258dc789924f679ed6ef43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/436ce0327fd48dbf1ee8ec9954541f4e.jpg)
夏椿が咲く時期になった
XPパソコンの頃
新しいパソコンにファイルを移動している時
うっかり上書きされて 好きな写真が消されてしまった
泣く泣く 高い修復ソフトを買って操作し 蘇えった写真
元の我家にも夏椿の木があった 虫がついて切ってしまった
午前中は パソコンクラブ 夫はリハビリだった
夕方から
お友達との会食の予定
夫はそわそわし 時計を気にしている
晴の日が続いてる
夫の障害の等級があがり ごく僅かだが医療費が戻ると言うので
バスに乗って市役所へ行き手続きをする
タクシーだと赤字
新庁舎を建設中で 囲いはバス停の傍まで
iPhone で写す練習
手も身体も揺れる
又 バスで 駅前のショッピングセンターへ
後期高齢者は2000円出すと1年中使えるパスが貰え
乗るたびに100円払うとよいのだが
今月は100円はいらない
駅南側の 北彩都にちょっと寄ってパチリ
白いアリウムが見事だった
ポートレート撮影
眼鏡屋さんでレンズを取り替えるだけのつもりだったが
むらむらと気持ちが大きくなり
フレームも新しいのに買い換えてしまう
お札に羽が生えて飛んで行ったが スッキリ
リンツのチョコ 秋田のもろこし 焼津のカツオの角煮を買って帰る
2時間半の外出だった
🌷🌷
今日は 9時に訪問リハビリ
早朝目覚めた夫につられて 私も5時半起床
朝食後は1時間横になることができた
午後かかりつけ医と 鍼の予定です
5月
北邦野草園の自然を楽しんだが写真はサッパリ
お蔵の中の 5月の写真を探す
2009年5月 ルーマニアの旅の中から
北西部ウクライナに近い マラムレシュ地方の建築風景
ブコヴィナ地方の修道院の 井戸 リラ
今日は
お掃除のHさんがひと月ぶりに来てくれ すっかり綺麗になった
午後はお風呂の介助もある
私の体調も少し良くなり
郵便局やスーパーへ行ってきた
気温はまだ低めだが少し晴れ間もある
日課になったフイルムのスキャン
昨日から35ミリフイルムになった
2台あるスキャナー
EPSON GX-830 を使っていたが 古いGX-700が一度に24枚できるので
取り替えることにした
しかし
フィルムの設定が出来ない
電子マニニュアルや ヘルプを見たり色々
サポートの電話を掛けたが
繋がらず やっとつながった時は終了していた
時計を見ると6時
急いで 冷凍してあった宅配のカレーをチンして
超手抜きの夕食を急いで食べる
その後も スキャナのことが頭から離れない
じっくり
操作説明書を読んだら あった
原因は
フイルムスキャンユニット用ケーブルが
接続されていなかったこと
ねばって調べて解決し 安心して眠られたが
トンマなミスが原因だったとは・・・・
費やした時間は5時間以上
昔2003年に買った EPSON GX-700 は優れもの
まだ現役で 説明書も詳しくわかりやすい
使えるようになってスキャンした写真 56年前
知らない花嫁さん
オミクロン感染拡大で 戦々恐々だが
できる対策を充分にして あまり不安にならないようにしている
社会に役立つことはもう出来ないので
なるべく迷惑をかけないように心がけよう