4月の旅行で出会った お花の好きな旅友さんから
パンダと 絵の写真が届いた
旅での嬉しい出会いが広がって行く
旅行の時もスケッチされていた
お庭のふうせんかずら
9月最後の今日は仲秋の名月だが あいにくの天気
お向かいのKさんは東京へ研修に行っているが
台風で欠航のため帰れないと連絡があった
4月の旅行で出会った お花の好きな旅友さんから
パンダと 絵の写真が届いた
旅での嬉しい出会いが広がって行く
旅行の時もスケッチされていた
お庭のふうせんかずら
9月最後の今日は仲秋の名月だが あいにくの天気
お向かいのKさんは東京へ研修に行っているが
台風で欠航のため帰れないと連絡があった
旅の楽しいことに 思いがけない出会いがある
サハリン ユジノサハリンスク(旧豊原)
旧日本時代の数少ない名残り 拓殖銀行は 美術館になっており
一階の中ほどで 子供たちが学習をしていた
夏休みの課外事業らしく 折り紙を折っている
ロシア語でも ”オリガミ”
見ていると 一枚の色紙を差しだされ 折るようにとジェスチャーで示される
時間がないので 急いで下手な鶴を折り さよならした
レーニン広場の観光をしているとき ふと道路に目をやると
子供の一団が・・・・・ さっきの美術館の子供たちが帰る途中だった
思いがけない再会! 子供達も気がついたらしく 笑顔 笑顔
言葉は通じなくても 楽しい嬉しい交流だった
今日は夫の83歳の誕生日であり 夫の母の37回目の命日である
母より長生きした夫は夏バテもせず 今日も軸装の製作に励んでいる
母ゆずりの器用さに加え 性格もよく似ている
へたくそだったが お坊さんのお経を聞きながら
義母と過ごした頃をを懐かしく思う
今夜は
手抜きプレゼントに 出前寿司 でささやかに祝うつもり
黄昏どきの人生を 意欲的に生きる夫を
口には出さないが尊敬している
秋日和で心地よい
買物ついでに Sデパートで開催の写真展へ
”二科会写真部北海道支部写真展”
吃驚! クラブのMさんの「仲 良 し」が特選に!!!
他にも Kさんご夫妻 Dさん も入選されていた
素晴らしい写真の数々に感動し刺激を受ける
といっても やる気は起きないが
荒れ庭に一輪
急に肌寒くなり雨 気温13℃ 山では初雪かも
芸術の秋 雨の日は美術館巡りが楽しい
旭川道立美術館で開催中の
愛のヴィクトリアン・ジュエリー展 華麗な英国の宝石の数々
普段あまり興味がない宝石だが その美しさに目を見張る
受付でルーペを貸してくれるので 拡大して観る
細かく精巧に作られた細工の隅々までが鮮明だ
優美な夢の世界に浸っていると 時間の経つのを忘れる
お土産に もどきを一つと思ったが 相応しくないのでやめる
今日のサロンは勉強よりおしゃべりの方が多かった
来年三月で解散することが決まってから
一層愛着を感じ 離れがたい気持ちが強くなった
おしゃべりが目的で サロンへ通う
お昼に かぼちゃのチーズ焼きや 厚揚げとピーマンの煮物
美味しい漬物に トマトのデザートをご馳走になる
手抜き料理専門の私だが 作ろうかなと ちょっとだけ意欲がでる
少しは教わって 楽しい時間を過ごす
Kさんから新鮮な野菜を沢山いただいた
ご主人が丹精込めて作られたそうで
中に見事なゴウヤがあった
どうして食べようかな???
ネットでレシピを検索し 一番簡単な料理で
美味しくいただく
Kさん ご馳走さまでした
爽やかな風に乾いた空気が心地よい
暑さ寒さも彼岸まで
今日は彼岸の中日 荒れ果てて 雑草が生い茂る庭だが
花々が目を楽しませてくれる
疲れがどっと出て 無精ひげの夫を残し
花を持ってお寺へお参りに行ってくる
疲れが無いはずの私だが おはぎを作る気にならず買って帰る
爽やかな空気が美味しく 胸いっぱい吸い込む!
久しぶりに心地よい朝を迎えた
猛暑のせいで この夏は深呼吸を忘れ いつもハアハアうつむき加減だった
足取りも軽くH公民館へ向かい パソコンの勉強
難しいエクセルだったが 楽しく過ごす