![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/7a56e174deafc2a278e10ce995dfb2df.jpg)
8月11日は『山の日』として二年後の2016年から祝日になる予定の日だった。山紫水明の日本の豊かな自然に思いを致す日として『山の日』という国民の祝日があっていい。
昨晩見舞うと同じ四人部屋の病室内でベッド位置を移動してもらっていた。聞くと、景色の見える窓側のほうが気分が晴れそうだからとのこと。夏は窓側は暑いし、エアコンの吹き下ろしの風が冷たいからって、あえて入口側のベッドを選んだのに、入院期間が長引くと入口側は閉塞感が感じられるようになってきたようだ。病室の窓から遠くに金甲山も見える。ベッド移動は気分転換にもなるし、『山の日』にベッド移動は正解だったかも。
息子のお嫁さん手作りの焼き茄子と牛肉巻きごぼうが届き、夕食に美味しく頂く。会社と病院と自宅のトライアングル生活を続けていると家で調理する気にもならず、手作りの料理は美味しいし、本当にありがたい。そしてカミさんのありがたさにも気付かされる。冷凍しているご飯のストックも乏しくなってきた。お盆までに退院して帰ってきてくれたらなあ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/3aa75d0f452022442af41ae7ca343923.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます