風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

志村けんさんの功績

2020-03-31 | 健康

 ハナちゃんがボサボサ髪になってきた。今週末にトリミングの予約を入れているので、あと数日の辛抱だ。

 3月が今日で終わる。会社の事業年度も今日で終わり、新しい気持ちで新年度の船出だ。

 新入社員を迎え入れる季節は一年でもっとも華やぐ。職場が新鮮な雰囲気になるので、僕まで若返った気持ちになれる。でも、卒業旅行で海外に出かけた新入社員も少なからずいるはずなので、新型コロナウィルス感染リスクを考えて、自他ともに注意深く健康チェックをしなくては。

 国民的コメディアンの志村けんがこのウィルス感染により急逝された。彼の死が新型コロナウィルスを老若男女、広く多くの人々に身近な危険が迫っている危機感や深刻さを感じてもらえて、日常生活において慎重な行動を促すきっかけになるとしたら、志村けんさんならではの偉大な功績だ。心よりご冥福をお祈りします。


桜パンにハマる

2020-03-29 | 健康

 せっかくの土曜日だというのに朝から雨が降り続いた。

 これという予定もないので、スポーツジムが開く時間まで掃除機をかけて家の中の掃除をした。それでも時間が余り、僕と娘の登山靴の手入れをした。防水ナノクリームとレザーワックスを指で塗り、乾かしてからブラッシングした。靴磨きモードにスイッチが入ってしまい、会社に履いて行くシューズやカジュアルシューズもクリームを塗ってピカピカにした。

 その後、物置の片付けをしたりしていたら昼前になってしまった。

 スポーツジムに行くと、ガラーン。数人しかいない。新型コロナウィルスのお陰でトレーニングルームを独り占めだ。トレッドミルで5km走ってから自転車を漕いで、しこたま汗をかいた後、サウナでさっぱりして家に戻った。

 午後、デパ地下のポンパドールまで食パンを買いに行き、季節限定の桜パンを買って帰った。

 今、この蒸しパンにハマっている。下にこしあんが詰まっていて、桜餅のパンバージョンといった感じだけど、これが実にうまい。

 先週、高清水高原を歩いた時は寒かったので、少し温めて食べたけど、桜の香りが際立ち、モチっとした舌触りで美味しかった。

 毎年恒例のジムの有志による花見も中止となったことだし、せめて桜パンでも食べて花見の気分に浸ろう。

 日曜日の今日はお天気も回復した。どこか花見に出かけたい気分だ。

 


人生の不思議

2020-03-26 | 健康

 今朝のラジオ深夜便「私のアート交遊録」も面白かった。女優の秋吉久美子さんが登場。再放送だけど面白く聴けた。

 40歳代でアメリカ留学、50歳代で早稲田大学の公共経営研究科大学院に学ぶ。高校の時に受験勉強を逃げたからと、あっけらかんと語られた。人生の不思議だ。芸能界から学問の道に入るバイタリティがすごい。

 学問の道はいくつになっても進めるものなんだ。

 アンチエイジングからナイスエイジングへ。まだまだ、やるのは、これからやでー。

 年齢を重ね、我がままで自由奔放に生きることを秋吉さんから教えられた気がした。


Living with Nature

2020-03-25 | 大自然

 ラジオ深夜便「明日へのことば」で造園家で東京都市大学特別教授の涌井史郎さんの話を聴いた。昭和20年生まれの涌井さんは日曜日のテレビ番組「サンデーモーニング」で見るとおりの溌剌としたテンポの良い話ぶりだった。コメンテーターの印象が強かったけど、日本の文化、日本人の自然との関わり、庭園のことなど造詣深い話の数々を聴いて涌井さんの印象を思い直した。

 諸外国との違いを示されて日本人独特の自然との関わり方のユニークさに気付かされた。災害の多い日本だからこそ生まれた自然を利用する知恵。いなす。日本人の奥深いところにある日本人の知恵の数々。

 箱庭のような日本列島にモザイクのような自然と共生する文化をつくってきた日本人。

 絶滅危惧種の筆頭が人間だという辛辣な言葉もあった。

 Living with Nature.

 色々と考えさせられた。


高清水トレイルのチップ道

2020-03-24 | 山歩き

 高清水トレイルは木材チップを敷き詰めた登山道が稜線上に作られている。その道づくりの労力たるや、頭が下がる思いがする。

 ふかふかした感触が靴底を通して伝わってくる。膝にやさしく、疲れも少ないはずだ。

 このような脚にやさしい道だと一日中でも歩き続けたくなる。

 高清水トレイルは大きなアップダウンがないので、人形峠から伯州山まで鼻歌まじりで歩ける気持ちのいいトレイルだった。

 高清水トレイルが全ルート開通したのは昨年の秋なので、これから人気のルートになりそうな気がする。


高清水トレイルを歩く

2020-03-23 | 山歩き

 日曜日、鳥取県と岡山県の県境にある高清水トレイルを歩いた。

 8:30に人形峠の登山口駐車場を出発。

 天気予報は下り坂。次第に雲行きが怪しくなり、途中から雨となった。

 人形峠から伯州山まで稜線伝いに6kmほどのトレイルを歩き、11:30に伯州山山頂に到着。小雨が降り続いている。すぐに来た道を引き返すことにした。

 展望所まで戻り、雨を避けてコーヒーを淹れる。しょぼいお昼だ。周囲は深い霧に包まれていて、何も見えなかった。

 天気も回復してきた。木材チップが敷き詰められたトレイルの山道をハナちゃんも気持ちよさそうに歩いた。

 今回、ハナちゃんは雨を避け、ショルダーバッグの中に収容される時間が長かったので歩き足りなかったようだ。

 よく整備された高清水トレイルはすばらしい。眺望が開けていたらどんなにか歩くのが気持ちがよかったことだろう。また今度、天気の良い日に歩きに来よう。

 14:45に人形峠の駐車場に戻り、往復12㎞ほどのトレイルは終わった。

 帰りに大釣温泉に浸かって、冷えた体を温めてから帰路についた。


バッテリー充電の屈辱

2020-03-20 | バイク

 今日は春分の日の祝日の金曜日。3連休の始まりだ。

 あれこれと用事が入って、せわしい休みになりそうだけど、3日間という時間の余裕があるせいで心は開放感に満ちている。気持ちのいい朝だ。

 オートバイを車検に出す時期となり、ディーラーまでバイクを持っていかないといけないけど、バッテリーが上がってしまっているので充電器でバッテリー充電する作業が待っている。バイク乗りにとってバッテリー上がりほど屈辱的なことはない。バイクを卒業したくない気持ちだけは強く持っているけど、長く乗っていなかったためにバッテリーが上がってしまった現実は素直に受け止めないといけないなあ。思いや気持ちと現実の行動が乖離していっている現実。でもまだお気に入りのモーターバイクを手放したくないしなあ。

 いい季節だ。モーターバイクもいいけど、バイク(自転車)でプチツーリングもいいなあ。


へこたれるな

2020-03-18 | 山歩き

 日曜日の山行は佐木島の大平山を縦走して南下、向田港に下り、鷺港まで戻るルートを歩いたけど、2万歩を超える距離を歩いたので、ハナちゃんはかなり疲れたようだ。鷺港から三原港まで戻る高速艇の中でもハナは膝の上でぐったり。

 三原から岡山まで戻る車の中でも、ぐったり。かなり身体に堪えたらしい。

 小さな体、短い足で長い距離をよく歩いたもんなあー。

 でも、こんな山好きのところに縁あってきたことを運命だと思ってあきらめてくれ。

 この程度の歩行でへこたれるな。これからもハナちゃんを山に連れて行くからね。


佐木島の大平山を歩く

2020-03-16 | 山歩き

 日曜日の朝、車を広島県の三原港に向けて走らせた。天気も良さそうだ。

 三原港近くの駐車場に車をとめて、9:00発のフェリーに乗り込んだ。25分ほどで佐木島の鷺港着。幸神登山口まで海岸に沿って歩く。瀬戸内の島々を眺めながら海岸線を気持ちのいいウォーキングだ。

 幸神登山口から山道に入る。急登をしのぎ、見晴らし岩に到着した。ここから観る瀬戸内海の島々の眺めは絶景だ。

 ハナちゃんも久しぶりの山歩きを楽しんでいる。

 大平山の山頂でご夫婦の登山者と出会う。狗山を経てここまで登ってこられ、幸神登山口に下りられるとのこと。今回、唯一、山で出会った登山者だった。

 三十三観音で昼食にした。コーヒーを沸かす。

 向田港に下り、鷺港まで海岸線を戻った。

 とてもいいウォーキングができた。この日のfitbit計測歩数は26,167歩。


確定申告書をやっつける

2020-03-14 | Weblog

 昨晩(金曜日の夜)、息子ファミリーと娘と一緒にご飯を食べに出かけた。時々しか会えないからわかる確かな孫の成長。おしゃべりを続ける大人びた孫娘を前にして呑む酒はとても旨かった。

 今日は土曜日だというのに朝から雨だ。仕方ないから今日はこれまで先延ばししてきた確定申告書でも作るかな。以前、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて確定申告書の提出期限が1ヶ月間延びたという記事を読んだので、今日までのんびり構えていたけど、そろそろやっつけてしまおう。

 仕事の前に、ホワイトディの買い物のついでに自分へのご褒美に買っていたウィスキーボンボンを口に入れる。アルコール度数もなかなかのもの。こりゃー、まずい。酔っぱらうぞお・・・。ちょっといい気分。申告書を作る気合が削がれてしまいそう・・・。


もう・・・、まだ・・・

2020-03-12 | 健康

 ラジオ深夜便「明日へのことば」に桂文珍さんが登場した。

 いくつかの大学で教壇に立ち、古典文芸の講義をされていて、学生との関わりの話が面白かった。そして71歳になられる文珍さんがもう71歳とは思わず、人生100年時代だからまだ71歳と思っているとポジティブで若々しい人生の捉え方をされておられた。明るく前向きな意識の持ち方に喝采を送った。この文珍さんの生き方に学ばなくては・・・


新型コロナウィルスの収束を願う

2020-03-11 | 健康

 アウトドア月刊誌BE-PALの4月号に付いてくるはずだった付録が付いてこなかった。

 原因は新型コロナウィルス。付録のミニ財布は中国で製造されているため、遅延し、今号に間に合わなかったようだ。身近なところでも影響が出ている。

 この新型コロナウィルスは世界的に蔓延し、すでにパンデミックの様相を呈してきた。医療機関が整った現代だから、今のこの程度で収まっているけど、世が世ならペストやコレラのような想像を絶する悲惨な状況になっていたんだろうなあ。

 僕が既にエントリーしている5月の100km歩行は今のところ大会本部で実施するかどうかまだ決定していない。それまでに世界中の専門家の知恵と政治経済力と民力を結集して、できるだけ早く収束してほしいなあ。


無観客相撲を観る

2020-03-09 | 健康

 日曜日の夕方、娘と近くの居酒屋に向かった。カウンター席で鴨鍋をつつきながら会話する。

 そばのテレビに無観客相撲の放送が流れていた。淡々とした味気ない相撲で、どの取組も盛り上がりがまるで感じられなかった。これからしばらくの間、このような無観客試合のテレビ観戦が日本国中で静かに繰り広げられるのだろう。


雨の日曜日

2020-03-08 | 田舎暮らし

 夕食後、ハナちゃんは娘の膝の上でハシタナイ格好して寝だした。眠気には勝てないみたいで、格好は二の次。

 娘と一緒にAmazon Prime Videoで映画を3本観た。「眉山」「食べる女」「私の人生なのに」の中で「眉山」が一番よかった。娘も僕も「眉山」は二度目の鑑賞だけど、娘は涙をぬぐいながら観ていた。

 モンベル社から送られてくる季刊誌OUTWARDの中の辰野社長と藻谷さんの対談を読む。

 里山資本主義の書籍がベストセラーとなったのが6年前。一大ブームを巻き起こしてから、お金に頼らずに価値を生み出す動きが全国各地の田舎で起きてきたように思う。それは大きな動きではないけど、確実にそういう動きが起きている。里山に入った時、たまたま田舎に移住して暮らしている若者や老夫婦を見かけると自然と応援したくなる。いろいろな思いを重ねながら対談を読んだ。

 

 せっかくの日曜日なのに朝からかなり激しい雨だ。今日一日、何をしようかなあ。ばあちゃんの部屋に所狭しと積まれている娘の荷物の整理でもしようかなあ。


マスクの怪

2020-03-06 | 健康

 出張で上京した。楽しみにしていた雪をまとった富士山を遠望できた。3月初旬にこれほど雪の量の少ない富士山も珍しい。

 機内も空港も電車や街の中でもほとんどの人がマスクを着用していた。そして不思議なほど人が少なかった。一種異様な光景だった。