風になれ

大自然のふところで山歩きを楽しむ生活。
いつの日にか、森にそよぐ風になれたら・・

自由の女神とホイットニー美術館

2017-12-31 | 健康


 今日は自由の女神さまに年末のご挨拶をしに出かけた。



 今朝も氷点下の気温で寒い朝だ。昨日積もった雪も溶けずに残っていた。



 電車MTA(Metropolitan Transportation Authority)R線でマンハッタン島最南のWhitehall St. South Ferry駅まで行き、 スタテン島まで往復するSouth Ferry乗り場に行った。
 このフェリーはニューヨーク市が運営する通勤通学用のインフラで、年中24時間休まず運行されている。そして生活者以外の観光客も無料で乗船できる。フェリー航路が自由の女神のすぐそばを通るため、自由の女神の絶好の撮影ポイントとの評判が広がり、日中は観光客でごった返している。



 今日も多くの観光客で混雑するフェリーでスタテン島を往復して、自由の女神やマンハッタン島の建物群を眺めた。はるばる日本から来たのだから、自由の女神に丁寧にご挨拶をした。





 次にホイットニー美術館に行くために、電車MTAの1線で14St.駅まで北上し、駅から歩いて西に向かった。途中、スタバで少し休憩。
 ホイットニー美術館は昨日行ったチェルシーマーケットのすぐそばにある。入館料を払って入ってから、時間を気にすることなくゆったり、のんびりと多くの作品を鑑賞することができた。





 MoMA(The Museum of Modern Art ニューヨーク近代美術館)とはまた違う作品の数々を心から愉しむことができた。









 美術鑑賞にニューヨークほど恵まれた都市は他にないと思う。本物の作品の数々に触れることができて存分に満足した。







 ホイットニー美術館を後に、ハイラインを歩く。北上し、34St. Hudson Yard駅に出て、電車でホテルに戻った。



 今日はニューヨークの大晦日だ。ホテルの近くのピザ屋さんAlba'sのイタリアンピザとスーパーマーケットKey Foodで詰めてもらったコールスローサラダを肴にカウンドダウンまで一人宴会だ。




チェルシーマーケットとグッゲンハイム美術館

2017-12-30 | 健康


 朝4時頃、帰省している娘から電話が入る。何事かと心配になった。パソコンを持って帰ったので、家のWi-Fiのパスワードを教えてという電話だった。大変なことが起きたわけではなくて一安心だけど、時差を考えてくれーっ! 迷惑電話だ。でも、ハナちゃんのベビーシッターをしてもらっているので文句は言えない。
 お陰でホテルの朝食に一番乗りできた。



 このホテルの唯一良いところは料金が安い上に朝食がそれなりに良いところ。自分でワッフルパンケーキを作って二枚も食べた。



 今日は朝から雪がちらついている。電車でマンハッタンに行き、まずチェルシー地区のギャラリーを観た。アメリカで作品作りをしている画家、千住博さんの個展をしているギャラリーに巡り会えた。今ちょうど、千住博さんの「ニューヨーク美術案内」(光文社新書刊)を読んでいるところだった。






 産業遺産のハイラインに上がり、しばらくウォーキングを楽しむ。ハイラインは何度歩いても楽しい遊歩道だ。エンパイア ステイト ビルディングをはじめ高層ビル群は小雪と霧で霞んで見える。



 チェルシーマーケットのところまでいったん戻り、ハイラインから階段を歩いて地上に降りた。



 チェルシーマーケットは観光客で賑わっていた。見所も多いので退屈しない場所だ。いくつものお店を見て回った。



 電車に乗って、次の目的地のグッゲンハイム美術館に向かう。すでに多くの来館者が入り口に列を作って並んでいた。


 
 ニューヨークにはメトロポリタン美術館やMoMA(The Museum of Modern Art)の二大美術館があるので、グッゲンハイム美術館は目立たない存在だけどなかなかの作品を所蔵している。







 印象派の時代を代表するドガやセザンヌの作品もよかったけど、特にピカソの作品が素晴らしかった。 









 圧倒的な作品の数を誇るメトロポリタン美術館と違って、この美術館は作品の数が少なくて、こじんまりとしているので、ゆっくりとグッゲンハイム美術館を見て回ることができた。



 すっかり雪が積もり、セントラルパークも雪景色となった。セントラルパークの趣もこの雪のおかげで新鮮な景色を見せてくれた。



 ホテルに戻る途中にあるピザ屋さんで野菜たっぷりのビザを買い、その次にスーパーマーケットで小瓶のビールを買って帰った。ビールと日本酒があれば最高のディナーだ。

 今日も一日、よく歩いた。Fitbitの計測歩数は21,811歩を指してして、ほぼ昨日と同じだった。


一年ぶりのニューヨーク

2017-12-29 | 健康


 29日の朝、JALの一便で羽田に向かった。今回もひとりぼっちの旅だ。羽田空港で国内線から国際線のターミナルにバスで移動。
 出発予定時間より20分遅れて、11:30にニューヨーク行きのJL006便は離陸した。
 JALの羽田ーニューヨーク便は今春にスタートした。これまで成田空港まで移動したことを思うと、驚くほどニューヨークが近くに感じられる。



 今回もプレミアムエコノミーに空席があることをチェックインカウンターで確認して、エコノミーチケットを変更してもらった。今まで3万円でグレードアップができたけど、今回は値上げがあり、4万円だった。でも機内で12時間も過ごすのだから、快適性を考えたらグレードアップにためらいはない。
 シャンペンを飲み、映画三昧で過ごした。結局、和洋5本の映画を観て退屈することなく過ごしたら、いつの間にかJ.F.ケネディ空港に着いた。



 宿は前回と同じBest Western。電車を乗り継いで、昼前にホテルに到着した。トランクだけ預かってもらって出かけるつもりだったけど、ごく当たり前のようにチェックインをしてくれた。この柔軟な対応がアメリカの良さかもしれない。



 部屋でトランクの荷物を片付けてから、電車でダウンタウンに出かけた。一年ぶりのマンハッタンだ。5番街53通りの駅で降りて、界隈をぶらぶらと歩き回った。街の景色や空気が懐かしい。



 プラザホテルの地下街をのぞいてから電車に乗る。電車を降りて、ホテルに戻る途中、庶民的なレストラン、いわゆるダイナーで夕食。フィレのステーキにした。日本の牛肉のような味わいがないので瓶のタレ汁をかけて食べた。
 羽田便のお陰で初日からニューヨークの街の中をたくさん歩けた。Fitbitの今日一日の歩数計測値は21,909歩。


iPhone X

2017-12-27 | 健康


 夕食後、ハナちゃんをシャンプーした。1週間ぶりのシャンプーだ。これでまたさっぱりした。東京の娘が帰省しても、文句を言われずにすむはず。
 今日、近所のauショップでiPhoneをiPhone 6からiPhone Xに機種変更した。完全にApple社の術中にハマっているとわかっていながら、機種変更する自分がいるのだから我ながら嫌になってしまう。
 関心のあった顔認証をさっそく試してみた。確かに顔認証は正確だ。顔認証だけですぐにスマホをスピーディに使い始めれるのは、なかなか便利だ。パスコードの数文字を入力する手間も、指紋認証さえも今となってはすごくまどろっこしくて面倒と感じてしまう。人間の果てしない欲求、便利さに対する慣れって怖いものだ。
 しばらくiPhoneの新機能探しをすることになりそうだ。


大きな時代変化に生きる

2017-12-26 | 健康


 一年以上も前、当時話題となっていた一冊の本を買った。読み始めたものの、終章を残して読みかけのままほったらかししていた本をようやく読み終えた。その本は橋本卓典さんが執筆した講談社現代新書「捨てられる銀行」だ。
 確かに森金融庁の改革で銀行の姿勢は変わったと実感する。顧客に向き合う姿勢、企業に対する提案内容が変化したと感じる。だから、読み始めた時は納得することしきりだった。しかしわずか1年ほどの間に、さらに時代は大きく変化した。IOT(Internet of Things)とフィンテック(FinTech)の時代に突入し、金融機関は旧来の金融業のあり方が根底から揺らぎ、もがき始めている。時代変化の波の大きさとそのスピードに驚く。



 あれだけ話題となった本、「捨てられる銀行」もIOTとフィンテックの陰ですっかり色褪せて、今や古典のような存在になったようにさえ思える。すでに向う数年かけて大幅なリストラを行う方針を出したメガバンクも現れている。
 今、大きな変化の時代に生きていることの不安。明日が見えない心配。来年もまた想定をはるかに超える大きな変化を目の当たりにするはずだ。変化の渦中にあって変化を体感できること、生き証人になれることをポジティブに人生の喜びと感じれたらいいなあと思う。


姉の長電話

2017-12-25 | 健康


 夜9時過ぎ、東京の姉から電話が入る。年賀状の宛名を書いている最中だった。話好きの姉の話題は去年の同窓会の話題から孫の状況まで縦横無尽に話は展開するので、僕はただ相槌を打つばかり。時々は僕のことを聞かれるので、生半可に相槌だけというわけにもいかない。姉がまだまだ心身ともに元気いっぱいだということはよくわかった。
 どれだけの時間、電話をしただろうか。相槌打つのも少し疲れてきた頃に、ようやく話が途切れ、良いお年をと挨拶を交わして電話が切れた。
 ほとんどどこからも電話が入らない生活をしているので、久しぶりに長い、なが〜い、電話をした、というか電話に付き合った。


年賀状のこだわり

2017-12-24 | 健康


 今日はせっかくの日曜日なのに、朝から年賀状と格闘だ。宛名書きを愛用の万年筆で一枚一枚書く。



 昨年頂いた年賀状を読み返しながら、家族の様子などを改めて思い浮かべる。そして宛名の住所・氏名を一字一字綴る。特に氏名は感謝の気持ちを込めて丁寧に書くことを心がける。もともと達筆ではないので美しい字は書けないけど、せめて気持ちだけは、という思いでできるだけ丁寧に、丁寧に。
 この手書きのこだわりを捨てたらどんなに楽かとも思う。プリンターをセットアップしたらおしまいなのだから。でも、宛名は手書きにこだわりたい。まともに字が書けなくなるまでは手書きしたい。



 テレビで男子の全国高校駅伝の実況中継が始まる。西京極陸上競技場に岡山代表の倉敷が2位で入って来た。初優勝した昨年に続く2連覇はならなかったけど、立派な成績に気分が良かった。
 再びラジオをかけて、年賀状と格闘を続ける。



 夕方になり、やっとゴールが見え始めた。やれやれ、もう少しだ。夕ご飯を食べてから再開しよう。


鬼ノ城山とぱんごーの

2017-12-23 | 山歩き


 土曜日の午前中、総社市にある古代山城の鬼ノ城山を歩いた。
 鬼ノ城ビジターセンターから時計回りに東門、南門を通り、アラウンドハイク。ぽかぽか陽気で、ハナちゃんも久しぶりの山歩きが楽しそう。



 駐車場まで戻り、玉島にある石窯パン工房「ぱんごーの」に向かった。お腹もほどほどに空いてきたころ。



 ナビを頼りに丘陵を走り、午後1時頃、「ぱんごーの」の駐車場に到着。手作り感のある工房の店内にはダルマ型の薪ストーブが焚かれていた。
 ランチを注文する。温かくてふっくらしたパンも美味しかったけど、サラダの野菜が絶品。すべて自家農園で朝採りしたものばかりだ。食後のデザートの手作りケーキも美味しくいただく。



 柱にワカン、ピッケル、アイゼンなどの山道具が掛かっていたので、由来を尋ねると、昔、山に登っていたのだとか。
 おまけに、山の雑誌「山と渓谷」の通信欄に記事を載せた縁で奥様と出会い、一緒になることになったというほのぼのとしたラブ・ストーリーまでお聞きすることができた。
 一度、訪れたかったこの工房。「ぱんご~の」とは、アフリカのザンビア語で「ゆっくり」という意味らしい。確かに小さな音量で流れていた音楽も過ごした時間もゆっくりと流れていたなあ。またこの工房を訪れてみたい。



 鬼ノ城山が今年の山歩き納めとなった。さあ、早く家に戻って年賀状をやっつけなくちゃー


アフリカの大地に生きる

2017-12-20 | Weblog


 今朝のラジオ深夜便「明日へのことば」で「アフリカの大地に生きる」という題でケニア・マトマイニ孤児院院長の菊本照子さんの話を聴いた。明るい声で話をされていたが、人には言えないご苦労が数あるはずだ。それにしてもご夫婦で日本を離れて、遠くアフリカに向かわれた決断と勇気に驚く。僕には真似のできない生き方だけど、志の高い日本人がアフリカの地で活躍されていることを知り、何とも言えない清々しい気持ちになった。



 映画「風に立つライオン」の中で、マトマイ孤児院とその孤児たちがエキストラ出演していたことを知り、また一度あの映画を観たくなった。


忘年会を乗り切った

2017-12-18 | 健康


 ようやく今日の忘年会を最後に、年末に予定していたすべての忘年会が無事終わった。昨晩と今晩のファイナルは日本酒も焼酎もウィスキーも飲まず、ビールだけで最後まで通した。周りで美味しそうに熱燗の日本酒を呑んでいる姿をチラ見したけど、誘惑に負けることはなかった。えらいーっ!
 性能劣化著しい衰えた肝臓には苦難苦行の日々だったはずだけど、なんとか乗り切れたようだ。



 あとは年賀状だ。年賀状をやっつければ、めでたく正月を迎えられそうだ。


今年の登り納めは熊山で

2017-12-17 | 山歩き


 山の会の例会山行で熊山に登った。朝9時に山陽本線の熊山駅を出発。山頂で昼食をとり、赤穂線の伊部駅まで下った。



 冷たい風が吹いていたけど、陽が当たるところはポカポカとほどよい暖かさで、気持ちのいい山歩きができた。山の会としてはこの熊山が登り納めとなった。


人口当たり医師数 岡山県5位

2017-12-15 | 健康


 今朝の日経新聞に厚労省の都道府県別医師・歯科医師・薬剤師調査で人口10万人当たりの医師数の調査結果が載っていた。僕が暮らす岡山県は全国の順位は堂々の5位だった。1位徳島県、人口10万人当たりの医師数は316人。2位京都府、3位高知県、4位東京都に続いて5位岡山県、300.4人。全国平均240人と比べると岡山県は60人も多いことになる。本当に医療面で岡山県はとても恵まれているとあらためて思った。



 2枚セットのステーキ肉を買ったので、昨晩と今晩、続けてステーキを焼いて食べた。ハナちゃんはご飯を食べた後なのに、ステーキを焼く匂いにつられて肉をおねだり。食べ過ぎるくらい食べた。花金だし、まっ、たまにはいいよね。



鍋は二度美味しい

2017-12-14 | 健康


 息子ファミリーが一緒に食事をしようと食材を準備して我が家にやってきた。さっそく鍋料理を作ってくれて、久しぶりに賑やかな食事となった。孫も一段と大きくなった気がする。もうすっかり、ハナちゃんの良い遊び相手だ。



 いつものように最初にビールを飲んだあと、温燗の盃を交わす。孫が日々成長する様子を面白く話してくれるお嫁さん。孫にご飯やおかずを冷ましながら小さくして食べさせる息子。平凡な家族の食事風景を眺めながら酒を呑み、どっぷりと幸福感に浸った。

 翌朝、前夜の鍋料理の残りに冷凍の讃岐うどんを入れて、鍋をさらえた。鍋は無駄なく、二度美味しく食べれるのがいいなあ。


年賀状に八つ当たり

2017-12-12 | 田舎暮らし


 朝、温かいうどんを作った。いつものように冷凍讃岐うどんに白菜と牛肉と玉子を入れて、最後にレンコン天をトッピングして完成。サイドメニューは蟹クリームコロッケ。寒い朝は温かい食べ物に優るものはない。美味しかった。

 今年もあとわずか。年賀状をやっつける仕事がまだ残っているけど、手つかず。少し焦ってきた。年賀状なんて虚礼廃止で日本国民が一斉に止めっちまえばいいのになあ、と年賀状に八つ当たりしても仕方ないかあ。