新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

片倉城跡公園-ヤマブキソウ2014.4

2014-04-27 | 公園・庭園

今日は予定がなかったので、ヤマブキソウを見に片倉城跡公園に足を延ばした。軽い丘なので大丈夫だろうと友人を誘ってみた。

大分遅くなったが昼前に京王片倉駅に到着。公園の方に向かっていくと、コンビニができていて、その先にあったはずと思ったおにぎりのお店を見たが、営業はしていなかった。平日なら営業しているのかな?それとも隣にコンビニができたので廃業したのかしら?

それでコンビニでおにぎりを購入して公園に行った。近所のハナミズキがきれい。

前は入り口の池にアオサギが居たのだが、今日はいない。鳥を写そうとカメラを構えている人もいなかった。昼近かったからかもしれない。

なんだか以前よりも銅像が増えているような気がした。川沿いの枝垂桜は殆ど散っていた。少し歩くとシャクナゲの大きな木があって、花を沢山つけていた。あー、カナダのシャクナゲも見ごろかしら?

進んでいくと菖蒲池があり、その横に水車がある。脇のヤマブキがきれい。

そのあたりから谷になった部分にヤマブキソウが見られ始めるが、中に同じくらいの大きさの白い花もいくつか見られた。イチリンソウらしい。途中小ぶりのニリンソウの小さな群落も見られた。

ちょっと山道風の階段を登ると谷全体にヤマブキソウの群落があって黄色に染まっていた。しかし人出は大したことはない。ベンチが空くのを待って疲れたという友人と座っておにぎりを頂く。

              

しばらく休んでから丘の上の方に向かった。

日本タンポポ

  チゴユリ

  

広い芝生広場があり、藤棚に藤の花が咲いていた。大分葉も生い茂ってきていたが。

               

芝生にはたくさんのムクドリが。何をつついているのかしら?

以前来た時は咲いていた桜は、すっかり葉桜になっていた。

また一休みしてから今度は畑の向こうの公園に向かうために歩き出す。すぐ横の植え込みの向こうに小さなツツジ園があって艶やかなピンクの濃淡が広がる。良い季節だ。

                  

そこを通り抜けると、前には大島桜らしい大木の桜吹雪だったところはすっかり葉桜で緑の実も付きだしていた。そのあたりの広場はタンポポ広場だった。

きれいな土の畑の横を通る。

ひろい芝生広場の方に行こうかと思ったが、その横の出口という標識の方に行って見ると雑木林の中の遊歩道があったのでそちらを歩く。今回もジュウニヒトエが咲いていた。

しばらく行くとヤマツツジの朱色が目の前に広がった。少し色あせているが、反対側の木はまだつぼみが多い。たった1メートルも違わないのにね。面白い。

                

そこから南の方に向かうと、広い広場に出た。確か八王子市の防災倉庫とお手洗いがあったはず。前は寒かったのかな、あまり人もいなかったのだが、今日はぽかぽか陽気でテントを張ってバーベキューなどを楽しむ親子連れや若者たちでにぎわっていた。

ボール遊びやフリスビーで遊んだり、舗装された遊歩道で自転車遊びをする子供も。昔後ろを押して子供たちが自転車に乗れるようにしたんだっけ。

駐車場もあって、車で来ている人も多いみたいだった。

南大沢方面

ベンチで休んだのだが、見ていると強風でテントが相当に揺れていて、大丈夫なのかなと見ていたが何も起こらなかった。

今八王子の方で大停電が起きているらしいが、原因不明だそうだ。強風の影響でもあったのかしらね?

それから実は昨晩八王子市のハイキングコースを調べていて、山田の方の牧場、磯沼ミルクファームというところまで歩いていけそうだったので行こうかなと思っていたのだが、友人はかなり疲れたみたいなので、そのまま後戻った。

神社に行くと長い階段を下りないとならないので、元来た道を歩く。ヤマブキソウの群落に別れを告げて、最初の階段を下りて行った。

最後に水車小屋の手前あたり、イチリンソウが咲いているあたりに一本白い小ぶりのモクレンみたいな花が咲いているのが目に留った。なんの花かしら?見たことがない花で友人も分からないという。

家に帰って写真を見たら、枝に鋭い棘が見えた。カラタチのようだ。ネットで検索してみたら、まさに見たのと同じ花だった。カラタチの花って、こういう花だったのですね。何かもっと小さなみかんの花のようなものを想像していたのだけれど。

それからほとんど葉桜だけれど枝垂れ桜の並木のある川沿いの遊歩道の方にでて、石垣の大きな石を腰かけにしておしゃべり。強風で舞っている枝垂桜の花びらの花吹雪を楽しんだ。近くで子供たちが細い溝で何か遊んでいた。暖かいから水遊びも楽しそう。

枝垂れ桜                クレソンの花?

   

しばらくしてから駅の方に向かったが、ミルクファームに少し未練があって、タクシー来たら行って見ようか?と話したが、その道まずタクシーなどは通らない道路だった。ふと見るとバス停があった。片倉城址の停留所。八王子行きとある。一時間2本くらい走っているみたいだった。

交差点のところで左を見たら、中年女性が二人何やらバスを待っている風情。もしかしてバス停かも、と思って行って見るとバス停で、待っている人にミルクファームの事を聞いたら、この先でバスで行けるとのこと。バスもすぐ来てしまったので、乗り込んだ。

バス停は運転手さんに聞いたら良いと言われて、聞いてみた。しばらくして、上小比企と教えていただいたが、中小比企のバス停のところで、ここの方が近いと言われて下りた。

方角は北側と言われてそちらに渡ったら、なんとすぐ近くに牧場のそう目立たない看板が立っていた。

余り広々とした牧場風ではなかったが、かすかに牛糞のにおいが漂っている。

それで看板の所から入り口に入った。すぐに子牛の牛舎が並んでいて、今年の2月ごろに生まれたという子牛が目に着いた。

何人かの子供連れが触ったりしていた。

その先には強烈なにおいと共に、10頭近くの牛がそう広くない牛舎に並んでいた。

 

子供たちは勇敢に触ったりしていた。

売店があるはず、ソフトクリームと食べたいなと思って聞いたら、窓口があって、注文するようになっていたがソフトクリームはなくてカップ入りのアイスクリームとか瓶入りの牛乳やヨーグルト、後で見たらプリンとかマスカルポーネだったか?のチーズなどがあるようだった。

私たちは安い方のアイスクリームを頂いたが、前のカップルはジャージー牛乳から作ったアイスクリームと食べ比べているみたいだった。

でも牛舎からのにおいが風に乗ってくるので、特に友人は嫌だったようだ。

私は家族にプリンお土産に購入。結構なお値段なので2個しか買わなかった。ドライアイスを入れてくれたりして少々待たされてしまい、友人は臭い中で我慢して待ってくださった。

さて、どうやって帰ろうかと道路に出たら、すぐ横にバス停があって、10分しないうちに元来た方に戻れることが分かりほっとした。

片倉城址で下りて、バスに乗る前に甘いものに目がない友人が見つけた片倉団子の店に寄った。あまり商品なさそうに見えたけど、まだ少しいろいろな饅頭や大福もち、草団子や焼き団子が残っていた。

それで私は草団子と焼き団子を買って、駅で草団子を頂いたのだが、餡が甘さ控えめでヨモギの香りもして田舎風だがなかなか美味しかった。焼き団子は家族が食べたので味は分からない。友人がおすそ分けしてくださった大福もちは親にあげたのでこちらも味は分からない。本物のお餅で作っているから時間が経つと固くなると言われたけれど。。。

それからしっかりいろいろ食べたので、すっかり満腹になって、各駅停車のまま、私はすぐに寝てしまい、友人も寝ていたみたい。

それぞれの最寄駅で別れて帰宅した。

このところ妙に早く目が覚めてしまって寝不足が続いていたのと、草取りに忙しくて結構疲れていたようで熟睡できて良かった。

この片倉城址公園、カタクリにはもう実がついていたが、3月ならカタクリが見られるし桜もきれい。6月ごろは菖蒲とか場合によってはホタルも見られるらしい。

今度はホタルの季節に来てみたい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする