新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

マイナポイントの申し込み

2020-09-04 | 日常

以前特別給付金の手続きのために、マイナポータルに登録したつもりだったが、どうも読み取りがうまくいっていなくて、今回マイナポイントの手続きをそこからできるのかなと思って、アクセスしたら、マイナンバーカードを読み取るように指示されて、無事読み取られたけれど、結局マイナポイントはそこからは手続きできなかった。健康保険証などを登録して、使えるようにはなるらしかったけれどね。

マイナポータルは、マイナポイントとは関係なかったので、手続きについてパソコンで検索したら、スマホから手続きしないとならないと出ていた、パソコンならカードリーダーが必要というのは、マイナンバーカードの読み取りが必要だからのようだ。

一番よく使っているカードのサイトから、申し込もうとしたのだが、電源切った時からか、再度暗証番号を入れないとログインできないとあって、パソワードを入れたのだが、間違いと出て、繰り返してしまったのでロックされてしまった。

それでパソワードの再設定をしようとしたが、そのパスワードがスマホを開けるパスワードだったかしらと心配になって混乱して途中でやめてしまった。

それでマイナポイントのサイトの方からやってみようとしたが、同じカードを選んだら、結局同じことになってしまった。

それで携帯の問い合わせ先が出てきたので、そこに電話して、サポートを受けながら、再設定して、マイナポイントの手続きを行ったら、無事に申し込みができた。

ただ、チャージですか、買い物ですか?と聞かれて、チャージを選んだら、本当にチャージでよいですかと確認されて、はいと言ってしまったけれど、はてさてチャージってどういう意味なのかがよくわからない。

検索してみても、なかなかよくわからなかったのだが、どうも2万円分チャージしたら、マイナポイントが、そのカードのポイントに追加される仕組みらしい。買い物を選べば、2万円の買い物をすると5千円分のポイントが入るけれど、高額の買い物をしても5千円分までしか入らないということ。もちろんそのカード会社の独自のポイントは別に入るらしいけれど。

カード会社によって、上乗せのポイントが異なるみたいだし、期限もあるらしい。

しかし上乗せのポイントも考えたら、結構大きい数字だから、家族全員マイナンバーカードを作ったら、大きなポイントになりますね。

それでふと、子供ってマイナンバーカード作れるのかなと思って調べたら、15歳未満は法定代理人が手続きできるが、カード受け取り時には子供自身も一緒に行かないとならないそうだ。15歳以上は自分で原則手続きをするそうだ。写真のことは調べなかったけれど、どうなのかな?

子供の場合の決済サービスのカードは、法定代理人のカードを代理で使えるそうだが、二人一緒のカードにマイナポイントは入れられないそうで、親の別のカードを登録しないとならないそうだ。お金を使わないことにはポイントはもらえないから、よく使うカードでないと、無駄になりますね。

まあ、マイナンバーカードを作って登録しないとならないので、まだ作っていない人は少し時間がかかりますね。

あるサイトに出ていたが、リスクとしては、マイナンバーの情報漏洩が考えられて、詐欺被害などに会いかねないとのこと。本当に情報漏洩だけは防いでほしいですね。総務省、大丈夫かしらね。

まあ、5000ポイントにつられた私も、かなり危険を冒しているのかもしれません。

チャージについては、明日カード会社に確認してみよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみの収集

2020-09-04 | 日常

家の片づけを進めていて、市町村の粗大ごみの収集を依頼しているのだが、変更しようかと思って相談したところ、変更できないといわれて、追加の収集をお願いしたのだが、ごみ収集が込み合っていて、なんと一か月以上先になるといわれた。

近いうちに収集してもらう分は、変更したときに延期させられたのだが、せいぜい1週間先に変更になっただけだったけれど、皆さん断捨離を進めているのか、1か月後でないと収集されないとか、びっくりです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする