「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は
2024年7月に唐津市菜畑で移転オープンいたしました。

「11周年記念コース後編」

2015年08月05日 07時04分01秒 | お知らせ

お肉料理の前に・・・

「フォワグラのアイス、無花果、自家製パンデピスのパウダー」

皆さん、えーっフォワグラ?

と驚かれて、「フォワグラのアイスって大丈夫?」みたいな第一印象みたいですが、

食べてびっくり!

もっと食べたい!

というお声も!

お肉料理

「黒毛和牛の40日熟成、紫芋、ビーツ、ラズベリーの塩」

今、流行の?熟成肉とは違って、本当に旨みのあがった、美味しい国産のお肉です!

うちの熟成肉はプロのお肉屋さんが丁寧に丁寧に、時間をかけて手をかけられて熟成させたものなので、

お客様は本当にびっくりさんています。

デザート

「赤桃のエスプーマ、白桃の瞬間コンポート、シャンパンジュレ、

赤紫蘇のグラニテ」

桃とシャンパンジュレ、赤紫蘇のグラニテで、さっぱり、うっとりするデザート!

プティフール

「珈琲のマカロン、アマンドショコラ、パッションのギモーヴ、マドレーヌ」

コーヒーまたは紅茶、ハーブティ

そして

そして

今回11周年のお土産がこちら!

Kazuとサッカーの三浦知良選手の代表的背番号「11」をかけた

ユニフォームのクッキーです!

皆様にとっての「King Kazu」でありたいという願い、

スタッフと力をあわせて「チームKazu」を作っていきたいという願いをこめて

「Kazu」の「11」背番号のクッキーです!

これが11周年記念コースの全貌です!

ぜひこの機会にお楽しみくださいませ!

8月8日㈯夜以外はまだお席に空きがありますので、ぜひ!


「11周年記念コース」前篇

2015年08月05日 06時45分45秒 | お知らせ

「11周年記念コース」は8月9日で終了です。

皆さんにとても喜んでいただいている、そのコースの内容をお知らせいたします!

アミューズ

「ブイヤベースのコンソメ、ディルの花、

がレット・ブルトン・サレ&ボルディエの海藻バター」

海を感じる一皿です!海老の香りたっぷりのコンソメ、

ブルターニュ地方の塩とブルーチーズが入ったサブレ、

ボルディエのバターは、ブルターニュ地方で、伝統的製法にこだわり、厳選された、かつ新鮮なミルクで

ブルターニュ地方のミネラル豊富な牧草を食べて育った乳牛のミルクを使用して作られた

口当たり滑らかで、薫り高いバターです!

オードブル1

「西瓜のガスパチョ、セロリのグラニテ、熟成蛸

&トウモロコシのワッフル、ウニ」

THE・夏!というオードブル!

これはもう、ワインがぐびぐびすすむ一品です!(笑)

熟成蛸は、とってもやわらかくて、さすがの仕事ぶりが感じる美味しさ!

セロリのグラニテがさらに清涼感をアップ!

トウモロコシのワッフルには、トウモロコシのピューレもたくさん入ってて、

毎日でも食べたい!

オードブル2

「長崎産羽かつおの生節、有機農家さんの胡瓜、その花

青トマトのコンフィチュール」

ここにもシェフの腕前が光ります!

羽カツオをマリネして燻製にし、低温でしっとり火をいれた、本来の生節とは別物ですが、

この美味しさにびっくりです!

お魚料理

「オマール海老のロティ、糸島の初夏のお野菜」

オマール海老はもちろんの美味しさですが、

昨日のディナーは半数以上の方が同業者のお客様で、

「オマール海老はどうやって処理されてるんですか?」

という質問がでるほど、やはり、何かが違うシェフの仕事!

「美味しい」にはやはり、たくさんの秘密、秘訣があるんですね。

そして・・・・