「Kazu.log」

浄水通りの「Restaurant Kazu」は
2024年7月に唐津市菜畑で移転オープンいたしました。

「器と料理のマリアージュ」

2016年05月09日 09時02分51秒 | なんかいいこと

 5月3,4日に有田で開催された「世界料理学会」

いろいろな有名シェフが登壇され、お話をされたそうです。

残念ながら聞くことはできませんでしたが、

「器と料理のマリアージュ」

というように、料理にとって「器」は必要不可欠であり、

むしろ「料理」の一部ともいえる「器」の存在。

Kazuでも、ずっと「器」にはこだわりがあり、有田のカマチ陶舗さんの器を使わせていただいています。

そこには、何度も何度も、蒲地さんとシェフとの思いを話し合って、ようやく形としてあがってくる「思い」のつまった「器」。

シェフと蒲地さんが話す様子を、私は何度も目にしているので、

器の造り手さん側と、料理の作り手側の思いが、一致して

その「一皿」が完成する料理、

その「思い」が食べ手であるお客様に伝わる瞬間を、私は何度も目にしていて

こうやって、それぞれの「思い」が伝わり「感動」に繋がるんだな、と。

「見せる」

「魅せる」

そのために、細部ひとつひとつに、それぞれの「技」が隠れています。

そしてそれぞれの「愛情」がたっぷりとつまっています。

今回、世界料理学会で東京の有名シェフが、どのようなお話をされたか、が

私はまだ聞けていませんが、

「有田焼」「器」についていろいろな大切なお話をされたと思います。

今度は、地元出身である私たちが、

もっともっと、その良さをアピールして、次の400年も続いていくように

深い歴史の「有田焼」の伝統を忘れることなく、新しい形で繋いでいかなければと思います。

このゴールデンウィーク

やはり熊本・大分大地震の影響が大きく、

熊本、大分、宮崎、鹿児島からのお客様がゼロでした。

例年のゴールデンウィークは、県外からのお客様が80%を占めるのですが、

ちょっと寂しいゴールデンウィークでした。

それは他店でも九州の他県でも、同じ状況のようです。

だからこそ、今こそ、「九州の良さ」を関西、関東など九州外の方に

もっともっとアピールしていかなければと、強く思いました。

「元気」な九州に!!

私にできることは、「今、目の前にあること」、で、

いろいろな九州の食材の美味しさを、もっともっと発信していくことで

「美味しい九州の食材」を「有田・伊万里の器」と共に、「九州でしか味わえないフレンチ」の美味しさを伝えていくこと、だと強く思います。

一日も早く「元気な九州」に!

 


5月2日は有田へ シェフ交流会

2016年05月09日 08時43分24秒 | イベント

 長かったゴールデンウィークが終わりました!

このゴールデンウィークは、各地で色々なイベントがあったようですね。

有田では毎年恒例の有田陶器市があり、

そして、有田焼400年祭の大きなイベント「世界料理学会」が有田で開催され

世界、東京から有名シェフが続々と集結していた有田!

私たちは、残念ながら5月3,4日の「世界料理学会」には参加できませんでしたので

2日に伊万里で開催されたシェフ交流会に参加してきました。

私が知っている、あの伊万里の街、

今ではアーケードも玉屋もなくなり、本当に寂しい寂しい街並みになった

あの伊万里に・・・

龍吟の山本シェフや、レカンの高良シェフ、シェ・イノの古賀シェフ、フロリレージュの川手シェフ、スガラボの須賀シェフ、

六雁の秋山シェフや、数々の大御所シェフがいらっしゃってて

伊万里を知る私としては、ありえない光景に、なんだか笑ってしまいました。

いえいえ、笑ってはいけません。

それもこれも、地元の若いスタッフが一生懸命、準備をしてくれたおかげです。

弟・吉武広樹がRED-U35で優勝した時くらいから、同年代の若者が集結して

伊万里を盛り上げてくれているようです。

本当に若者のパワーを感じました!

まさかまさか、この地元で高良シェフや古賀シェフに再会できるなんて、

夢のようでした。

ちなみにシェ・イノの古賀シェフは弟の奥さんの実家の近くがご実家で

佐賀県の武内町出身なんですよ。

5月3日には伊万里でバルも開催され、伊万里駅近くにお店を構えたブイヨンの前田シェフと一緒にバルで料理を振る舞われました。

前田シェフも長年、福岡の老舗ビストロ、「ビストロ・ミツ」さんで修行し、

地元伊万里で数年前にお店をオープンしました。

伊万里で開催されたこのバル「TSUNAGARI~つながり」というイベントの名のごとく

本当に人との繋がりを感じます。

今回、博多ミラベル21のシェフは参加することはありませんでしたが、

古賀シェフや高良シェフが、

「秋くらいに何かイベントやれたらいいね」

と言ってくださり、本当に実現できるといいなと思います。

伊万里が「熱い」日でした。