4月に入っても、とっても寒い日があったりで通勤の服装もまちまちですが、ぼちぼち軽やかな春を満喫したいものです。
::::::::::::
昨年7月の関税法通達改正で、保税地域については毎年一回内部監査をして、その結果を税関に報告するルールが導入されました。いろんな機会に当局からは保税の許可者に説明が行われ、その円滑な実施のための地ならしが行われています。
このため、丁度1年経過する今年6月までに内部監査をすることが行政指導されており、企業によっては対応にあれこれではないでしょうか?
これまでも、多くの企業では保税業務の内部監査を実施してきたと思われますが、その結果を当局に出すとなると、どういう内容・深度の監査をすれば良いのか戸惑いがあるとの声があるのも無理ないことでしょう。
保税蔵置場の内部監査の内容は、当局からチェックシートの雛型が示されていますので、多くの会社はこれに準じてやっていると思いますが、雛形は網羅的、抽象的に示されていますから、どの程度の深度が求められているのかは、明確ではありません。これまで受けてきた税関の保税検査以上の深度のものを求められても、監査セクションの能力、経験などで社内監査の限界があるでしょうし、もし、内部監査で問題なしとして報告したけれど、税関の検査で問題が指摘されるようなことが頻発すれば、難しい問題が生じそうです。
保税地域の内部監査結果の報告制度の実際はこれからですが、行政側がどういう運用をしていくのか関心がもたれるところです。
:::::
兵庫県の三木市で、女子プロの20歳代前半の人気選手が揃って出るスタジオアリス女子オープン大会が始まりました。その熱気で、桜の散り方が早まりそうです(^。^)
ipodで使っていたイヤフォンの線が切れて使えなくなったので、カナル型のものを買ってきました。通勤の車中で、絢香を聞いたり桂枝雀さんの落語を聞いたり活躍します。
関西は、来週14日からの造幣局の通り抜けで桜の季節が終わります。よき週末を!
::::::::::::
昨年7月の関税法通達改正で、保税地域については毎年一回内部監査をして、その結果を税関に報告するルールが導入されました。いろんな機会に当局からは保税の許可者に説明が行われ、その円滑な実施のための地ならしが行われています。
このため、丁度1年経過する今年6月までに内部監査をすることが行政指導されており、企業によっては対応にあれこれではないでしょうか?
これまでも、多くの企業では保税業務の内部監査を実施してきたと思われますが、その結果を当局に出すとなると、どういう内容・深度の監査をすれば良いのか戸惑いがあるとの声があるのも無理ないことでしょう。
保税蔵置場の内部監査の内容は、当局からチェックシートの雛型が示されていますので、多くの会社はこれに準じてやっていると思いますが、雛形は網羅的、抽象的に示されていますから、どの程度の深度が求められているのかは、明確ではありません。これまで受けてきた税関の保税検査以上の深度のものを求められても、監査セクションの能力、経験などで社内監査の限界があるでしょうし、もし、内部監査で問題なしとして報告したけれど、税関の検査で問題が指摘されるようなことが頻発すれば、難しい問題が生じそうです。
保税地域の内部監査結果の報告制度の実際はこれからですが、行政側がどういう運用をしていくのか関心がもたれるところです。
:::::
兵庫県の三木市で、女子プロの20歳代前半の人気選手が揃って出るスタジオアリス女子オープン大会が始まりました。その熱気で、桜の散り方が早まりそうです(^。^)
ipodで使っていたイヤフォンの線が切れて使えなくなったので、カナル型のものを買ってきました。通勤の車中で、絢香を聞いたり桂枝雀さんの落語を聞いたり活躍します。
関西は、来週14日からの造幣局の通り抜けで桜の季節が終わります。よき週末を!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます