かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

953 北・山の辺の道散歩

2013-10-15 | 2013立秋~
 陽射しが強い秋晴れの休日、北・山の辺の道コース9KMを歩きました。
 JR大和路快速で、乗り換えなしで奈良駅まで、春日大社参道前までバスで楽をしてのウオーキング開始です。

 春日大社の鹿苑では恒例の鹿の角切をしていました。3年ほど前に見る機会がありましたが一度は経験したい奈良こその行事です。


 春日大社前を右折して、1kmほどで国宝本堂の美しい屋根の流れや、堂内の十二神将像が素晴らしい新薬師寺です。何度目かの訪れですが、身が引き締まるような思いがいつもします。



新薬師寺から白毫寺までは大和路らしいのどかさの残る道で、ところどころでコスモスが迎えてくれます。



白毫寺は、閻魔さんや五色椿が有名ですが、今の季節は萩も終わっていました。境内からの奈良市街を一望しながらのお昼にしました。

近在の神社は、秋祭りの時期で、神輿が幾つも出ていましたよ。



東海自然歩道を辿って、ゴールは山村御殿と言われる円照寺です。華道の山村流家元で、ちょうどお稽古が終わったんでしょう、何人もの着物姿や花を持った女性が帰って行きました。中宮寺、法華寺と並ぶ三門跡寺院の一つの尼寺ですが拝観はできません。ただ、門から見える建物は二条城のものと同じ様式で格式の高さを感じます。

::::::::::::::::::
約2万歩の陽射しがあると汗ばむ陽気の下のウオーキング、しっかり汗を絞ったので、JR奈良駅近くの店の生ビールは格別でした(笑)。
ザックJは、ベラルーシに勝てませんでしたね、CSの阪神タイガースもさっぱりで、応援していたソフトバンクスも失速して、U~~NN 。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿