かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

949 十六夜(いざよい)の月

2013-09-20 | 2013立秋~
こんばんわ。

仲秋の名月の昨夜、大阪はくっきりの月が冴えわたっていました。今夜は十六夜、明夜は立待月。むかしの人は情緒のある言葉を見つけていたようです。
子供の頃は、仲秋の名月にはすすきの穂や萩(だったと思いますが)を花瓶に入れて、月見だんごを食べたような記憶が残っていますが、近頃はそんなことも縁遠くなってしまい残念です。

 ・・・・・・・・・・・
今日、嬉しい葉書が来ました。

 うん十年前に卒業した中学校の三年八組 水谷豊先生(本当です!)のクラス同窓会を10月下旬にするとの知らせでした。

 卒業してから不定期で集まっていましたが、近頃は間隔があくと亡くなっていたり介護や病気で出席できないことがあったりで、だんだん少なくなり、数年前からは毎年が恒例になっています。

 裕福でない家庭が多い大阪の下町の学校ですが、今のようないじめ問題なんて考えられない男女50人の良く言えば豊かな個性がごった混ぜのクラスで、思春期を共に過ごした仲間達です。大学を出て2年目の若い先生は苦労されたんでしょうね。授業で遊んでいたら、チョークが飛んできたな!

 先ほど、昨年クラス会に出て来なかった、中学・高校と一緒に歩んだ京都・伏見区に住む親友に今年はどうすると電話をしたら、仕事で出て来れないらしいとのこと。そうそう、彼の自宅の地域は、先週の台風18号で宇治川の増水で避難指示が出たようですが、9階ですから家でじっとしていたようです(^_^;)

:::::::::::::
 明日から今月二度目の三連休、よき休日を!!!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿