シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

市民劇場を考える!

2019年08月29日 | 日記
可愛いピンクに魅せられて!

うっとうしい朝だ、洗濯物がちっとも乾かない。乾燥機などの文明利器がなく天日干しだから、お日様を待つしかない!

市友会(OB会)役員会だ。
来年市友会設立70周年になることから、記念事業をするかどうか、等を中心に検討した。
現状では、大々的な記念イベントは難しいのでは、記念品を考えてはと言うことになり、具体的内容は次回役員会で検討と言うことになった。
今年度事業の、ゴルフ大会は、10月23日に、親睦旅行は、11月6日に神戸六甲方面が決まった。
神戸生まれなのに、未だに六甲山に登ったことがない!やっと念願がかなうかと楽しみにしている。

市民劇場のチケットを取りに事務所に行く。丁度サークル会議の最中。参加するよう言われて、そのまま席に着いた。
サークル代表者たちの会議だけあって、真剣に意見を出し合っている。
議題は、1 2021年度の例会づくり、
    2 今年度の運営担当サークルの希望提出状況
       運営担当をされてないサークルの、担当をしてもらうための取り組みをどうするか。
       一生懸命担当しているサークルの大変さをどう知っていただくか?
    3 9月開催の「人形の家」の取り組み、退会会員の回復がまだかなりあることから、新会員加入の取り組みをすること等。

参加はしたものの、私が担当しているサークルは、遠方の人や、仕事に追われて、観劇することが精いっぱいの人たちだ。
運営担当をするとすれば、私が受けるしかない状態だ。私もやっと自分のことができる状態だけに、運営担当を担うことはとても難しい。
でも、頑張って担当している多くのサークルの方の大変さも判り、どうすればいいのかと、辞めるしかないのかとか会議中悩んだことだ。

 紫の露草?市友会のビル入口に咲いていた。