![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/97/6148b298d73cb0f847bb751adc913a1d.jpg)
ここ二日ほど、万が一を考えて、二回に避難するものを纏めたり点検して、それなりに準備した。
それが功を奏したのか、我が地域は大事に至らず、起きてみれば日が射しているーーー。気分ウキウキだ。
今日こそ大洗濯物が乾くだろう。
一日遅れの夫の月命日、お盆最終日でもあり、お墓参りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b4/1ad5b2080a9ddebd133fe4ba93b35134.jpg)
思えば、今日は終戦記念日だ。76年前の夏、太陽はじりじりと照り輝いていた。小学1年だった私には内容は良く覚えていない。
疎開した家に持ち帰ったラジオを、近所の方たちが取り巻いて聞いていたのは覚えている。
戦争をしないと誓ってから76年、戦争のない年月を思うと、良かったと嬉しい。
でも、アジア・太平洋戦争の歴史を知れば知るほど、現代のありようがその時代に近づいているように思えて仕方が無い。
なんとしても、戦争を起こさせてはならないと思う。
今日は、町内中央公園の清掃を見て回る愛護委員の当番の日だ。
雨が続いていたからゴミもないだろうと思っていたが、何のその、飲み物の空き缶、ペットボトル、お菓子の紙やたばこの吸い殻、
驚くほどある。びっくりだ。この大雨の中、公園で何をしたのだろう? ビニール袋いっぱいに拾って持ち帰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/9b0565b780861cc79820bc7b4c3f127f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/f200cb69d7fda9ce688b0e37d9094036.jpg)