ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

特製 濃厚鶏白湯そば(全部入り)な日々

2015年01月14日 | ラーメンとつけ麺な日々
曙橋の[晴壱]で特製 濃厚鶏白湯そば(全部入り)です。¥980ー也。

外仕事~事務仕事を終えて仕事車で我が家へ・・・の前に、ラーメンを食べるべく

車を曙橋まで走らせてコインパーキングにパッと駐めて課題店の一つである此方へ。





「こってり」か「あっさり」かで迷うも「一番上のにしよう」と↑に決めました。

夜ですから(全部入り)なんて普段は頼まないのですが、腹ペコちゃんで。はは。

程なくして我が特製 濃厚鶏白湯そば(全部入り)の登場。なかなかいかしてる♪



早速スープを・・・お、濃いですよ。確かに濃厚鶏白湯です。でも塩分は控えめ過ぎ。

具は鶏チャーシュー、つくね、味玉、メンマ、海苔、長葱、分葱であります。



私的にはつくねが旨かった。軟骨の食感も麺とスープによく合いました。ご馳走様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天玉な日々

2015年01月14日 | 蕎麦と饂飩な日々
高田馬場の[幸寿司(吉田屋そば店)]で天玉です。¥430ー也。

朝、此の街でレンタカーを借りるべく降り立ちまして、朝飯を求めて此方へ・・・



昼は立ち食い蕎麦屋、夜は立ち食い寿司屋という知る人ぞ知る珍しい二毛作店です。

近くに好きな[𠮷そば]も在るので迷ったんですが、チェーン店より個人店だし!

てなことで、此方の暖簾を潜って目の前に掲げられたホワイトボードから天玉をば。



お姉さんがチャッと作ってくれてお金と交換で丼を受け取りました。イタダキマス。



うーむ、つゆも蕎麦も路面店らしいけどかき揚げが半生です。苦手なタイプ。残念。

雰囲気的にはとても昭和チックでイイ感じなんですけどね。天ぷらの半生は駄目よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする