京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

白川通り

2006-11-18 16:32:02 | 妻!日記
 今朝、肉体疲労で起きるのが辛かった。
 昨日、(デジタル用でない)8ミリビデオテープを探し回り、時間がなくなって、あわてて幼稚園まで走っていったせいである。
 距離こそたいしたこと無いが、8キロの赤子を抱っこしたまま、ビデオカメラ等荷物を持って、ダッシュ(しているつもり、たぶん周りからはそう見えてない。)するのは辛かった。
 おかげで、やっぱり今朝はしんどい。

 今日、午前中、やんごとなき用事で、街に出る。
 コインパーキングに駐車して、電車で目的地まで出かけ、帰りは徒歩でパーキングまで帰った。
 白川通り、北から南に歩く。



 来月ですか?
 全国高校駅伝。
 たぶん、その練習をしている人たち。
 この時期、よく見かける風景です。
 
 しかし、先頭の彼。これは、ポーズとってるのか?
 片手は、ピース、反対の手はさしずめ「がお!」といったところでしょうか。
 もっとアップで見ると、顔もふざけてるぞ。気のせいか?
 撮ってる私にアクションしてくれたのかな?
 若くてうらやましいねー。
 ついでにスリムでうらやましー。

 もっと歩いて行きますと、修学院の町並みに入ります。
 ここは、京都のベッドタウン。かな?
 だから、マンションが多い。

 そのテナントに、ひときわ異彩をはなっている店舗が・・・



 もー、どこだかわかるね。わかるひとには。




 修学院。
 白川通りは、並木が紅葉してきれいです。
 ちょっとヨーロッパチックなおしゃれな通りです。(遠目から見るとね。)

 わたくし、買い物して、車に乗ってかえりました。
 お肉屋さんで、一番安い牛のこま切れ、一キロ買いました。
 一番高いのがよゆーで買えるようになりたいです。