何日か前に従業員さんにもらった辛味大根が、からからになってきたので、料理に使うことに・・・

上が普通の大根で、下のが辛味大根。
小さくて、ちょっと変わった形。
おろしてみると、水分が少なくて、ぼそぼそした感じ。
?と思って、一口味見してみましたら、「火!」吹きました。
からい!
普通の大根おろしの数倍の辛さなんだろう、と思って食べてみたら、もう、わさびの辛さ! ビックリしました。
でも、これがきっとザルのお蕎麦に合うんだろうなあ。
お蕎麦食べたくなりました。
この辛味大根、鮭焼いたのに付け合わそうと思ってたんですけど、あまりに「わさび!」なものですから、普通の大根おろしと合わせて使うことにしました。
でもって、興味半分。
辛味大根の葉っぱの部分も、あんなに辛いのか?と気になったので、刻んで、ジャコと炒り煮にすることにしました。
普通の大根は千切りにして、人参・油揚げとあわせて、なますに。

朝炊いた肉じゃがと一緒に。
今日の肉じゃがは、薄味にしようと思ったら、水っぽくなってしまいました。
でも、肉からいいおダシが出てました。
辛味大根の葉っぱとジャコの炒め煮、そんなに辛くなかったです。
普通の大根より、葉っぱも(皮も)水分少なめだったので、からっと仕上がって、大根臭さもなくて、美味しかったです!

上が普通の大根で、下のが辛味大根。
小さくて、ちょっと変わった形。
おろしてみると、水分が少なくて、ぼそぼそした感じ。
?と思って、一口味見してみましたら、「火!」吹きました。
からい!
普通の大根おろしの数倍の辛さなんだろう、と思って食べてみたら、もう、わさびの辛さ! ビックリしました。
でも、これがきっとザルのお蕎麦に合うんだろうなあ。
お蕎麦食べたくなりました。
この辛味大根、鮭焼いたのに付け合わそうと思ってたんですけど、あまりに「わさび!」なものですから、普通の大根おろしと合わせて使うことにしました。
でもって、興味半分。
辛味大根の葉っぱの部分も、あんなに辛いのか?と気になったので、刻んで、ジャコと炒り煮にすることにしました。
普通の大根は千切りにして、人参・油揚げとあわせて、なますに。

朝炊いた肉じゃがと一緒に。
今日の肉じゃがは、薄味にしようと思ったら、水っぽくなってしまいました。
でも、肉からいいおダシが出てました。
辛味大根の葉っぱとジャコの炒め煮、そんなに辛くなかったです。
普通の大根より、葉っぱも(皮も)水分少なめだったので、からっと仕上がって、大根臭さもなくて、美味しかったです!