ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

核兵器廃絶運動

2017年12月07日 15時12分52秒 | その他
 今年のノーベル平和賞は国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」に授与される事になり、NHKもかなり熱のこもった報道をしています。

 アメリカ、ロシア、中国の三大国は勿論、他の核兵器保有国もそれぞれの思惑で保有をし続けており、日本の近くには核保有国の仲間入りをしようと躍起になる国もあります。漁民に扮した軍人が家電などを盗んでもいます。これは蛇足。

 日本はロシア、中国、さらには北朝鮮の核兵器で攻撃される可能性がゼロではなく、米国の核の傘の中に入る事により安全を確保していますから、日本人が核兵器廃絶のような高度な全地球的モラルを主張するのは矛盾しています。

 勿論、核兵器廃絶を求める事は正しいし、核兵器廃絶が実現されれば、それは喜ばしい事と思います。

 ところでノーベル賞は、安全火薬の販売利益を元手に始まったもの。安全火薬は銃砲弾や爆薬にも使われて多くの人を殺傷しましたから、その元凶が核兵器廃絶を訴える団体に平和賞を授与するのは何とも皮肉。

 むしろ、全世界の通常兵器を含めた軍備そのものの縮小ないしは廃絶を後押しする方が先決なのではと言う気もしないではありません。

 因みにノーベルを生んだスウェーデンは過去に核兵器保有の誘惑に駆られましたが、平和賞を選考するノルウェーは核兵器保有を考えた事が無かったらしい。そう言えば、我が国が今後導入を検討する長距離ミサイルの候補にノルウェー製のものも挙がって居ます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒対策

2017年12月06日 08時55分23秒 | その他
 何年か前にユニクロのフリースシャツが気に入って購入しました。100%ウールの山シャツと比較すれば一桁違う低廉な価格で、しかも暖かさにはほとんど差が有りません。しかしユニクロはなぜかフリースのシャツの販売を中止。

 理由は、丸首のシャツに比べて、袖、カフス、襟、前立て、ボタンにボタンホールなどパーツ数もアセンブルのための工程数も多く、採算が合わないからなのでしょう。

 その後、フリースシャツをセシールで販売しているのを見付けました。数柄ありますがネット上では色があまり良くありません。しかし、取り寄せた「チェックF」と言う柄は実際かなり落ち着いた色だし、「サックス系」と言う柄は実物の方が色が淡くミルキーな感じで画面で見るよりもよいと思います。

 さてパンツ。ベルーナで裏フリースのものを購入しました。最近見たら3点のまとめ買いになっています。以前は各色毎に買えました。防寒性能はと言うと、エドウィンの裏地付きのジーンズよりも暖かいと思います。

 冬はこれらで乗り切れる?


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社で暴力沙汰が起こったら

2017年12月03日 18時51分07秒 | その他
 横綱日馬富士の暴力事件と同様な事が会社で起こったら。

 直前まで4人だった横綱は会社で言えば代表権のある代表取締役クラス、序列的には白鵬が上と思うので日馬富士は副社長と言うところ。もう一方の貴の岩は前頭の中ほど。人数的に見て三役が取締役クラス相当とすれば、前頭の中ほどは部長クラス。こんな設定になります。つまり副社長対部長。

 酒席で副社長が部長を殴って怪我をさせたとすれば、加害者及び会社側は直ちに隠蔽に走ります。事実が公表されれば会社のイメージダウンは勿論、当の副社長のクビが飛ぶ恐れも。副社長が同族会社のジュニアだったらなお一層困ります。

 加害者は謝罪し、怪我の手当ては会社持ち。病院の特別室とまでは行かなくても個室料を払って他人との接触を断つようにするでしょう。口止めの目的で金品の提供やその他の便宜を図ったり、念のため監視目的でお世話役の社員が派遣されるかも知れません。

 被害者が警察に駆け込むのは、法律上間違った事ではありませんが、会社人間なら恐らく避ける人が多いと思います。そう言えば警察沙汰ではありませんが、火災発生時には直ちに消防署に連絡してはいけないと私は会社で教わった事があります。どこの会社でも同じではないかな。

 見れば分かるような怪我の場合、被害者の配偶者など周囲の人達が黙っていない可能性もあります。たまたま警察に知り合いが居れば相談する場合も有ります。周囲の人が会社経験が無い場合だと行動の予測は難しく、会社にとっては危険。

 貴ノ花親方が相撲協会に報告せずに警察に被害届を出したのはおかしいと言うコメンテーター氏が居ました。会社的には頷けます。それなら協会に報告すれば警察に届けてもよいのか、それとも協会にのみ報告し警察には届けないのがよいのか、多分、警察に届けてはいけないと言うニュアンスではなかったか。

 なお、逆のケースで部長が副社長を殴った場合は普通は解雇か良くて降格か左遷。解雇の場合、懲戒解雇とするには職安に懲戒理由を届ける必要がありますから、面倒を避ける意味で諭旨解雇にするでしょう。退職金も支払われます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルで練習する曲…ヴァイオリン

2017年12月01日 18時28分22秒 | ヴァイオリン
 ヴァイオリンで参加しているアンサンブル。ヴァイオリンが少なく、吹奏楽にヴァイオリンが少人数で参加しているような編成になっています。一番多いのがフルートで、日本のヴァイオリン人口とフルート人口の現状を反映しているように思います。埼玉県は特にフルートが盛んな県のようで。

 最近、音程の練習に力を入れていますので、第1、第3ポジションの音程はかなり改善されたと思っています。今回渡された二つの楽譜を眺めると、一方は大した事は無さそうな気がしますが、もう一方はハイポジションが大半、曲の最後は五線の上に3本足した「ミ」で、五線の上側に8va・・・が付いていますから、実音はオクターブ上。

 こんなに高い音は今まで弾いた事がありません。E線の四等分点を押さえる事になりますが、指板の端に近いし、親指はどこに置いたらよいのか教わらないと。因みに指折り数えて見たら第11ポジション?

 ヴァイオリンの場合、3rdポジションまで習った私のような初心者が弾けるのは、高音側は原則的に五線の上第3間の「レ」かその上の「ミ」まで。これがフルートなら高音のFisやGisは出しにくくても、それらより下の「レ」か「ミ」でお手上げと言う人はあまり居ない筈。ヴァイオリン以外の楽器を弾く人にはなかなか理解されません。

 
《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする