ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

マスコミは芸能人びいき

2018年05月05日 09時46分04秒 | その他
 セクハラの加害者と報道された財務次官とTOKIOのメンバー。ただ内容には違いが有る上、マスコミの取り上げ方も違うように思います。

 財務次官のケースでは被害者は成人で、職業柄セクハラについても十分な知識を持っているものと見なせます。内容は卑猥な言葉による嫌がらせで、録音が本当だとすれば極めて下品で無教養さに溢れています。しかし刑法上の処罰の対象とは言い難い。実際に身体に触ればアウトでも「触っていい?」ではギリギリセーフ。

 山口達也のケースは被害者は未成年なので悪質性が高くなります。物理的な行為が有った事は本人も認め、所属事務所の謝罪文にも具体的行為が明記されています。これは明らかに刑法上の処罰の対象になり得る犯罪。

 事務所が慌てて示談に持ち込んだのは強姦などが親告罪であった時代と勘違いしたのか、それとも思い当たるフシが有ったのかのいずれか。具体的行為名まで書いたのは、モミ消し出来ないためそこまでは認め、他の事は無かった事にしたと言う疑いも残ります。

 財務次官の行為は勿論肯定されるべきものではありませんけれど、被害者が情報を洩らした出版社や在籍するテレビ局、その他のマスコミがあたかも犯罪のように騒ぎ立てた結果、財務次官が辞任しましたから、マスコミの目的は達せられました。

 山口達也の方はと言うと、福田財務次官よりも悪質な刑法上の犯罪行為を犯したので大いに批難して辞職を求めるべきと思うのに、財務次官のケースのようにマスコミが首を取ろうと率先して動かないのは実に不思議に思います。

 報道でも直接的な擁護はしないまでも、他のメンバーやファンの発言を引用して、ほとぼりが冷めたら復帰を促すかのようなニュアンスが感じられる事があります。刑法に触れる行為と知りながら、即時解雇と永久追放を声高に主張する事が無いのは、財務次官の場合と比べて公平さを欠いています。

 理由を想像して見ますと、マスコミは政府や官僚を敵対する存在と見る一方、芸能人を仲間内のような存在と見なしています。芸能人に関するマスコミの報道には眉に唾を付けて接する必要が有ります。セクハラ報道に関してはチューして、ではなく十分注意して見聞きする必要が有るのかも知れません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加計学園への疑問

2018年05月03日 18時46分03秒 | その他
 元総理秘書官が会ったとか会わなかったと言う点が話題になっています。野党にとっては審議拒否の絶好の材料。仮に与党に非が有るとしても、審議拒否を行なう国会議員には存在価値が有りません。悪質な職場放棄もしくはサボタージュと言うべき。

 獣医学部新設を巡っては、京都産業大学が対抗馬として名乗りを挙げていたにもかかわらず、いつの間にか降ろされた格好になって、加計学園傘下の岡山理科大学に新設が認可されました。

 私は企業で採用を担当した事があるので、大学について多少の知識を持ち合わせていますが、京都産業大学は、関関同立の次のランクで知名度が高い大学と聞いて居ます。

 他方、岡山理科大学は偏差値的には京都産業大学と大差はありませんが、新しいために知名度はかなり低いと思います。私が在籍した企業で目にしたこの大学の出身者は一名、しかも紹介によって入社した社員。

 その獣医学部のキャンパスは愛媛県今治市に置かれ、四国四県の獣医不足を解消するものとされていましたが、蓋を開けて見ると四国出身者はごく僅かで、四国の獣医不足解消につながるとは到底言えない状況。なぜ今治だったのか非常に疑問に思います

 大学新設を審議する専門家なら、「四国のため」が実現できない事は予想出来た筈で、認可が適切でなかったとも言えます。審議した委員が認可のためのセレモニー要員だったとまでは言いませんが、各委員がどのような過程を経て新設を認める方向に傾いたのか、検証する必要が有ると思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート二重奏の曲探し

2018年05月02日 19時33分50秒 | フルート
 フルート二重奏をと言う話が有り、曲を探しています。

 フルートアンサンブルで三部や四部、それ以上のパートからなる合奏の経験を重ねつつありますが、二重奏を吹いたのはレッスンの場のみで、Voxmanのテキストとアルテに掲載された練習曲くらい。従ってにわかには曲名が浮かびません。

 バスフルートの購入先でたまたまお名前を知ったフルーティストの齋藤寛さんのホームページを拝見しましたら、ご自身が編曲されレッスンで用いられたデュエットの曲をまとめられて、DLマーケットで販売されています。全2巻各25曲収録。フルート名曲として取り上げられるほとんどの曲が二重奏に編曲されています。

 このうち、グルックのメヌエットと精霊の踊りは無料でダウンロードできます。上の声部はメロディーそのもの、下の声部は上の声部よりも細かい音符が並んだ伴奏部分になっています。下のパートは結構忙しく、精霊の踊りの部分では16分音符の連続になります。編曲自体は正統的なもので、私が戸惑っているだけ。

 続いて探したのはモーツァルトの「魔笛」と「フィガロの結婚」、いずれも幾つかのアリアなどをフルート二重奏用に編曲した楽譜集で、ウニヴェルザール(=ユニヴァーサル)社から出版されています。

 聞いて居る際にはのんびりした感じと思っていた曲も、二重奏の伴奏部は細かい音符になるので、演奏にはかなりの緊張感を強いられます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルイ

2018年05月01日 20時04分10秒 | その他
 店頭で見かけると購入する山菜の一つ。と言っても実際には畑で栽培しています。

 アテルイと言うアイヌ名の連想からアイヌ語かと思いきや語源は日本語だそうで、正式名はオオバギボウシ。新芽の状態のものは有毒のバイケイソウ、コバイケイソウと似ているため、よく知らない場合には自分で採らず購入する方が安全と思います。

 ゆでて酢味噌和えにするのが個人的には好み。ゆでた状態では多少ぬるっとしていて、僅かに苦味が有ります。生でも食べられ、天ぷらにも向くと聞きます。

 野菜の味と食べやすさは相容れない面もありますので、大量に販売されている野菜は改良されてクセが無くなっています。ピーマンなどは子供向きにかなり改良され、特色を無くしました。しかし山菜にはクセが残っています。

 秋田の北洲(ほくしゅう)と言う郷土料理のお店で、ほうれん草をゆでたように見えるものが三種類並べて出された事を思い出しました。それぞれアイコ、シドケ、ホンナと言う名前で、この順にクセが強くなったと記憶しています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする