【プロのひとり言】 「ひらめき」と「思いつき」の違いは何でしょう 2726 1-11
「そんなこと、常識だろう」と言ったり、言われたりしたことはありませんか?
コンサルタントなど士業・経営の専門家だけではなく、ビジネスパーソンの皆さんの「あたり前」とはなんでしょうか?
「常識」とか「あたり前」と思っていることが、じつは、必ずしも適切な判断に繋がるとは限りません。
こんな、日常茶飯事のことに疑問を持つことの積み重ねが、思考力を高めたり、相手のことを思いやったりと、人間性を高めることに繋がるような気がします。
経営士・コンサルタント45年余の経験から、思ったこと、考えたことを独断と偏見でもって述べてみたいと思います。
■ 「ひらめき」と「思いつき」の違いは何でしょう 2726 1-11
経営コンサルタントという仕事柄、論理思考のお話をする機会が多いです。社員研修では、自分の業務の進め方やビジネスに直結することが多いためか、皆様が熱心に聴講してくださることが多いです。
その時に、「論理思考とひらめきは、矛盾も含み、少々異なるような気がしますが・・・」という質問をしばしば受けます。
私は、この両者を同じ次元で比べるべきではないように考えています。
ロジカル・シンキングなどを用いて、平素、トレーニングを行ったり、ビジネスを行ったりしていますと論理思考力は高まってきます。論理思考力が高まりますと、いろいろな発想が出て来るようになってきます。
一方、「ひらめき」というのは、いろいろな経験を積んだ中で生じるものであって、「無」から生じるものではないでしょう。論理思考のできる人は「ひらめき」も多いのではないでしょうか。
人間にとって、睡眠は不可欠です。脳を休めて、翌日活溌に脳を使えるようにするために睡眠が必要です。
睡眠というのは、人間が生きていくための肉体としての疲労回復だけではないそうです。脳生理学者の間では、「眠っている間に、記憶が整理される」ということは、ずいぶん以前からわかっているようです。
日本で最初にノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士は、寝ているときに中間子理論を思いついたという話は有名です。同様に、多くの人が寝ているときに、いろいろな発想が生まれたという話は良く聞きます。
眠っている間に、記憶が整理され、その過程で、別の経験から蓄積された記憶と合体しますと、そこに新たな発見があるのかもしれません。これが「ひらめき」のひとつです。
「ひらめき」と似たようなものに「思いつき」という言葉があります。一般的には、「ひらめき」は良い評価をされ、「思いつき」は、刹那的で、あまり良い印象と受けとめられないことが多いように思えます。
強いて言えば、「ひらめき」は「思いつき」の一種と考えて、ここでは考察してゆきます。
「ひらめき」は、ある目的なりテーマ・課題に対してなりに関するピンポイントな発想で、その目的なりテーマ・課題に取り組む際に、多くの人が賛同してくれるようなアイディアであるように思えます。多くの人が採用したくなるようなアイディアと言って良いでしょう。
一方、「思いつき」は、何の根拠もなく、ポッと出てきたような印象が強いです。賛成者もいるかも知れませんが、賛同してくれる人の割合が低いことが多いように思えます。
他方、「奇抜なひらめき」は、多くの人に理解されず、反論も強いことがあります。有名のことの一つが「それでも地球は回っている」という言葉に象徴される地動説を唱えたコペルニクスが連想されます。
思いつきもひらめきも、有益な場合がありますので、けっして莫迦にせず、まずは「ウラを取る」ことではないでしょうか。
ひらめきというのは、多くの場合、裏がとれ、その根拠が明確です。また、その思いつきなりひらめきなりというアイディアが有益であるという証明が必要です。
多くの「思いつき」を発散思考で行い、その成果物をもとに収束思考をしてゆくと「ひらめき」に繋がりやすいように思えます。
思いつきの豊かな人は、ひらめきの基となるものを多く持っていると言えます。すなわち、その様な人は、「ひらめき」を産み出しやすい人と言えるのではないでしょうか。
論理的に追求し、重考した結果、効果的な方策が編みだされるように思えますので、私は、伝統的な論理思考法といえます、発散思考と収束思考、帰納法と演繹法を繰り返すようにしています。
その進め方として、以下のような手順を原則としています。
・ 課題をリストアップする
・ リストがMECEである(それに近い)ことを確認する
・ 優先順位を付ける
・ 順位の高い事項から着手してゆくアクションプランを立てる
・ 成果判定基準を決める
ご意見もおありと思いますが、参考にしてくだされば幸いです。
■ おすすめブログ
- 【専門業】 映像で学ぶプロコンサルタント成功のツボ
- 【経営】 成功企業・元気な会社
- 【経営・専門職】 あたりまえ経営のすすめ
- 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅
- 【話材】 季節
- 【心 de 経営】 表現力を高める
- 【心 de 経営】 徒然なるままに
- 【心 de 経営】 経営四字熟語
- 【心 de 経営】 論語に学ぶ経営
- 【心 de 経営】 菜根譚
- 杉浦日向子の江戸塾
- 【経営管理】 ビジネス成功術