![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/68c52e84220893703246977b4ea5be54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/c85e47b9d6bb35220b14ce82464453c3.jpg)
韓国料理に、カンジャンケジャンやヤンニョムケジャンという蟹の漬け込み料理が有名ですが、今回は赤海老で漬け込みをしてみました。
韓国語でエビはセウ。
ということで、セウジャンです。
話は少し変わりますが、区役所の近くのスーパー「オオゼキ」では、刺身用の赤エビ(アルゼンチン産)を良く見かけます。
私は、このエビで作ることが多いです。
この料理は、新鮮な食材でないといけないので、刺身に使えるエビを買います。
では、作り方を!
【材料】
・刺身用赤海老 10本
【漬け込みタレ】
・ねぎ みじん切りで大さじ2
・醤油 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・粉赤唐辛子 大さじ2(日本人には甘~中辛くらいのものが良いと思います)
・水あめ 小さじ2
・ごま油 小さじ2
以上の漬け込みタレを全部まぜて、そこにエビをあえます。
ジブロックに入れて、冷蔵庫に一晩で、出来上がりです。
出すときは、彩で緑をオン。私は、イタリアンパセリを飾りました。
※なぜジブロックを使うかというと、タッパーだと匂い、色が取れなくたってしまうのと、ジブロックの方が味がまんべんなくいくので
以前、作り方を教えて欲しいという声をいただいたので、載せてみました!