最高の秋晴れとなった17日、日曜日
今治市菊間町の秋まつりを見に来ました
加茂神社の大祭は『お供馬』で有名です
参道を馬に乗った子供たちが駆け抜けていきます
参道の幅は狭いので、8~11頭の馬が間隔をあけてスタートします
スタート地点は直線ですが、カーブもあり、ゴール手前は坂道になっています

騎手は小学生くらいの子供です
目の前を土煙を上げて、駆け抜けます

たくさんの見物客
盛んな拍手が送られていました

騎手が乗ってない馬が目の前を走りぬけていきました
スタート地点で、子供は降りていたようです
安心しました
振り落とされたのかと思いました

カーブのところで撮影しました
迫力ある写真が撮れました

デッドヒートの場面

坂道を上がりきると、また下りてきて何度も走り込みをします
こうして馬に触ることもできるようです
町内の愛馬会のみなさんがこの日のために、大切に育てています
競馬のサラブレッドより小型の農耕馬のようです

神社のお祭りですから、もちろん『おみこし』も出ます
殆どの人は『お供馬』が終わったら帰ってしまいますが…
今治市菊間町の秋まつりを見に来ました
加茂神社の大祭は『お供馬』で有名です
参道を馬に乗った子供たちが駆け抜けていきます
参道の幅は狭いので、8~11頭の馬が間隔をあけてスタートします
スタート地点は直線ですが、カーブもあり、ゴール手前は坂道になっています

騎手は小学生くらいの子供です
目の前を土煙を上げて、駆け抜けます

たくさんの見物客
盛んな拍手が送られていました

騎手が乗ってない馬が目の前を走りぬけていきました
スタート地点で、子供は降りていたようです
安心しました
振り落とされたのかと思いました

カーブのところで撮影しました
迫力ある写真が撮れました

デッドヒートの場面

坂道を上がりきると、また下りてきて何度も走り込みをします
こうして馬に触ることもできるようです
町内の愛馬会のみなさんがこの日のために、大切に育てています
競馬のサラブレッドより小型の農耕馬のようです

神社のお祭りですから、もちろん『おみこし』も出ます
殆どの人は『お供馬』が終わったら帰ってしまいますが…
