今日は、朝のうち曇り。昼過ぎから晴天になり、気温も高くなってきました
明日からは雨のマークが出ているので、洗濯物と布団干し庭仕事を一生懸命
6月3日(日曜日)曇り
宇和島道路開通で便利になったので、いざ南予(なんよ)へ

愛媛県は大きく分けて、南予・中予・東予と3地域の呼び名があります
昔は伊予の国と呼ばれていたので、南予は愛媛の南の地域のことです
宇和島市津島の『南楽園』。大きな日本庭園です

駐車場で、軽トラ市がありました
地元の特産品を軽トラに満載して販売

いなりずし、鶏めし、唐揚げを買って、園内で昼ごはん

ちょうどこの日は、ショウブが満開

見て!見て!この景色


紫・白・藤色などのショウブが見事に咲いています

こちらは正門から入ってすぐの、西菖蒲園
向こうに見える茅葺屋根の『里の家』まで、帯状に菖蒲の花が植えられています

来た道を振り返って

アジサイもそろそろ色づきはじめました

それにしてもすごい人
満開。この日来た人はラッキーな人

珍しい黄色の菖蒲

この色も好きだな~

私のタオルマフラーは菖蒲色

『里の家』の前の池では鯉の餌やりが出来ます
小さな魚を狙って、鵜が何度も潜っていました

『南楽園』の入園料は、大人300円
梅やツツジ、四季折々の花が楽しめる周囲1.7キロ程もある日本庭園です
一周しましたが、全部UPしきれないので、続きは後日ということに

明日からは雨のマークが出ているので、洗濯物と布団干し庭仕事を一生懸命

6月3日(日曜日)曇り
宇和島道路開通で便利になったので、いざ南予(なんよ)へ


愛媛県は大きく分けて、南予・中予・東予と3地域の呼び名があります
昔は伊予の国と呼ばれていたので、南予は愛媛の南の地域のことです
宇和島市津島の『南楽園』。大きな日本庭園です


駐車場で、軽トラ市がありました
地元の特産品を軽トラに満載して販売

いなりずし、鶏めし、唐揚げを買って、園内で昼ごはん

ちょうどこの日は、ショウブが満開


見て!見て!この景色



紫・白・藤色などのショウブが見事に咲いています


こちらは正門から入ってすぐの、西菖蒲園
向こうに見える茅葺屋根の『里の家』まで、帯状に菖蒲の花が植えられています

来た道を振り返って

アジサイもそろそろ色づきはじめました

それにしてもすごい人

満開。この日来た人はラッキーな人


珍しい黄色の菖蒲

この色も好きだな~


私のタオルマフラーは菖蒲色


『里の家』の前の池では鯉の餌やりが出来ます
小さな魚を狙って、鵜が何度も潜っていました


『南楽園』の入園料は、大人300円
梅やツツジ、四季折々の花が楽しめる周囲1.7キロ程もある日本庭園です

一周しましたが、全部UPしきれないので、続きは後日ということに
