先週の金曜日に梅雨入りした愛媛県
昨日の日曜日はいい天気でしたが、今日はどんよりとした空模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
気温もさほど高くありません
6月3日(日曜日)
宇和島市津島の『南楽園』に花菖蒲を見に行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
満開でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
見物客もいっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/05b8c9343888ba42243f00a7e76711eb.jpg)
『南楽園』は緑豊かな15万㎡もある日本庭園
大小の池と築山、休憩所、東屋などが風雅に配置された池泉回遊式日本庭園です
一周すると約一時間かかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/60df68ba43fcd3a4711d40fd5c03cf64.jpg)
正門からすぐのところ
ピンクのツツジが見ごろです
松などの樹木の剪定も素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/1bb0a53b1860d0830a811e26f79996d0.jpg)
『花菖蒲見本園』
土の入れ替えをしたようで、今年は花が咲いていませんでした。残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/f1d2264a158619d18ca176d053bb7105.jpg)
東菖蒲園にかかる屋根つき橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/c20f4de71aafa5aae4269da3673c257b.jpg)
芝生の中に竹の灯篭
夜になるとLEDの明かりが灯ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
夜まで居たかったな~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/3eb143274cf2df483588d426e246fb1e.jpg)
赤い橋の『美園橋』から見た景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
水と緑と岩と花
計算された美しい風景![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/66a19a89f600bcf0866ecd0fdbb89e8e.jpg)
珍しい、『落羽松(らくうしょう)』の膝根(しっこん)と呼ばれる呼吸根![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
生命力の強さを感じます
さわっちゃいけないと思いつつ…なでてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/9cba3da0b098d304f630a0623883c22b.jpg)
ボート乗り場からの灯台、水門
貸しボートは30分500円。料金箱にお金を入れるシステム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/f7300e8f5ea90fe786e1dfe50e11e4b9.jpg)
『海の家』 中はギャラリーになっていて、焼き物の展示販売などが行われていました
園内には他に、『里の家』・『山の家』があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/a1157bbc32a26f24ae0b241781249f80.jpg)
TV『珍百景』でも放映された、陸に上がってくる鯉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
すごい勢いで餌を求めていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
餌は100円。料金箱にお金を入れる自己申告制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/7baef2810a5ac188d5fc8f13d284d1a7.jpg)
『下の池』はかなりの広さがあります
ずいぶん歩いてきたようですが、景色が美しいので疲れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/fb0af2f4124236f0444fec4047ed5e63.jpg)
アーチ型の、『月待橋』附近
間もなくゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/0fd030eb0bc37290567b8eea8b742537.jpg)
地元特産品売り場
店頭では、ソフトクリームや揚げたてじゃこ天などが、飛ぶように売れていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/af66b0b04bfe23c91b3a170a00c371d8.jpg)
入園料は大人300円
梅・桜・藤・花菖蒲など四季折々の花が迎えてくれます
6月中旬からは『風りんまつり』も開催されるようです
宇和島道路延長で便利になった南の楽園。何度でも行きたい場所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
昨日の日曜日はいい天気でしたが、今日はどんよりとした空模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
気温もさほど高くありません
6月3日(日曜日)
宇和島市津島の『南楽園』に花菖蒲を見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
見物客もいっぱいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/05b8c9343888ba42243f00a7e76711eb.jpg)
『南楽園』は緑豊かな15万㎡もある日本庭園
大小の池と築山、休憩所、東屋などが風雅に配置された池泉回遊式日本庭園です
一周すると約一時間かかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/60df68ba43fcd3a4711d40fd5c03cf64.jpg)
正門からすぐのところ
ピンクのツツジが見ごろです
松などの樹木の剪定も素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/1bb0a53b1860d0830a811e26f79996d0.jpg)
『花菖蒲見本園』
土の入れ替えをしたようで、今年は花が咲いていませんでした。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b2/f1d2264a158619d18ca176d053bb7105.jpg)
東菖蒲園にかかる屋根つき橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/c20f4de71aafa5aae4269da3673c257b.jpg)
芝生の中に竹の灯篭
夜になるとLEDの明かりが灯ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
夜まで居たかったな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/3eb143274cf2df483588d426e246fb1e.jpg)
赤い橋の『美園橋』から見た景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
水と緑と岩と花
計算された美しい風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/45/66a19a89f600bcf0866ecd0fdbb89e8e.jpg)
珍しい、『落羽松(らくうしょう)』の膝根(しっこん)と呼ばれる呼吸根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
生命力の強さを感じます
さわっちゃいけないと思いつつ…なでてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/9cba3da0b098d304f630a0623883c22b.jpg)
ボート乗り場からの灯台、水門
貸しボートは30分500円。料金箱にお金を入れるシステム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/f7300e8f5ea90fe786e1dfe50e11e4b9.jpg)
『海の家』 中はギャラリーになっていて、焼き物の展示販売などが行われていました
園内には他に、『里の家』・『山の家』があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/a1157bbc32a26f24ae0b241781249f80.jpg)
TV『珍百景』でも放映された、陸に上がってくる鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
すごい勢いで餌を求めていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
餌は100円。料金箱にお金を入れる自己申告制
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/db/7baef2810a5ac188d5fc8f13d284d1a7.jpg)
『下の池』はかなりの広さがあります
ずいぶん歩いてきたようですが、景色が美しいので疲れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/14/fb0af2f4124236f0444fec4047ed5e63.jpg)
アーチ型の、『月待橋』附近
間もなくゴールです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/0fd030eb0bc37290567b8eea8b742537.jpg)
地元特産品売り場
店頭では、ソフトクリームや揚げたてじゃこ天などが、飛ぶように売れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/af66b0b04bfe23c91b3a170a00c371d8.jpg)
入園料は大人300円
梅・桜・藤・花菖蒲など四季折々の花が迎えてくれます
6月中旬からは『風りんまつり』も開催されるようです
宇和島道路延長で便利になった南の楽園。何度でも行きたい場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)