毎日、毎日雨です
梅雨とはいえ、洗濯物もパリッと乾かず、暗く憂鬱な日々が続きます
7月1日は、富士山のお山開きがありましたが、愛媛県の西日本最高峰、『石鎚山』でもお山開きがありました
6月30日の、西条市の石鎚神社本社から、成就社まで神輿斎行の写真を友人から入手
神輿は赤・青・黄色の3基
小松町と大保木(おおふき)の氏子達により斎行されます
小松町商店街のお旅所でのお祓い
極楽寺のお旅所
神輿には、『仁』・『智』・『勇』の三体の御神像が乗っています
距離が長いので、途中からは車で移動
各お旅所では酒とツマミが
きつねうどんで腹ごしらえ
西条市西之川下谷からはロープウェイで登ります
3基のお神輿と担ぎ手全員が乗りこみ、すし詰め状態です
狭い山道を担いで登ります
神輿は子供神輿ほどの大きさですが、雨が降っていたので大変です
成就社前で練り歩き、そして走り回ります
たくさんの信者さんが待ち構えていました
成就社に収められました
7月1日、神輿から出された御神像は、信者の背に担がれて頂上社まで登ります
7月1日は成就社から頂上社までは女人禁制
その昔は10日の祭りが終わるまで女人は山に登ることが出来なかったようで…
11日には御神像は西条市の石鎚神社本社までお戻りになります
メロンの摘果したものを売っていました
高級なメロンは、一本の木に一個しか実を生らさないので、摘果します
5個で100円。漬物にします
中の種をスプーンで取って、刻みます
最近はやりの塩麹で半分漬けてみました。残りの半分は塩と昆布で漬け物に
道の駅『きなはい屋しろかわ』で買った、ネーミングがユニークな『豚肉みたいな・肉らしい豆な姑』
わき腹が気になるあなたへ…
なんでも大豆で出来ているとか
30分ほどぬるま湯に浸して戻します
豚ショウガ焼き風に、と書いてありましたが、焼き肉のタレで味付け
食感は豚肉です。ウン!ヘルシー
梅雨とはいえ、洗濯物もパリッと乾かず、暗く憂鬱な日々が続きます
7月1日は、富士山のお山開きがありましたが、愛媛県の西日本最高峰、『石鎚山』でもお山開きがありました
6月30日の、西条市の石鎚神社本社から、成就社まで神輿斎行の写真を友人から入手
神輿は赤・青・黄色の3基
小松町と大保木(おおふき)の氏子達により斎行されます
小松町商店街のお旅所でのお祓い
極楽寺のお旅所
神輿には、『仁』・『智』・『勇』の三体の御神像が乗っています
距離が長いので、途中からは車で移動
各お旅所では酒とツマミが
きつねうどんで腹ごしらえ
西条市西之川下谷からはロープウェイで登ります
3基のお神輿と担ぎ手全員が乗りこみ、すし詰め状態です
狭い山道を担いで登ります
神輿は子供神輿ほどの大きさですが、雨が降っていたので大変です
成就社前で練り歩き、そして走り回ります
たくさんの信者さんが待ち構えていました
成就社に収められました
7月1日、神輿から出された御神像は、信者の背に担がれて頂上社まで登ります
7月1日は成就社から頂上社までは女人禁制
その昔は10日の祭りが終わるまで女人は山に登ることが出来なかったようで…
11日には御神像は西条市の石鎚神社本社までお戻りになります
メロンの摘果したものを売っていました
高級なメロンは、一本の木に一個しか実を生らさないので、摘果します
5個で100円。漬物にします
中の種をスプーンで取って、刻みます
最近はやりの塩麹で半分漬けてみました。残りの半分は塩と昆布で漬け物に
道の駅『きなはい屋しろかわ』で買った、ネーミングがユニークな『豚肉みたいな・肉らしい豆な姑』
わき腹が気になるあなたへ…
なんでも大豆で出来ているとか
30分ほどぬるま湯に浸して戻します
豚ショウガ焼き風に、と書いてありましたが、焼き肉のタレで味付け
食感は豚肉です。ウン!ヘルシー