きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

お正月気分もそろそろ…

2015-01-16 21:29:16 | 日記
1月も半分過ぎましたね
鏡開きも過ぎて、節分豆などがスーパーに並んでいます

昨日は一日中大雨。今日は一日曇りでしたが寒さが緩み過ごしやすかったです

1月11日(日) 今治市野間にある、『野間寺・大根炊き』を堪能してきました


野間地区は大根の栽培が盛んです
檀家の生産者さんたちが持ち寄った大根を炊き上げ、無病息災・家内安全などを願う参拝者に無料で振舞う新春行事です


大鍋で炊き上げられた『大根炊き』
昆布と干しシイタケの出汁がきいています


丁寧に面取りした大根と、大きなシイタケ
アツアツで冷えた体がほっこりします


境内には骨董品や着物のハギレ、地元で採れた野菜などの販売もありました


午後からは、イオンモール新居浜の、『友近890(ともちかやっくん)』のライブに行きました
この日、新居浜は成人式
ステージに華を添えています


カメラに向かってポーズをとってくれました
いつも変わらぬ優しい笑顔。イケメンです
子供たちに、自ら作ったバルーンアートのプレゼントも


『友近890』は日本で唯一。世界で唯一? 歌いながら書道をするというパフォーマンスをします
恋→愛へ  映画の一場面のようです


愛という字が完成
何度見ても感動します


エコバック1000円也
母校である松山大学の校歌のCDもいただきました


今治市朝倉ふるさと美術古墳館で、トールペイントの作品展しています
辻久美子と生徒たちの作品展


丁寧で美しい作品の数々


壁掛け以外にも、カワイイ小物たちで溢れています
1月25日(日)まで展示中。19日(月)は休館日です







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする