今日は暑いくらい。一気に春が来た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
松山が舞台の映画『ソローキンの見た桜』を見てきた。ストーリーに少し無理があると、個人の感想
西条市地域創生センター(旧ひうち会館)で、手作り額の秋本栄さんの写真展を開催中です
19日、午前中は大雨。午後から父と友人の3人で見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/d3407a9ef202caf485e6e09a56aca80e.jpg)
愛媛新聞に掲載されたので、悪天候でもたくさんの見学者
24日(日曜)までの開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/119b3d913b47069f78c41565259d23c3.jpg)
今年で10周年なんですね
記憶をたどれば、第2回から見に来ています。毎年楽しみ
いつもながら圧倒される大きさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/bf99681907522427bc5de65d1887e94a.jpg)
中でも圧巻、『時を超えて』
大三島から初日の出の石鎚山、来島大橋のライトアップ、今治城を盛り込んだ写真
プロ仕様のプリンターで印刷したものを寸分の狂いなく張り合わせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5963f4761830dc9785014b9d615c7855.jpg)
自然の中に取り込まれていくような感覚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
父は初めて観に行ったのですが、石鎚山には何度も登っています
その表現の美しさには深いため息をついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/13c90f6697077e724d0b801e8dcd4d5f.jpg)
今治Oikura市場(オイクラ・イチバ)が芝っち広場(旧大丸あと)でありました
13時よりFC今治の開幕戦があるので、10時に会場入りしました
フードのテントや野菜果物販売もしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c06b52bdaa8fab7ed8c473bd9eb4c052.jpg)
特設舞台では、息の合ったハーモニーをきかせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/26c247d0729591096e71982fcd5f7fe5.jpg)
開幕戦はアウェー、FC大阪との一戦
芝生の上にシートやイスが並びます。この日集まったサポーターは約900人ですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/dea8d61a50658c55bcfac84afccc572c.jpg)
風が強く晴れたり曇ったり、時折雨になったりの予測できない天気
この日の試合のような天気でした
結果は0-0のドロー。新加入のゴールキーパー修行選手が、きわどいシュートを何度も止めてくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/f485236cfcf8676bf07928a956cd9986.jpg)
ブルーのタオルを回すことなく終わってしまった開幕戦
24日は、JFLの門番と言われるHondaFCとの夢スタホーム戦です。負けられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/9213ab115a2cb8f5ffc39f9a2bdd14f1.jpg)
2020年、東京オリンピックのメダルを携帯やスマホから作る運動
3月締め切りを忘れるところでした
探してみると、こんなにたくさん(たぶんもっとあるはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1ad9149e7fa321ec095f1f310136d280.jpg)
携帯会社での交換はデーターの流出が怖いので自宅で保管していました
金銀銅メダルになるなら安心
それぞれ思い入れはあるけど、有効利用は嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/5823a9297f6778da96e05a111eba66e4.jpg)
父が育てている洋水仙
同じ方向を向いていてカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/def654c1a047dab6bbdd466bfbc81ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
松山が舞台の映画『ソローキンの見た桜』を見てきた。ストーリーに少し無理があると、個人の感想
西条市地域創生センター(旧ひうち会館)で、手作り額の秋本栄さんの写真展を開催中です
19日、午前中は大雨。午後から父と友人の3人で見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/d3407a9ef202caf485e6e09a56aca80e.jpg)
愛媛新聞に掲載されたので、悪天候でもたくさんの見学者
24日(日曜)までの開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/119b3d913b47069f78c41565259d23c3.jpg)
今年で10周年なんですね
記憶をたどれば、第2回から見に来ています。毎年楽しみ
いつもながら圧倒される大きさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/bf99681907522427bc5de65d1887e94a.jpg)
中でも圧巻、『時を超えて』
大三島から初日の出の石鎚山、来島大橋のライトアップ、今治城を盛り込んだ写真
プロ仕様のプリンターで印刷したものを寸分の狂いなく張り合わせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5963f4761830dc9785014b9d615c7855.jpg)
自然の中に取り込まれていくような感覚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
父は初めて観に行ったのですが、石鎚山には何度も登っています
その表現の美しさには深いため息をついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/13c90f6697077e724d0b801e8dcd4d5f.jpg)
今治Oikura市場(オイクラ・イチバ)が芝っち広場(旧大丸あと)でありました
13時よりFC今治の開幕戦があるので、10時に会場入りしました
フードのテントや野菜果物販売もしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/c06b52bdaa8fab7ed8c473bd9eb4c052.jpg)
特設舞台では、息の合ったハーモニーをきかせてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/20/26c247d0729591096e71982fcd5f7fe5.jpg)
開幕戦はアウェー、FC大阪との一戦
芝生の上にシートやイスが並びます。この日集まったサポーターは約900人ですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/dea8d61a50658c55bcfac84afccc572c.jpg)
風が強く晴れたり曇ったり、時折雨になったりの予測できない天気
この日の試合のような天気でした
結果は0-0のドロー。新加入のゴールキーパー修行選手が、きわどいシュートを何度も止めてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/f485236cfcf8676bf07928a956cd9986.jpg)
ブルーのタオルを回すことなく終わってしまった開幕戦
24日は、JFLの門番と言われるHondaFCとの夢スタホーム戦です。負けられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/9213ab115a2cb8f5ffc39f9a2bdd14f1.jpg)
2020年、東京オリンピックのメダルを携帯やスマホから作る運動
3月締め切りを忘れるところでした
探してみると、こんなにたくさん(たぶんもっとあるはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/1ad9149e7fa321ec095f1f310136d280.jpg)
携帯会社での交換はデーターの流出が怖いので自宅で保管していました
金銀銅メダルになるなら安心
それぞれ思い入れはあるけど、有効利用は嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/5823a9297f6778da96e05a111eba66e4.jpg)
父が育てている洋水仙
同じ方向を向いていてカワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/25/def654c1a047dab6bbdd466bfbc81ad0.jpg)