きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

ダイナミック植物*オオオニバス

2020-09-15 09:47:27 | きもの日記
セミの声が聞こえなくなって、秋の虫が鳴いている
気温も30℃を下回り過ごしやすい

オオオニバスの花が咲き始めたというので、今治市市民の森へ


オオオニバス専用の池があり、大きな葉っぱが浮いている


正面は駐車場
歩いて3分とかからない


アマゾン川原産で、葉っぱは3mにもなり、子供が乗れるほど
花は夕方から咲きはじめ、白い花が直径40cmにもなり、翌朝にはピンクになるそうな


夜に来て大きな白い花を見てみたい
水中にネット状の袋がいくつもある。何を保護しているのかしら?


今治市民の森にはたくさんの植物があります
今はスイレンなどを楽しめます


百日紅(サルスベリ)も百日間咲き続けてそろそろ実がなるころ


こちらもダイナミックな果物。子供の頭位の大きさ
アメリカ産のハネジューメロン


甘さ15度くらいあって、すっきりとした味わいが好き
カットして冷蔵庫で保存


涼しく過ごしやすくなってきたので、昼ご飯は外で食べます
この日は、来島海峡大橋が見える糸山展望台


90歳超えていると思えないほど背中が真っすぐな両親
結婚70周年、お祝いしなくちゃね


展望台からは、橋を自転車で渡っている人が見えます
世界のサイクリストが注目する場所がこんなにも身近にあります


9月13日、FC今治は無敗のブラウブリッツ秋田と対戦しました
目のさめるような青空、流れる雲。勝利の予感がしたのですが


気迫と気迫がぶつかり合う息もつかせぬ大勝負
強豪秋田には1-0で負けましたが、見ごたえある心震える試合でした


雪輪と桜模様の浴衣
夏の初め、イオンで下駄と作り帯の3点セットでわずか1000円


この中で一番高いのが半幅帯
結びやすくて重宝します


腰ひも一本使って、パタパタ結び
複雑そうに見えて超簡単









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今治城、黄色いハンカチ | トップ | 大量のハンカチでマスク作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつまでもお元気で (frozenrose)
2020-09-16 03:29:07
ご両親様、本当にお元気ですね。女性はともかく、男性で90歳超えて普通に暮らしているのは珍しいのでは?
二人でお出かけなんて、いいですね。いつまでもお二人がお元気でおられますように。
返信する
frozenroseさんへ (きもの大好き)
2020-09-26 11:53:51
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

コロナで自宅にいる時間が多くなり、心も体も弱らないよう、ほぼ毎日積極的に景色のいいところへ連れていっています
父は甘いものが好きで、菓子パンや饅頭は欠かせません。そのため腹回りの脂肪は95歳と思えないほど。歩けなくなった時の介護が大変です。少しでも足腰鍛えてもらわないと
どちらも頭の方はしっかりしているので、まだ二人暮らしでも大丈夫そうです
返信する

コメントを投稿

きもの日記」カテゴリの最新記事