![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/465e70043707cf97553360fabdb9db6e.jpg)
昨日も今日も、雪交じりの雨。雨交じりの雪(?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
昨日の夜、積雪2センチだったのが、今日は道路もシャーベット状の雪で覆われています
車庫入れでスリップしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
雪道は慣れていないので怖いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝撮影した、カーポート
滑り落ちた雪がウレタンマットのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/ae92880eaf83468033e102c2c45c7f5e.jpg)
先週、天気の良い日に、四国の陸地の最北端、大角の鼻(おおすみのはな)に行きました
水仙の花が見ごろを迎えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/134feee2964c2a9cd1e2f0ab7731ef9a.jpg)
この日は春を思わせるような陽気でした
サザンカも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/a25e3bb8538a104e673824eaf43a7ae3.jpg)
ノジギクの残り花も、ひっそりと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/9acf61f6a9865f0e15aa065c91eca91f.jpg)
大角の鼻のある今治市波方町は、造船や海運業が盛んです
この公園には、スクリューのオブジェや潮流信号があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/fe5e0800c3e29f8e63492ffe76fa934e.jpg)
1月25日に、今治市菊間町で、『かわらぬ愛きくま2014』がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/38e25a42f309f2724700dca69023928a.jpg)
このイベントの『国家石油備蓄基地』の見学がしたくて参加しました
残念なことに撮影はNG![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
大きなトンネルの中を、ヘルメットをかぶって見学しました
見学記念にいただいた、バリィさんグッズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/818e616c10cfd1be0eadcf202ee13672.jpg)
メイン会場では菊間町の農産物や特産品の販売。バザーなどがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/76f9f58f61dc2c8946f609cb1e5538af.jpg)
アリーナでは色々な遊びをしていて、子供たちでにぎわっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/1bbdecc0b3c9d37e2643b9aeb9f333b8.jpg)
白バイに乗っての記念撮影では、男の子たちが大はしゃぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/a80eff35aaeb4179477d34042b4120b0.jpg)
仙高(せんだか)ポークを使ったトン汁の無料配布もありました
里いも、こんにゃく、大根、ニンジン、など具だくさん
体が温まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/b9ffac57330742c1bfba43c4df779919.jpg)
今治市菊間町は瓦の町
特大の鬼瓦がにらみをきかせている前で、トン汁をほおばる若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/ea44f7450134f8c125c775f4b8792dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
昨日の夜、積雪2センチだったのが、今日は道路もシャーベット状の雪で覆われています
車庫入れでスリップしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
雪道は慣れていないので怖いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今朝撮影した、カーポート
滑り落ちた雪がウレタンマットのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/21/ae92880eaf83468033e102c2c45c7f5e.jpg)
先週、天気の良い日に、四国の陸地の最北端、大角の鼻(おおすみのはな)に行きました
水仙の花が見ごろを迎えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/134feee2964c2a9cd1e2f0ab7731ef9a.jpg)
この日は春を思わせるような陽気でした
サザンカも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/a25e3bb8538a104e673824eaf43a7ae3.jpg)
ノジギクの残り花も、ひっそりと咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/9acf61f6a9865f0e15aa065c91eca91f.jpg)
大角の鼻のある今治市波方町は、造船や海運業が盛んです
この公園には、スクリューのオブジェや潮流信号があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/fe5e0800c3e29f8e63492ffe76fa934e.jpg)
1月25日に、今治市菊間町で、『かわらぬ愛きくま2014』がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5f/38e25a42f309f2724700dca69023928a.jpg)
このイベントの『国家石油備蓄基地』の見学がしたくて参加しました
残念なことに撮影はNG
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
大きなトンネルの中を、ヘルメットをかぶって見学しました
見学記念にいただいた、バリィさんグッズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/818e616c10cfd1be0eadcf202ee13672.jpg)
メイン会場では菊間町の農産物や特産品の販売。バザーなどがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/76f9f58f61dc2c8946f609cb1e5538af.jpg)
アリーナでは色々な遊びをしていて、子供たちでにぎわっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/1bbdecc0b3c9d37e2643b9aeb9f333b8.jpg)
白バイに乗っての記念撮影では、男の子たちが大はしゃぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/a80eff35aaeb4179477d34042b4120b0.jpg)
仙高(せんだか)ポークを使ったトン汁の無料配布もありました
里いも、こんにゃく、大根、ニンジン、など具だくさん
体が温まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/b9ffac57330742c1bfba43c4df779919.jpg)
今治市菊間町は瓦の町
特大の鬼瓦がにらみをきかせている前で、トン汁をほおばる若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/ea44f7450134f8c125c775f4b8792dc2.jpg)
いつもコメントありがとうございます
また雪ですね
うんざりです
きんじろうさんは寒いのが苦手でしたか?
いつも冬山の美しい風景を届けてくださるので、寒いのは何ともないのかと思っていましたよ
国家備蓄基地、すごいプロジェクトでした。日本に3か所しかないみたいです
その一つが近くにあることに驚きました
写真を撮らせてくれなかったのが本当に残念です
いつもコメントありがとうございます
今日もまた雪になりました
先週降った雪がまだ残っているうえに10センチ以上の積雪です
買い物にも行けません
早く春が来ないかしら
冷いのは苦手です。
東予は久しぶりに積雪しましたね。
雪遊びは楽しいけれど、雪かきはつらいです。
国家備蓄基地、その昔、入ったことがあります。懐かしいdす。
雪、すごいですね。雪が凍ると一層厄介です。なにとぞ事故にはお気をつけて。
とは言え、季節は正直。暖かい島のスイセンに春の息吹を感じました。
早く暖かくなってほしいですね。