![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4a/7331363d30fd45ee69562ee10eaa73c6.jpg)
2024年、元旦から大きな災害に見舞われ、悲しみのスタートとなりました
被災された北陸の方々には心よりお見舞い申し上げます
1月7日、今治駅から『しまなみライナー』という高速バスで福山駅に行きました
福山駅はもう城内。神々しい姿が目の前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/b04ce6e22c3d3cd4adc5f78b786ee651.jpg)
福山城初代藩主の水野勝成は徳川家康のいとこに当たるそう
約3年で福山城を築城し、町の発展に努めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/01e2421be22b48869bbc48d252608823.jpg)
今年は辰年
境内に昇り竜のような松を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/8c13e30d9335ebe160c113782de9b8a4.jpg)
10時頃からイベントが開催されていました
日本一早い福まき。11時30分からの整理券をゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/750a1d08edbb64f4e99e9a6c5d73b01b.jpg)
600人を前半後半に分けて、安全に開催されているようです
決められた立ち位置からは動かないようにと…難しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/4f5221c639b9106222b7182e16098826.jpg)
入場までには時間があるので、城の周りと城内を見学します
築城400年ですが、廃城、空襲を経て1966年に天守閣などが再建されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/149771f16ea17606aa138b7ab5773b83.jpg)
天守北側壁面は1階から4階まで総鉄板張り
敵からの攻撃にもまさに鉄壁の守り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/83d711146cd1db63fcbf682d389eb0f6.jpg)
城内は博物館になっていて、刀・鎧・家具調度品などが展示されていましたが撮影禁止
『一番槍レース』という体験型コンテンツは撮影できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/58987c3d0ec631be8f6f4e23a0acb147.jpg)
天守最上階からの景色
伏見櫓、鐘楼など昔のままの姿が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/ba51ed4dfc51d6660443bcbb4cedad5c.jpg)
教会と思ったら、どうやら結婚式場
新幹線からも見えるね。サグラダファミリアにも見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/20/a6c81ace5698df7a9adbd148b0d421b9.jpg)
大道芸もしていて、強風吹き荒れる中でも大成功
盛大な拍手が沸き起こりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4f/5fa8fe1ea7bc5b433148cfc12d5956b7.jpg)
穏やかだった天気が急変
雨の中、福豆を7個拾いました。良い運に恵まれますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4c/488100847df978c52df782d4f574ce5f.jpg)
お昼ご飯は、福山駅で
ぶりの照り焼きと天ぷら定食とチーイカの唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6e/54b260ec8e9783a723c6cf8eca48e1c0.jpg)
友人は、海鮮丼と天丼がセットになった定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/3afca31edc95b174d7097528f90f622d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます